-
2023.06.21 (水曜) 受付中
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2023』出版記念セミナー ―習近平政権、3期目の始動」
-
2023.06.12 (月曜) 受付中
[国際シンポジウム] 日本ASEAN友好協力50周年シンポジウム「日・ASEANの経済相互依存を振り返るーこれまでとこれから」
-
2023.06.08 (木曜) 受付中
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「フィリピンの人的資本と人材育成――ヒトとシゴトの距離――」
-
2023.05.24 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「湾岸アラブ諸国の金融システムと民間企業育成」
-
2023.05.18 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「変容する「国際金融都市」香港:長期の金融史からみる特質とその将来」
-
2023.05.14 (日曜)
[講演会] 日本アフリカ学会第60回学術大会シンポジウム「将来世代からアフリカの未来を考える」
-
2023.04.27 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「人工衛星から見た新型コロナウィルスの経済社会に及ぼす影響」
-
2023.04.13 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「国家と企業―ベトナム、エジプトの事例」
-
2023.03.24 (金曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「金正恩の経済改革と抑止政策――『朝鮮労働党第8次大会と新戦略』の紹介」
-
2023.03.19 (日曜)
[講演会] 「現代中央アジアにおける言語をめぐる諸問題-国家語・ロシア語・マイノリティ言語-」
-
2023.03.16 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 第17回 アジ研中国塾
-
2023.03.09 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「経済大国インドネシア そのポテンシャルと実像」
-
2023.03.02 (木曜)
[講演会] [賛助会限定講演会]アジア経済研究所賛助会員限定オンライン講座 「ビジネスと人権~グローバルトレンドと日本企業の役割」
-
2023.02.28 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「対立が深まるラテンアメリカの政治社会―ブラジルとペルーの混乱」
-
2023.02.28 (火曜)〜2023.02.27 (月曜)
[開催報告] 第4回メコン・ダイアログ「水・食料・エネルギー・気候変動のネクサス:メコン地域開発の再考」
-
2023.02.27 (月曜)〜2023.02.28 (火曜)
[講演会] 第4回メコン・ダイアログ「水・食料・エネルギー・気候変動のネクサス:メコン地域開発の再考」
-
2023.02.06 (月曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「アジアにおける海洋プラスチック汚染と対策:生態系への影響と国際協力の取組み」
-
2023.02.06 (月曜)
[国際シンポジウム] 国際シンポジウム「アジアにおける海洋プラスチック汚染と対策:生態系への影響と国際協力の取組み」
-
2023.02.02 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「ラテンアメリカ諸国が選択した道:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.39, No.2の発行にあわせて」
-
2022.12.22 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 第16回 アジ研中国塾
-
2022.12.20 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「プラス成長への好転とハイパーインフレの終焉:ベネズエラ経済に何が起きているのか」
-
2022.12.16 (金曜)
[講演会] [賛助会限定講演会]アジア経済研究所賛助会員限定オンライン講座 「揺らぐ国際秩序とアジア」
-
2022.12.15 (木曜)
[講演会] 日本-イスラエル『障害と開発』国際セミナー:障害者権利条約の「現地化」を考える
-
2022.12.08 (木曜)
[開催報告] アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第3回「環境と国際制度」(2022年12月8日(木曜))
-
2022.12.08 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第3回「環境と国際制度」
-
2022.12.02 (金曜)
[講演会] 農業経済学関連セミナー “The Impacts of Price Insulation on World Wheat Markets during the 2022 Food Price Crisis”
-
2022.12.01 (木曜)〜2022.12.02 (金曜)
[図書館イベント] 令和4年度アジア情報研修「韓国を調べよう!――法令と統計――」
-
2022.12.01 (木曜)〜2022.12.02 (金曜)
[図書館イベント] 令和4年度アジア情報研修「韓国を調べよう!――法令と統計――」※締め切り延長!
-
2022.11.30 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「フィリピン:マルコス政権の始動」
-
2022.11.17 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「朝鮮社会主義経済における軍需工業企業」
-
2022.11.10 (木曜)
[開催報告] アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第2回「サーキュラー・エコノミー:国際リサイクル・国際リユース」(2022年11月10日(木曜))
-
2022.11.10 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」第2回「サーキュラー・エコノミー:国際リサイクル・国際リユース」
-
2022.11.01 (火曜)
[講演会] 都市経済学関連セミナー “How the rise of teleworking will reshape labor markets and cities?”
-
2022.10.20 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「ブラジル最新動向セミナー:大統領選挙をめぐる動きと今後の展望」
-
2022.10.15 (土曜)〜2023.03.11 (土曜)
[講演会] アジア経済研究所連続専門講座「『SDGs時代の経済・社会開発』連続専門講座」
-
2022.10.13 (木曜)
[開催報告] アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」第1回「脱炭素」(2022年10月13日(木曜))
-
2022.10.13 (木曜)〜2022.12.08 (木曜)
[講演会] 連続オンラインセミナー 「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」
-
2022.10.13 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」第1回「脱炭素」
-
2022.10.02 (日曜)
[図書館イベント] 第3回図書館総合展フォーラムinアジア経済研究所図書館
-
2022.09.29 (木曜)
[講演会] 「アフリカ化する人類:新著『人口革命』のあらまし」
-
2022.09.28 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座 TICAD8:史上最小のTICAD
-
2022.09.13 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース8「『メコン地域』開発をめぐる三つの課題:国際関係、経済発展、流域保全」
-
