途上国と国際関係
関連出版物・レポート
最新のレポート・報告書
- 磯野生茂・熊谷聡・早川和伸・後閑利隆・ ケオラ・スックニラン・坪田建明・久保裕也「(世界を見る眼)第2次トランプ政権が掲げる関税引き上げは世界経済と日本に何をもたらすか」2024年11月(IDEスクエア)
- 「資料紹介:デイン・ケネディ 著『脱植民地化――帝国・暴力・国民国家の世界史――』」(アフリカレポート)
- 「資料紹介:歴史総合研究会 編 井野瀬 久美惠 著『「近代」とは何か――「昨日の世界・ヨーロッパ」からの問い――〈講座:わたしたちの歴史総合4〉』」(アフリカレポート)
- 伊藤 融「(世界を見る眼)(2024年インド総選挙)第4回 第3期モディ政権の外交課題と展望」2024年8月(IDEスクエア)
- 坂口 安紀「(世界を見る眼)ベネズエラ2024年大統領選挙――2つの相反する「選挙結果」」2024年8月(IDEスクエア)
- 「論考「ベネズエラ大統領選挙 ―反チャベス派の統一候補擁立と国際的要因」/ 坂口 安紀 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「現地報告「米国で裁かれるホンジュラス前大統領 ―麻薬密輸有罪判決が国内政治に与える影響」/ 中原 篤史 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「宇佐見耕一 編著『ラテンアメリカと国際人権レジーム―先住民・移民・女性・高齢者の人権はいかに守られるのか?』」/ 近田 亮平 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「山本昭代 著『ナルコ回廊をゆく―メキシコ麻薬戦争を生きる人々』」/ 村井 友子 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 早川 和伸「(世界を見る眼)トランプ1.0における関税戦争の貿易に対する影響を振り返る」2024年5月(IDEスクエア)
最新の関連出版物
アジア経済 2023年6月 第64巻 第2号
他社で出版した研究成果 明石書店
アジア経済 2021年9月 第62巻 第3号
アジア経済 2021年6月 第62巻 第2号
他社で出版した研究成果 ミネルヴァ書房
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "More Equality for Women Does Mean Less War: Descriptive Representation, Legislative Votes, and International Conflict"
- "Does the Nobel Peace Prize Improve Women’s Rights? Prize and Praise in International Relations"
- "Do Politically Irrelevant Events Cause Conflict? The Cross-continental Effects of European Professional Football on Protests in Africa"
- "Regionalism and Exclusionary Leadership: The Case of International Sporting Events and Trade Cooperation "
- "The World of Overlapping Regions"
関連研究会
- ビジネスと人権-グローバルトレンドとアジア-
- 日本・バングラデシュ関係50年:現状と課題
- 海洋をベースとした地域主義の包括的研究
- 米中の大国間競争の下における台湾の生存戦略
- タイの発展戦略とグリーン経済
- アフリカの国際関係における地域機構の役割
- 二国間主義と多国間主義の間:三国間・四国間制度の理論化・ケース分析
- 日本とラテンアメリカ・カリブ諸国との関係:新たな国際環境の下での協働の可能性
- ラテンアメリカ政治経済社会
- 現代アフリカの政治経済
- ラテンアメリカの政治経済社会(2022_1_30_003)
- 現代アフリカの政治経済(2022_1_30_002)
- アフリカの国際関係における地域機構の役割(2022_2_40_021)
- 「戦略的ヘッジング」の再検討を通じた中小国外交分析枠組の模索(2022_1_40_003)
- 米中対立下における気候変動ガバナンス(2022_2_40_023)
- 二国間主義と多国間主義の間:三国間・四国間制度の理論化・ケース分析(2022_2_40_014)