2022.09.08 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース7「米中経済対立―国際分業体制の再編と東アジアの対応」
-
2022.09.03 (土曜)
[講演会] 査読付きジャーナル 論文投稿セミナー「発展途上国・新興国研究のための学術誌『アジア経済』への投稿案内 」
-
2022.08.31 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース6「教養としての中東政治とは何か」
-
2022.08.25 (木曜)
[講演会] オンライン講座「第15回 アジ研中国塾 」
-
2022.08.10 (水曜)
[講演会] 「中南米諸国における代表制の危機:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.39, No.1の発行にあわせて」
-
2022.08.08 (月曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース5「開発途上国における諸問題-ラテンアメリカを経済学の視点からみる」
-
2022.08.04 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース4「ビジネスと人権:ステークホルダーエンゲージメントとは?」
-
2022.08.01 (月曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース3 「現代の格差社会とミクロ経済学: ジェンダー、最低賃金、世代間移動」
-
2022.07.30 (土曜)
[講演会] イベント「アフリカ塾(国際協力×世代間対話)」
-
2022.07.29 (金曜)
[講演会] 伊藤武@東大 ✕ 稲田奏@早稲田大 ✕ 川中豪@アジ研<トークイベント>民主主義を読み解く―『競争と秩序:東南アジアにみる民主主義のジレンマ』をてがかりに
-
2022.07.26 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース2 「繁栄と幸福」を模索するベトナム-第13回 党大会後の政治、経済、社会-
-
2022.07.15 (金曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開オンライン講座 コース1 「中央ユーラシアの現況」
-
2022.07.15 (金曜)〜2022.09.13 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 夏期公開講座 「2022年度夏期公開講座のご案内」
-
2022.07.07 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「今日のウクライナは明日の台湾か?:大国の論理と小国の論理」
-
2022.07.01 (金曜)
[講演会] 「第43回アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演」
-
2022.06.20 (月曜)
[開催報告] アジア経済研究所 オンライン講座『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー――東アジアの政治動向と見通し
-
2022.06.20 (月曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー―東アジアの政治動向と見通し」
-
2022.06.17 (金曜)
[開催報告] アジア経済研究所 オンライン講座「SDGsから考える脱石炭:いま筑豊炭田から何が学べるか」
-
2022.06.17 (金曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「SDGsから考える脱石炭:いま筑豊炭田から何が学べるか」
-
2022.06.09 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「朝鮮社会主義経済における党営企業グループ」
-
2022.05.31 (火曜)
[開催報告] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー――アフガニスタン、ミャンマーの政治動向と見通し」
-
2022.05.31 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー―アフガニスタン、ミャンマーの政治動向と見通し」
-
2022.05.25 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「ゆれる民主主義:2022年大統領選挙とフィリピン政治」
-
2022.05.19 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「韓国尹錫悦新政権の課題-経済・社会政策を中心に-」
-
2022.05.16 (月曜)〜2022.05.17 (火曜)
[講演会] 共催国際ワークショップ「Neighborhood Transformation in East Asian Cities: Is “Gentrification” the Right Frame of Reference?」
-
2022.05.09 (月曜)
[講演会] COI-NEXT共創の場『革新的低フードロス共創拠点』
-
2022.04.27 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「モルディブを知るための35章」出版セミナー
-
2022.04.21 (木曜)
[開催報告] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー―東南アジアの政治動向と見通し」
-
2022.04.21 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所 オンライン講座「『アジア動向年報2022』刊行記念セミナー―東南アジアの政治動向と見通し 」
-
2022.04.16 (土曜)
[講演会] 日本ナイル・エチオピア学会との共催シンポジウムの開催
-
2022.04.07 (木曜)
[講演会] オンライン講座「第14回 アジ研中国塾 」
-
2022.03.17 (木曜)
[講演会] アジア経済研究所オンライン講座「“在宅”という働き方がもたらす経済的影響:日欧の最新研究から考える」
-
2022.02.24 (木曜)
[講演会] オンライン講座「ラオス人民革命党第11回大会と今後の国家建設」
-
2022.03.10 (木曜)
[講演会] オンライン講座「ブラジル最新動向セミナー―社会的弱者に関する研究成果をもとに」
-
2022.02.17 (木曜)
[講演会] オンライン講座「2021年度アジア経済講演会「国際金融とスタートアップ~シンガポール~」
-
2022.02.10 (木曜)
[講演会] オンライン講座「試される日本のSDGs~コロナ下の在日外国人への情報提供と医療アクセス~」
-
2022.02.03 (木曜)
[講演会] オンライン講座「国家の力が試されるラテンアメリカ:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.38, No.2の発行にあわせて」
-
2022.01.27 (木曜)
[国際シンポジウム] 国際シンポジウム「サステナビリティと企業の社会的責任:SDGsを現実にするポスト(ウィズ)コロナの10年に向けて」
-
2022.01.27 (木曜)
[国際シンポジウム] 「サステナビリティと企業の社会的責任:SDGsを現実にするポスト(ウィズ)コロナの10年に向けて」
-
2022.01.19 (水曜)
[講演会] 第32回 ERC・キタン国際学術シンポジウム「ポストコロナ時代のグローバル・サプライチェーン再建」
-
2022.01.13 (木曜)
[講演会] オンライン講座「人類の半分がアフリカ人になる?」
-
2021.12.16 (木曜)
[講演会] 第13回 アジ研中国塾
-
2021.12.07 (火曜)
[講演会] オンライン講座「コロナ禍の途上国と世界の変容」
-
2021.12.02 (木曜)〜2021.12.03 (金曜)
[図書館イベント] 令和3年度アジア情報研修「国際化するアジアの諸課題を調べよう!――国際機関の文書と統計を使って――」
-
2021.11.25 (木曜)
[講演会] オンライン講座「アフガニスタンの現在: 国内情勢と地域的な影響」
-
2021.11.16 (火曜)
[講演会] オンライン講座「地域研究へのアプローチ:紛争について学び、紛争をとおして考える」
-
2021.11.04 (木曜)
[図書館イベント] BICライブラリ・アジア経済研究所図書館共催講演会「専門図書館のデジタルサービスの取り組み――DXの流れのなかで」
-
2021.10.30 (土曜)
[講演会] 地域研究コンソーシアム2021年度年次集会 JCAS賞授賞式・記念講演および一般公開シンポジウム「地域研究とグローバル・アジェンダ――『濃い研究』のもたらす視座――」
-
2021.10.26 (火曜)
[講演会] オンライン講座「グローバル化時代における環境・食品安全施策の波及:メカニズムと課題」
-
2021.10.16 (土曜)〜2022.03.12 (土曜)
[講演会] アジア経済研究所連続専門講座「『SDGs時代の経済・社会開発』連続専門講座」
-
2021.10.14 (木曜)
[講演会] オンライン講座 「コロナ禍から1年の中国労働市場――農民工と大学卒業生の明暗が分かれる理由」
-
2021.10.08 (金曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース8「金正恩体制の選択」
-
2021.10.06 (水曜)
[講演会] オンライン講座「コンビニからアジアを覗く」
-
2021.09.29 (水曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース7「政権交代したラテンアメリカ諸国のLGBT」
-
2021.09.16 (木曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース6「台湾の今と半世紀の道程――半導体・物流・中台関係――」
-
2021.09.14 (火曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース5「ビジネスと人権:人権デューディリジェンスの本質とは?」
-
2021.09.09 (木曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース4「インドネシアを知るための4章――新型コロナ禍のなかで直面する課題」
-
2021.09.01 (水曜)
[講演会] 講演会 "Frontiers of Gentrification: Perspectives from Asia"
-
2021.09.01 (水曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース3「アジアにおける障害者の法的能力と成年後見制度」(手話通訳あり)
-
2021.08.24 (火曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース2「途上国の権威主義の諸相」
-
2021.08.19 (木曜)
[講演会] 第12回 アジ研中国塾
-
2021.08.12 (木曜)
[講演会] 夏期公開オンライン講座 コース1「在日外国人労働者が直面している課題と今後の展望」
-
2021.08.12 (木曜)〜2021.10.08 (金曜)
[講演会] 夏期公開講座 「2021年度夏期公開講座のご案内」
-
2021.08.05 (木曜)
[講演会] オンライン講座「選挙結果からみる中南米諸国の動向:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.38, No.1の発行にあわせて」
-
2021.07.29 (木曜)
[講演会] オンライン講座 「コロナ禍における台湾の国際物流」
-
2021.07.15 (木曜)
[講演会] オンライン講座「第13回大統領選後のイランと中東域内・域外関係の展開」
-
2021.07.05 (月曜)
[講演会] オンライン講座 「コロナ禍におけるアフリカの人々:6カ国からの報告――」
-
2021.07.01 (木曜)
[講演会] 「第42回アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演」
-
2021.06.29 (火曜)
[講演会] オンライン講座「『脱退問題』に揺れる太平洋の地域主義:メラネシア、ミクロネシア、ポリネシアの視点と今後の展望」
-
2021.06.23 (水曜)
[開催報告] オンライン講座「『アジア動向年報2021』刊行記念セミナー――東アジアの政治動向と見通し」
-
2021.06.23 (水曜)
[講演会] オンライン講座「『アジア動向年報2021』刊行記念セミナー ――東アジアの政治動向と見通し」
-
2021.06.17 (木曜)
[講演会] オンライン講座「ブラジル最新動向セミナー ――コロナ対策が秩序を欠いたブラジル」
-
2021.06.10 (木曜)
[講演会] オンライン講座「<賄賂>のある暮らし:中央アジアにおける腐敗とその構造」
-
2021.06.08 (火曜)
[開催報告] オンライン講座「『アジア動向年報2021』刊行記念セミナー――東南アジアの政治動向と見通し」
-
2021.06.08 (火曜)
[講演会] オンライン講座「『アジア動向年報2021』刊行記念セミナー ――東南アジアの政治動向と見通し」
-
2021.05.18 (火曜)
[講演会] オンライン講座「次世代食料供給の担い手――ラテンアメリカの農業経営体――」
-
2021.05.13 (木曜)
[講演会] オンライン講座「転換期のシンガポール――『リー・クアンユー・モデル』から『未来の都市国家』へ」
-
2021.05.10 (月曜)
[講演会] 第11回 アジ研中国塾
-
2021.04.20 (火曜)
[講演会] オンライン講座「遊牧民と農民から見た旧ソ連中央アジア」
-
2021.04.01 (木曜)〜2021.04.25 (日曜)
[講演会] オンライン講座「クーデター後のミャンマー:混乱からの出口はあるのか?」
-
2021.03.18 (木曜)
[講演会] オンライン講座「クーデター後のミャンマー:混乱からの出口はあるのか?」
-
2021.03.18 (木曜)
[開催報告] オンライン講座「クーデター後のミャンマー:混乱からの出口はあるのか?」
-
2021.03.15 (月曜)
[講演会] オンライン講座「バイデン時代の中東域内関係:メインアクターとしてのトルコを中心に」
-
2021.03.12 (金曜)
[講演会] オンライン講座「東南アジアにおける海洋プラスチック問題への取り組みと国際協力」
-
2021.03.04 (木曜)
[講演会] 第10回 アジ研中国塾
-
2021.03.03 (水曜)〜2021.03.04 (木曜)
[講演会] 国際シンポジウム(オンライン)「中東における女性の社会参画と新たなビジネス交流の可能性」
-
2021.02.18 (木曜)
[講演会] オンライン講座「新型コロナ禍の下の途上国の障害者の状況を考える」
-
2021.02.18 (木曜)
[開催報告] オンライン講座「新型コロナ禍の下の途上国の障害者の状況を考える」
-
2021.02.17 (水曜)
[講演会] オンライン講座「新彊ウイグル自治区、中央アジアの民族問題を考える――民族自決と民族団結」
-
2021.02.04 (木曜)
[講演会] オンライン講座「Covid-19で顕在化した中南米諸国の課題:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.37, No. 2の発行にあわせて」
-
2021.02.04 (木曜)
[開催報告] 「グローバル・サプライチェーンにおける責任ある労働慣行の実践と持続可能性向上――タイにおける日本の自動車部品企業の事例」
-
2021.01.28 (木曜)
[講演会] オンライン講座「新型コロナウイルス感染拡大と韓国経済」
-
2021.01.26 (火曜)
[講演会] オンライン講座「岐路に立つエチオピア:2020年11月の内戦の背景」
-
2021.01.22 (金曜)
[講演会] オンライン講座「ベネズエラ――溶解する民主主義、破綻する経済」
-
2020.12.24 (木曜)
[講演会] 第9回 アジ研中国塾
-
2020.12.21 (月曜)
[講演会] オンライン講座「キューバの貿易投資動向――JICA現地専門家による報告――」
-
2020.12.18 (金曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館 講演会「開発研究と農村社会研究のはざまで――ブックトーク・著者が語る『現代中国の農村発展と資源管理』――」
-
2020.12.10 (木曜)
[講演会] オンライン講座「〈米中新冷戦〉と中国外交」
-
2020.12.08 (火曜)
[講演会] オンライン対談企画「『アフリカ経済の真実』著者に聞く」
-
2020.12.01 (火曜)
[開催報告] オンライン座談会「国際経済学の政策提言力」
-
2020.11.26 (木曜)〜2020.11.27 (金曜)
[図書館イベント] 令和2年度アジア情報研修「インドのことを調べよう!――法令・政府情報と統計を中心に――」