- 日本とラテンアメリカ・カリブ諸国との関係:新たな国際環境の下での協働の可能性(2022_2_40_017)
- 中東とナイル川流域における水資源をめぐる地政学(2020_2_40_007)
- 「ビジネスと人権」研究の地平ー先進国VS途上国の構図を超えて(2020_2_40_029)
- アパルトヘイト体制末期の南アフリカ-日本関係の重層的変容(2020_2_40_009)
- 「一国二制度」の再考(2021_2_40_004)
- 地域主義の比較研究:ベトナム、タイ、インド、イラン、トルコ(2021_2_40_007)
- 冷戦時代の台湾海峡危機をめぐる米台関係の史的展開(2021_2_40_001)
- 権威主義的反動と新自由主義-ドゥテルテ政権の6年(2021_2_40_005)
- 構造変動下の中東情勢分析・発信プロジェクト(2020_3_60_004)
- 太平洋島嶼国における人の移動と国際制度 (224)
- 韓国文在寅政権の経済政策-その理念と実際 (229)
- 「ビジネスと人権」研究の地平ー先進国VS途上国の構図を超えて (230)
- アフリカをめぐる国際関係 (200)
- 日中の投資政策の比較研究 (191)
- アパルトヘイト体制末期の南アフリカ-日本関係の重層的変容 (189)
- ASEAN Centralityの比較研究 (186)
- 戦後日タイ関係における経済外交の展開 1948-1995年 (183)
- 米中貿易戦争と東アジア経済の変容(175)
- 「一国二制度」の再考(162)
- 地域主義の比較研究:ベトナム、タイ、インド、イラン、トルコ(157)
- 冷戦時代の台湾海峡危機をめぐる米台関係の史的展開(146)
- 権威主義的反動と新自由主義-ドゥテルテ政権の6年(134)
- 構造変動下の中東情勢分析・発信プロジェクト(2020_3_60_004)
- アフリカをめぐる国際関係(2020_1_40_009)
- 太平洋島嶼国における人の移動と国際制度(2019_2_40_019)
- ASEAN Centralityの比較研究(2020_2_40_021)
- 米中貿易戦争と東アジア経済の変容(2020_2_40_011)
- 中国・メコン間の協力進展に対する地域各国の政策(2019_2_40_013)
- アパルトヘイト体制末期の南アフリカ-日本関係の重層的変容(2020_2_40_009)
- 中台関係のポリティカルエコノミー(2020_2_40_006)
- 中台関係のポリティカルエコノミー(2020_2_40_006)
- Impacts of Wars of Decolonization on South-South Relationship: Experiences of the Maghrib(2020_2_40_002)
- 戦後日タイ関係における経済外交の展開 1948-1995年(2020_1_40_001)
- 地域機構とリーダーシップ (2018_2_40_020)
- 中国・メコン間の協力進展に対する地域各国の政策 (2019_2_40_013)
- 中国をめぐる国際関係――習近平政権の対外政策 (2018_2_40_004)
- モディ政権とこれからのインド (2018_2_40_011)
- 緊密化する経済圏:ASEANと南アジア(IV) (2019_1_10_003)
- 転機の“一帯一路”構想と日本、中国 (2019_1_10_002)
- 地域機構とリーダーシップ(2018_2_40_020)
- 多層的な資格の相互承認制度の解明(2017_2_40_019)
- モディ政権とこれからのインド(2018_2_40_011)
- 中国をめぐる国際関係――習近平政権の対外政策(2018_2_40_004)
- トルコにおけるグローバル化と政権支持(2017_2_40_004)
- 複雑化する東アジアの持続可能性課題への対応(2017_2_20_009)
- インド北東地域をめぐる日印関係:コネクティビティの過去・現在・未来(2017_2_20_010)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)
- インド太平洋構想とアフリカ:展望と課題(2018_1_10_001)
- 緊密化する経済圏:ASEANと南アジア(III)(2018_1_10_006)
- 『一帯一路』構想と中国の対外政策の新展開 分科会2(2017_1_10_002)
- インド北東地域をめぐる日印関係:コネクティビティの過去・現在・未来(2017_2_20_010)
- 馬英九政権期の中台関係と台湾の政治経済変動(2016_2_40_013)