-
2020.11.25 (水曜)
[講演会] オンライン講座「対立をどう乗り越えるのか―2020年タイ政治混乱の背景と展望」
-
2020.11.12 (木曜)〜2020.11.19 (木曜)
[講演会] 台湾連続講座(オンライン)「米中対立のなかの台湾」
-
2020.10.27 (火曜)
[開催報告] 中国社会科学院-ジェトロ・アジア経済研究所 共催 国際学術シンポジウム「ポストコロナ時代の日中経済協力」
-
2020.10.24 (土曜)〜2021.02.27 (土曜)
[講演会] アジア経済研究所連続専門講座(オンライン講座) 「『SDGs時代の経済・社会開発』連続専門講座 」
-
2020.10.07 (水曜)
[講演会] オンライン対談企画「新型コロナ禍とアフリカ:ポスト・パンデミックについて展望する」
-
2020.09.17 (木曜)
[講演会] オンライン講座「ブラジルの最新動向」
-
2020.09.09 (水曜)
[講演会] 第8回 アジ研中国塾
-
2020.09.05 (土曜)
[講演会] オンラインセミナー「査読付きジャーナル 論文投稿セミナー: 『東南アジア研究』と『アジア経済』への投稿案内」
-
2020.08.07 (金曜)
[講演会] オンライン講座「揺れる中南米諸国のゆくえを見極める:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.37, No. 1の発行にあわせて」
-
2020.07.30 (木曜)
[講演会] オンライン講座「都市貧困層による社会運動と政治参加――サンパウロの住宅運動とブラジルの構造変化――」
-
2020.07.13 (月曜)〜2020.09.23 (水曜)
[図書館イベント] ウェブ資料展「途上国と感染症」
-
2020.07.07 (火曜)
[講演会] オンライン講座「フェルナンデス『連立政権』の誕生したアルゼンチン」
-
2020.07.01 (水曜)
[講演会] オンライン講演会「第41回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演」
-
2020.06.25 (木曜)
[講演会] オンライン講座「コロナ禍からの中国経済の立ち上がりをみる」
-
2020.06.18 (木曜)
[講演会] オンライン講座「第2期蔡英文政権、コロナ禍のなかのスタート――就任演説を読み解く――」
-
2020.05.18 (月曜)〜2020.05.19 (火曜)
[講演会] 【延期】若手研究者のための都市、開発、貿易に関する「IDEスクール2020」(2020年5月18-19日)参加者募集要項
-
2020.03.19 (木曜)
[国際シンポジウム] 【中止】国際シンポジウム「ビジネスと人権――サステナビリティと企業価値を考える――」
-
2020.03.02 (月曜)
[講演会] 【延期】専門講座「都市貧困層による社会運動と政治参加――サンパウロの住宅運動とブラジルの構造変化――」
-
2020.02.15 (土曜)
[講演会] 第6回 アジ研中国塾
-
2020.02.06 (木曜)
[APLセミナー] Psychological Capital of Women in Flower Growing Business:An Analysis of Japan and Sri Lanka
-
2020.01.24 (金曜)
[APLセミナー] Agro-based industrialisation in Southeast Asia: current status, lessons and perspectives
-
2019.12.25 (水曜)
[講演会] 第5回 アジ研中国塾
-
2019.12.16 (月曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館 講演会「忘れられた底辺の闘い――ブックトーク・共著者が語る『何のために闘うのか――追悼:民衆闘士、シンチャイ・タマピン翁』」
-
2019.12.12 (木曜)〜2019.12.13 (金曜)
[図書館イベント] 令和元年度アジア情報研修「中国の法令・政府情報と統計を調べる」
-
2019.12.08 (日曜)
[講演会] 講演会「アジ研×早大WAVOC×JYPS 対話型ワークショップ TICAD7が残した「社会課題」――今だからこそ語ろうアフリカとの未来――」
-
2019.11.28 (木曜)
[講演会] 幕張新都心公開セミナー「SDGsとラテンアメリカ――環境保全か農業開発かの相克を超えて――」
-
2019.11.28 (木曜)
[APLセミナー] Land and Youth Migration in Africa: The Case of Two Districts from the Highlands of Ethiopia
-
2019.11.27 (水曜)
[国際シンポジウム] 国際シンポジウム「アジアにおける相互理解の発展に向けて――日本と台湾の東南アジア研究をめぐる対話――」
-
2019.11.13 (水曜)
[APLセミナー] Developing Asia's Short-Term Economic Outlook - the View from ADB
-
2019.11.02 (土曜)
[講演会] 第4回 アジ研中国塾
-
2019.10.15 (火曜)
[APLセミナー] 開発援助における異文化衝突と統合への道のり――世界保健政策と人道支援の事例から
-
2019.10.09 (水曜)
[開催報告] WTOパブリックフォーラム2019におけるワーキング・セッション“E-Commerce Governance at Domestic, Regional and Multilateral Levels: Asian Perspectives”の開催
-
2019.10.05 (土曜)〜2020.02.29 (土曜)
[講演会] アジア経済研究所連続専門講座「SDGs時代の『経済・社会開発連続専門講座』」
-
2019.10.04 (金曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館&一橋大学 図書館共同利用制度締結5周年記念講演会「民主化は物語の終わりでなく始まりだった――ブックトーク・編著者が語る『後退する民主主義、強化される権威主義』」
-
2019.10.04 (金曜)
[講演会] 特別講演会「中東政治の近未来を考える」
-
2019.09.13 (金曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース13 馬英九政権から蔡英文政権へのシフトと台湾・中国関係の変化
-
2019.09.05 (木曜)〜2019.10.08 (火曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース12 技術革新とグローバル・バリューチェーン
-
2019.08.29 (木曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース11 中東諸国の政治経済:現状と展望
-
2019.08.27 (火曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース10 2019総選挙後のタイの政治・経済
-
2019.08.26 (月曜)
[講演会] 特別講演会「日本・ラオス経済関係の深化と東アジアの経済統合」
-
2019.08.23 (金曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース9 中国情勢の見通し
-
2019.08.08 (木曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース8 インクルーシブビジネスと開発
-
2019.08.06 (火曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース7 21世紀のフィリピン――経済・政治・法制度――
-
2019.08.05 (月曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース6 メコン地域の輸送インフラと物流事情
-
2019.08.02 (金曜)
[APLセミナー] Consumer Shopping Value: An Investigation of Shopping Trip Value, In-store Shopping Value and Retail Format
-
2019.08.02 (金曜)
[APLセミナー] Consumption Preference for Rice in Japan, Thailand, Vietnam and China:What Are Major Influencers ?
-
2019.07.31 (水曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース5 アジアにおける障害者のアクセシビリティ
-
2019.07.30 (火曜)〜2019.08.31 (土曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース4 人の側面から見る中東――トルコ、サウジアラビア、イラン――
-
2019.07.29 (月曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース3 インドの総選挙:新政権の成立と政治経済情勢
-
2019.07.26 (金曜)
[APLセミナー] A Field Experiment on Skill-Based School Health Education in Rural Bangladesh
-
2019.07.23 (火曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース2 ラテンアメリカ民主政治の脆弱化と「第4波」のポピュリズム
-
2019.07.12 (金曜)
[講演会] 専門講座「『アジア動向年報2019』刊行記念企画――米中の覇権争いのはざまで対応を迫られるアジア諸国の政治動向と見通し」(コース3)タイ、ベトナム、フィリピン
-
2019.07.12 (金曜)
[APLセミナー] Trade and Political Fragmentation on the Silk Roads: The Economic and Cultural Effects of Historical Exchange between China and the Muslim East
-
2019.07.10 (水曜)〜2019.08.11 (日曜)
[講演会] 2019年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース1 中国におけるニューエコノミーの勃興と日本への影響
-
2019.07.09 (火曜)
[講演会] 専門講座「『アジア動向年報2019』刊行記念企画――米中の覇権争いのはざまで対応を迫られるアジア諸国の政治動向と見通し」(コース2)中国(政治)、韓国
-
2019.07.04 (木曜)
[APLセミナー] Growth, health and gender imbalance: evidence from India
-
2019.07.01 (月曜)
[講演会] 講演会「第40回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演」
-
2019.06.26 (水曜)〜2019.07.27 (土曜)
[講演会] 専門講座「『アジア動向年報2019』刊行記念企画――米中の覇権争いのはざまで対応を迫られるアジア諸国の政治動向と見通し」(コース1)インド、バングラデシュ、スリランカ(ストリーミング配信実施)
-
2019.06.25 (火曜)
[APLセミナー] 欧州・東アジアの社会運動と社会運動論の現代的課題
-
2019.06.24 (月曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館&上智大学図書館共同利用制度締結5周年記念講演会「アジアの水問題の現場から学ぶこと――ブックトーク・編者が語る"Interactive Approaches to Water Governance in Asia"」
-
2019.06.24 (月曜)
[講演会] 専門講座「クルド人の理解を通して中東への理解を深める:政治・国際関係を中心に」
-
2019.06.17 (月曜)
[APLセミナー] Firm Performance in an African Environment: The Food Processsing Sub-sector in Zambia
-
2019.06.12 (水曜)
[APLセミナー] On Misratings in Sovereign Credit Risk: A Frontier Approach
-
2019.06.11 (火曜)〜2019.07.13 (土曜)
[講演会] アジア経済研究所――東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)共催特別講演会「変化する国際リサイクル・システム」(ストリーミング配信実施)
-
2019.06.04 (火曜)
[開催報告] アジア経済研究所・世界銀行共催特別講演会「アフリカ経済をどう見るか、アフリカとどう関わっていくべきか」
-
2019.06.04 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所・世界銀行共催特別講演会「アフリカ経済をどう見るか、アフリカとどう関わっていくべきか」
-
2019.05.27 (月曜)〜2019.06.14 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「データから見えてくる姿――ブックトーク『途上国の障害女性・障害児の貧困削減』」
-
2019.05.16 (木曜)
[APLセミナー] Geographic mobility and the wage of the U.S. nurses
-
2019.04.25 (木曜)
[APLセミナー] Roman Roads to Prosperity: Persistence and Non-persistence in Public Goods Provision
-
2019.04.10 (水曜)
[APLセミナー] Industrial Agglomeration in Myanmar (joint with Finn Tarp, John Rand and Helge Zille)
-
2019.04.09 (火曜)
[APLセミナー] Autobahns and Jobs
-
2019.03.20 (水曜)
[APLセミナー] Escaping the Middle Income Trap: China and Malaysia Compared
-
2019.03.12 (火曜)
[講演会] IDE-JETROセミナー「メコン地域における農業の新たな潮流と課題」
-
2019.03.11 (月曜)
[講演会] 日本・パラオ外交関係樹立25周年記念 パラオ・ビジネスセミナー
-
2019.03.11 (月曜)
[APLセミナー] Technology Embedded in Capital Inputs and Employment (joint with Samuel Nursamu, ERIA)
-
2019.03.05 (火曜)
[講演会] 日本学士院会員記念特別講演会「産業開発戦略:アフリカと日本で何が違うのか?」
-
2019.03.04 (月曜)
[講演会] 専門講座「開発途上国の聞こえない人たちの生活――「障害と開発」の研究から――」
-
2019.03.01 (金曜)
[講演会] 専門講座「グローバル・バリュー・チェーンの発展メカニズムと国際物流、規制・スタンダード」
-
2019.02.25 (月曜)
[APLセミナー] Global Adjustment to Disengagement of the US from the World Trading System
-
2019.02.22 (金曜)
[国際シンポジウム] 深尾京司ジェトロ・アジア経済研究所長就任記念 国際シンポジウム「岐路に立つ中国――直面する経済と社会の課題」
-
2019.02.20 (水曜)
[講演会] 専門講座「東南アジア諸国の「中所得国の罠」と貿易構造高度化」
-
2019.02.08 (金曜)〜2019.03.15 (金曜)
[講演会] 専門講座「2019年の中東を展望する――イラン、トルコ、サウジアラビア――」(ストリーミング配信実施)
-
2019.01.28 (月曜)
[APLセミナー] Getting Published - in English!
-
2019.01.25 (金曜)
[講演会] 特別講演会「SDGsアクションプラン2019をレビューする――その策定プロセスと全体像――」
-
2019.01.24 (木曜)
[APLセミナー] Famine and Wealth Inequality: Evidence from China
-
2019.01.23 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所・東京国際大学国際戦略研究所 共催特別講演会「貧困削減のためのインクルーシブ・ビジネス(IB):インド、アフリカにおける日欧米現地企業のチャレンジ」
-
2019.01.18 (金曜)
[APLセミナー] Neoliberal Competition and Local Advantage: A Case of a Japanese Car Parts Factory in the Small Island Developing State of Samoa
-
2018.12.21 (金曜)
[講演会] 専門講座「グローバル市場で求められる『責任あるサプライチェーン』とは?――世界の日系企業800社アンケートから読み解くギャップとリスク――」
-
2018.12.21 (金曜)
[APLセミナー] Revisiting the Impacts of Exchange Rate Movement on the Dollarization Process in Cambodia
-
2018.12.17 (月曜)〜2019.01.18 (金曜)
[講演会] 特別講演会「米国・イラン関係と中東の将来」(ストリーミング配信実施)
-
2018.12.14 (金曜)
[APLセミナー] Barriers to Joining a Public Pension Program in a Developing Country
-
2018.12.13 (木曜)
[APLセミナー] From Critique to Fatigue: South Africa's GEAR Strategy and the Elusive Paradigmatic Shift
-
2018.12.07 (金曜)
[開催報告] 特別講演会「マフッドMD 元インドネシア憲法裁判所長官とのディスカッション・ミーティング」
-
2018.12.07 (金曜)
[講演会] 特別講演会「マーフッドMD元インドネシア憲法裁長官とのディスカッション・ミーティング」
-
2018.12.06 (木曜)
[講演会] 幕張新都心公開セミナー「サウジアラビア、トルコを中心とする中東情勢とその展望」
-
2018.12.05 (水曜)
[講演会] 特別講演会「ミャンマーの政治秩序を考える」
-
2018.12.04 (火曜)
[講演会] アジ研(研究職)紹介セミナー「未来の同僚と出会うトークイベント」
-
2018.12.03 (月曜)
[APLセミナー] The Dynamics of JGBs' Nominal Yields
-
2018.11.30 (金曜)
[講演会] 特別講演会「ミャンマーとタイにおける法の支配」
-
2018.11.26 (月曜)
[講演会] 特別講演会「SDGs時代における食と農の最前線――環境・開発・人々の権利――」
-
2018.11.19 (月曜)
[講演会] 特別講演会「ベネズエラ:破綻する経済と権威主義化する政治」
-
2018.11.14 (水曜)
[講演会] 講演会「日台パートナーシップ強化セミナー及び交流会」(愛媛)
-
2018.11.14 (水曜)
[APLセミナー] アジア・太平洋地域の課題に応える:「ストラテジー2030」の目指すもの
-
2018.11.09 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「貿易されてきたのはゴミなのか資源なのか ――ブックトーク・著者が語る『リサイクルと世界経済』」
-
2018.11.08 (木曜)〜2018.11.09 (金曜)
[図書館イベント] 平成30年度アジア情報研修「東南アジア諸国の政府情報――日本語と英語による調査を中心に――」
-
2018.10.29 (月曜)〜2018.11.29 (木曜)
[図書館イベント] 資料展「新興国を旅する――トルコ――」
-
2018.10.29 (月曜)〜2018.11.29 (木曜)
[図書館イベント] 講演会&資料展「新興国を旅する――トルコ――」
-
2018.10.11 (木曜)
[講演会] ビジネスと人権セミナー「SDGsに貢献する責任あるビジネス・責任あるサプライチェーンとは?」――ドイツの行動計画(NAP)から学ぶ――
-
2018.10.06 (土曜)〜2019.03.23 (土曜)
[講演会] 専門講座「SDGs時代の経済・社会開発連続専門講座」
-
2018.10.04 (木曜)
[開催報告] WTOパブリックフォーラム2018におけるワーキング・セッション“Who Should Control Technology Transfer for Trade and Economic Growth?: Global Economic Integration and Industrial Policy in Emerging Asia”の開催
-
2018.10.04 (木曜)
[国際シンポジウム] WTOパブリックフォーラム2018におけるワーキング・セッション
-
2018.09.28 (金曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース11 「日本型コンビニエンスストアの途上国展開はSDGs達成に寄与するのか(各国編)」
-
2018.09.27 (木曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース10 「日本型コンビニエンスストアの途上国展開はSDGs達成に寄与するのか(テーマ編)」
-
2018.09.20 (木曜)
[国際シンポジウム] アフリカ・アジア国際会議におけるパネル・セッションおよびラウンドテーブルの開催について
-
2018.09.07 (金曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース9 途上国の障害女性・障害児の貧困削減
-
2018.08.28 (火曜)
[講演会] 特別講演会「台湾情勢セミナー『日台サービス産業連携の展望』」
-
2018.08.27 (月曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース8 ハイチとドミニカ共和国:開発と展望
-
2018.08.20 (月曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース7 主権国家の確立/打破を目指すクルド人
-
2018.08.06 (月曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース6 「一帯一路構想」のインパクトと今後の展望
-
2018.08.03 (金曜)〜2018.08.22 (水曜)
[講演会] 2018年 ジェトロ・アジア経済研究所「夏期公開講座」in 大阪
-
2018.08.03 (金曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース5 中東における「強いリーダー」の統治スタイル:強権支配の現状と課題
-
2018.08.02 (木曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース4 東アジア・太平洋地域の陸上・海上・航空物流の現状と課題
-
2018.08.01 (水曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース3 エチオピアの社会を知る:急激な経済成長のなかで変わる社会
-
2018.07.27 (金曜)〜2018.08.26 (日曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース2 一党優位と二党競合:マレーシア、トルコ、インド(ストリーミング配信実施)
-
2018.07.19 (木曜)
[APLセミナー] Mini Workshop on International Relations
-
2018.07.17 (火曜)
[講演会] 2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース1 中東湾岸地域の政治経済:現状と展望
-
2018.07.14 (土曜)
[講演会] セミナー「発展途上国・新興国研究のための学術誌『アジア経済』への招待」
-
2018.07.12 (木曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2018』刊行記念企画――好景気に沸くアジア諸国の政治動向と見通し」(コース4)カンボジア、ミャンマー、ベトナム
-
2018.07.05 (木曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2018』刊行記念企画――好景気に沸くアジア諸国の政治動向と見通し」(コース3)バングラデシュ、パキスタン、インド
-
2018.07.05 (木曜)
[講演会] 専門講座「南北朝鮮の和解と米朝の『終戦』」
-
2018.07.04 (水曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2018』刊行記念企画――好景気に沸くアジア諸国の政治動向と見通し」(コース2)中国
-
2018.07.02 (月曜)
[APLセミナー] African Entrepreneurs in the new Millennium: Can the "Cheetah Generation" Transform Africa?
-
2018.07.02 (月曜)
[講演会] 第39回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演
-
2018.06.27 (水曜)
[開催報告] IDE-GVC学術カンファレンス “The Future of Global Value Chain Research”を開催しました
-
2018.06.26 (火曜)
[講演会] 特別講演会「21世紀の産業グローバル化――バリュー・チェーン論からの示唆――」
-
2018.06.25 (月曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2018』刊行記念企画――好景気に沸くアジア諸国の政治動向と見通し」(コース1)ASEAN、タイ、フィリピン
-
2018.06.22 (金曜)
[APLセミナー] Presidents, Governing Coalitions, and Legislative Activism in Brazil
-
2018.06.18 (月曜)
[講演会] アジア経済研究所――ERIA共催特別講演会「変容するグローバル・リサイクル・システムと日本」
-
2018.06.15 (金曜)
[APLセミナー] The effect of Trade on Labour Share and TFP Growth of Indian Industries
-
2018.06.14 (木曜)
[図書館イベント] 講演会「エチオピア女性の湾岸諸国への出稼ぎ労働――なぜ彼女たちは旅立つのか?――」
-
2018.06.07 (木曜)
[講演会] ビジネスと人権シンポジウム「ビジネスが日本そして海外において人権をいかに尊重するか――その取組みと課題」
-
2018.06.01 (金曜)〜2018.07.30 (月曜)
[図書館イベント] 資料展&講演会「エチオピアの女性たちの光と影――タペストリーと資料で綴るその歴史と現在――」
-
2018.05.30 (水曜)
[APLセミナー] How Climate Change Affects the Cost of Debt for the World’s Most Vulnerable Developing Countries
-
2018.05.29 (火曜)
[講演会] 特別講演会「デジタル化する国際生産ネットワーク:人工知能、オートメーション、ヴァーチャル・ワーカー」
-
2018.05.28 (月曜)〜2018.05.30 (水曜)
[講演会] 「開発途上国の都市・地域経済学の実証分析に関する『IDEスクール』」2018年5月28日(月曜)~30日(水曜)参加者募集要項
-
2018.05.30 (水曜)〜2018.05.28 (月曜)
[開催報告] 開発途上国における都市・地域経済学に関する「IDEスクール」の開催について
-
2018.05.22 (火曜)〜2018.06.21 (木曜)
[講演会] ストリーミング配信について「米・イラン関係と今後の展望――米国経済制裁のポイントとリスク――」
-
2018.05.16 (水曜)
[国際シンポジウム] グローバリゼーションの波とともに:太平洋島嶼国の持続可能な開発と新たな地域主義
-
2018.05.14 (月曜)
[講演会] アジア経済研究所・アジア開発銀行共催特別講演会「最新技術で雇用はどう変わる?:アジア経済の展望」
-
2018.05.09 (水曜)
[APLセミナー] Poverty and Migration in the Digital Age: Experimental Evidence on Mobile Banking in Bangladesh
-
2018.04.25 (水曜)
[APLセミナー] Ambiguous Decolonization: Nativizing Social Science and the U.S.-Indonesia Intellectual Exchanges
-
2018.04.17 (火曜)
[講演会] アジア経済研究所賛助会 入会キャンペーン講演会「総選挙を控えたマレーシアの政治経済情勢」
-
2018.04.17 (火曜)
[開催報告] アジア経済研究所賛助会 入会キャンペーン講演会「総選挙を控えたマレーシアの政治経済情勢」
-
2018.04.09 (月曜)
[APLセミナー] Data and Topics for a Study on Urbanization in Asia and Pacific
-
2018.03.29 (木曜)
[開催報告] スリランカ政策提言セミナー「Global Value Chains and Standards for Trade in Asia」
-
2018.03.27 (火曜)
[APLセミナー] Beyond the SUTVA: The dynamic impact of management training and subsequent information spillover on agricultural performance in Cote d’Ivoire
-
2018.03.23 (金曜)
[APLセミナー] The Violent Consequences of Trade-Induced Worker Displacement in Mexico
-
2018.03.23 (金曜)
[開催報告] 広東省における日系企業向け海外講演会
-
2018.03.23 (金曜)
[講演会] セミナー(深圳)「中国経済の変化:起業を通じたイノベーション」
-
2018.03.22 (木曜)
[開催報告] 広東省発展研究中心とのワークショップ
-
2018.03.20 (火曜)
[APLセミナー] Regional Loan Distribution in Turkey: The Role of Distance, Political Connection, and Electoral Cycle
-
2018.03.19 (月曜)
[APLセミナー] Consequences of Cambodian Refugees
-
2018.03.15 (木曜)
[講演会] 特別講演会「日本、アジア、そして世界はどこへ行くのか」
-
2018.03.13 (火曜)
[開催報告] 意見交換会「途上国における規制とプライベート・スタンダードへの対応の課題:政策と企業の視点」
-
2018.03.12 (月曜)
[講演会] 専門講座「『一帯一路』構想の展開と日本の対応」
-
2018.03.02 (金曜)
[国際シンポジウム] 「SDGsに貢献する責任あるビジネス・責任あるサプライチェーン――『ビジネスと人権に関する国連指導原則』を日本はいかに実行するのか――」
-
2018.01.25 (木曜)
[APLセミナー] ネパール2018年経済センサス
-
2018.01.24 (水曜)
[IDEASイベント] 【中止】IDEAS特別集中講座 開発とビジネス(第3回)「途上国現地の視点から市場開拓戦略を描く」
-
2018.01.18 (木曜)
[APLセミナー] The Feasibility of Industrial Cooperation Between Taiwan and Japan(日台産業提携の方向性および可能性)
-
2018.01.16 (火曜)
[講演会] 特別講演会「ポストISのイラク・シリア・トルコ――地域秩序は安定に向かうのか――」
-
2017.12.26 (火曜)
[講演会] 専門講座「技術革新と労働」
-
2017.12.19 (火曜)
[国際シンポジウム] 不安定な中東と再建・再生への道
-
2017.12.18 (月曜)
[講演会] 特別講演会「ムハンマド皇太子の下でのサウジアラビア王国の作り直し」
-
2017.12.18 (月曜)
[APLセミナー] Voices from the Edge: Justice, Agency and the Plight of Floating Sex Workers in Dhaka, Bangladesh
-
2017.12.05 (火曜)
[講演会] 特別講演会「環境配慮型製品・技術の標準化および認証制度確立に関する国際協力」
-
2017.12.04 (月曜)
[講演会] 専門講座「グローバル経済における労働:行き過ぎたグローバル経済への幻滅」
-
2017.12.04 (月曜)
[APLセミナー] Purdah, dowry and development in Pakistan
-
2017.12.01 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「となりのアメージング・タイランド――日本との関係から見るタイ王国――」
-
2017.11.30 (木曜)
[APLセミナー] Prospects for the Global Economy
-
2017.11.27 (月曜)
[講演会] 特別講演会「アラブ世界の若者と開発――教育支援はアラブの若者の閉塞感を打破できるか――」
-
2017.11.25 (土曜)〜2017.12.24 (日曜)
[図書館イベント] 資料展&講演会「本と旅する東南アジア」
-
2017.11.23 (木曜)
[国際シンポジウム] 「一帯一路」構想の現状と日中への影響
-
2017.11.22 (水曜)
[APLセミナー] Analysis of Taiwan’s Current Status and Opportunity toward ASEAN Market from Global Industry Linkage Table
-
2017.11.20 (月曜)
[講演会] 特別講演会「ラウル政権下のキューバ・アジア関係――日本・中国・韓国との関係を中心に――」
-
2017.11.20 (月曜)
[講演会] 専門講座「中東4カ国における社会経済開発の新たな試み-サウジアラビア、イラン、トルコ、イスラエルの事例から-」
-
2017.11.17 (金曜)
[開催報告] COP23 ジェトロ・アジア経済研究所、名古屋大学共催セッション「気候変動、食糧安全保障、公衆衛生の相互作用」
-
2017.11.17 (金曜)
[講演会] COP23 ジェトロ・アジア経済研究所、名古屋大学共催セッション「気候変動、食糧安全保障、公衆衛生の相互作用」
-
2017.11.15 (水曜)
[開催報告] モンゴルにおけるIDE-GSM関連共催セミナー
-
2017.11.15 (水曜)
[講演会] IDE-GSM: Its Application to Mongolia
-
2017.11.15 (水曜)
[APLセミナー] Russia's foreign policy: Double-headed eagle acting not too legal
-
2017.11.10 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第8回 ブラジル
-
2017.11.10 (金曜)
[講演会] 専門講座「アジアにおける責任あるサプライチェーン――在ASEAN6か国日系製造業300社へのアンケート調査から――」
-
2017.11.10 (金曜)
[APLセミナー] Diffusion of automation technologies and their potential and actual effects on manufacturing employment in India
-
2017.11.03 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第7回 ペルー
-
2017.11.01 (水曜)
[図書館イベント] 講演会「現実と虚構(フィクション)のあいだ――ブックトーク『現代小説から読み解く中国とインド』」
-
2017.11.01 (水曜)
[講演会] 特別講演会「ベトナムの教育:国家と労働市場」
-
2017.10.31 (火曜)
[講演会] 規制とプライベート・スタンダード――世界の潮流と日本の潮流――
-
2017.10.31 (火曜)
[APLセミナー] After Dung: Navigating the Uncertain State and Direction of Vietnam's politics
-
2017.10.27 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第6回 キューバ
-
2017.10.27 (金曜)
[APLセミナー] The impact on armed conflicts of the interaction between climate change and natural resources
-
2017.10.26 (木曜)〜2017.10.27 (金曜)
[図書館イベント] 平成29年度アジア情報研修「台湾情報の調べ方――諸制度と統計を中心に――」
-
2017.10.18 (水曜)
[APLセミナー] 工場制は問屋制に優越するのか:ラオスの織物業の事例
-
2017.10.13 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第5回 チリ
-
2017.10.10 (火曜)
[講演会] 地図がつくったタイ:国民国家誕生の歴史 “Maps as language: Map and Siam”
-
2017.10.10 (火曜)
[APLセミナー] Internationalization and State Actions in Latin America
-
2017.10.06 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第4回 アルゼンチン
-
2017.10.06 (金曜)
[講演会] Revisiting the Role of Human Capital in Development(於:アジア経済研究所)
-
2017.10.05 (木曜)
[講演会] 開発における人的資本の役割再考(於:ジェトロ本部)
-
2017.09.29 (金曜)
[講演会] 緊迫する北朝鮮情勢
-
2017.09.28 (木曜)
[国際シンポジウム] WTOパブリックフォーラム2017「Regulation and policy diffusion of environmental/food safety standards in Asia: Challenges for inclusive trade」
-
2017.09.27 (水曜)
[国際シンポジウム] WTOパブリックフォーラム2017「Technological Innovation, Trade, and Workers in a Globalized World」
-
2017.09.25 (月曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース11 アフリカの土地をめぐる政策と政治権力
-
2017.09.22 (金曜)
[講演会] 緊迫するベネズエラ情勢
-
2017.09.20 (水曜)
[開催報告] 商業発展研究院共催セミナー 「日台サービス産業の過去、現在、未来:双方向交流の展望と課題」
-
2017.09.12 (火曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース10 アジアにおける環境ガバナンス
-
2017.09.08 (金曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース9 大統領制における権力均衡:ブラジル、インドネシア、トルコ
-
2017.09.04 (月曜)
[講演会] 水産資源の持続可能なサプライチェーン――2020東京五輪に向けた日本社会の課題
-
2017.08.31 (木曜)
[APLセミナー] A Review of the Literature on Productivity Impacts of Global Value Cains and Foreign Direct Investment: Towards an Integrated Approach
-
2017.08.24 (木曜)〜2017.09.04 (月曜)
[講演会] 2017年度 ジェトロ・アジア経済研究所「夏期公開講座」in大阪
-
2017.08.29 (火曜)
[講演会] 『グローバル・バリューチェーン・レポート』刊行記念セミナー
-
2017.08.21 (月曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース8 政府と企業から読み解く中東のいま
-
2017.08.09 (水曜)
[APLセミナー] 【開催中止】Transnational Movements and Water Governance in Mekong Sub-region
-
2017.08.07 (月曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース7 文在寅政権の誕生と韓国経済社会の課題
-
2017.08.04 (金曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース6 ラテンアメリカの治安問題
-
2017.08.04 (金曜)
[APLセミナー] Trade for the Environment: Transboundary Hazardous Waste Movements after th Basel Convention
-
2017.08.03 (木曜)
[APLセミナー] Assortative Matching and Complementarity in College Markets
-
2017.08.02 (水曜)〜2017.08.04 (金曜)
[IDEASイベント] IDEAS特別集中講座 開発とビジネス(第2回)「行くなら踏むな:途上国ビジネスのバナナ・スキン」
-
2017.08.01 (火曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース5 インドにおける公共サービスの課題:食料、医療、電力
-
2017.08.04 (金曜)
[開催報告] 「中部ベトナム、ラオス、東北タイの間のヒトの連結性」に関するセミナー
-
2017.07.28 (金曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース4 日本と台湾のイノベーション・システムと公的研究機関
-
2017.07.28 (金曜)
[APLセミナー] Generals in defense of allocation: Coups and military budget in Thailand
-
2017.07.24 (月曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース3 中国経済『新常態』の行方
-
2017.07.21 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第3回 メキシコ
-
2017.07.21 (金曜)
[APLセミナー] A New Method of Inter-Regional Input-Output Analysis under Modern Economic Frameworks: Isard Revisited
-
2017.07.20 (木曜)
[APLセミナー] Is Female Genital Cutting a Marriage Convention? Its Eradication and Welfare Implication from West Africa
-
2017.07.19 (水曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース2 不妊治療時代の中東:家族、医療、イスラームの視点から
-
2017.07.14 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第2回 エクアドル
-
2017.07.13 (木曜)
[APLセミナー] Exclusion, Polarization, and Coup Vulnerability: An Institutional Approach
-
2017.07.13 (木曜)
[講演会] イラン・サウジアラビア関係と湾岸情勢の展望
-
2017.07.11 (火曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館 講演会「ミャンマーの辺境の商都ムセ見聞録」
-
2017.07.11 (火曜)
[講演会] 国際ワークショップ「経済低成長期の中国政治――農村からの視点」
-
2017.07.07 (金曜)
[講演会] 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 学生・市民向けシリーズ講座「ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」――第1回 はじめに(ラテンアメリカ概論)、ベネズエラ
-
2017.07.07 (金曜)
[講演会] GRIPS / IDE-JETRO共催「Reviewing the First Year of the Duterte Administration」
-
2017.07.07 (金曜)
[講演会] 2017年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)――コース1 タイ・プラス・ワンの企業戦略
-
2017.07.03 (月曜)〜2017.10.30 (月曜)
[図書館イベント] アジア経済研究所図書館 資料展&講演会「グローバルな人の移動を読み解く」
-
2017.07.03 (月曜)
[図書館イベント] 一橋大学 図書館共同利用制度締結記念講演会「理念の共和国が辿った現実的な道のり――ブックトーク・著者が語る『トルコ現代史』」
-
2017.07.03 (月曜)
[講演会] 第38回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演
-
2017.06.27 (火曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2017』刊行記念企画――いま気になる国の政治動向と見通し」(コース4)アメリカのアジア政策、韓国、バングラデシュ
-
2017.06.27 (火曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2017』刊行記念企画――いま気になる国の政治動向と見通し」(コース3)インド、スリランカ
-
2017.06.26 (月曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2017』刊行記念企画――いま気になる国の政治動向と見通し」(コース2)フィリピン、インドネシア
-
2017.06.23 (金曜)
[APLセミナー] Identifying Neighborhood Effects among Firms: Evidence from Location Lotteries of the Tokyo Fish Market
-
2017.06.23 (金曜)
[講演会] 「『アジア動向年報2017』刊行記念企画――いま気になる国の政治動向と見通し」(コース1)ミャンマー、タイ、シンガポール
-
2017.06.08 (木曜)
[APLセミナー] Value-added Gains and Job Opportunities in Global Value Chains: A Brain-storming Discussion
-
2017.05.30 (火曜)
[講演会] ベトナム共産党第12回党大会の結果と展望
-
2017.05.29 (月曜)
[APLセミナー] Using Commodity Flow Surveys for the Analysis of Inter-Urban Freight Flows: The French Case
-
2017.05.26 (金曜)
[国際シンポジウム] High-Speed Railway and the Landscape of Eastern Economic Corridor 2030
-
2017.05.26 (金曜)
[APLセミナー] 台湾の脱原発政策の経緯・現状・課題
-
2017.05.26 (金曜)
[講演会] タイ自動車産業のバリューチェーンと産業集積
-
2017.05.16 (火曜)
[講演会] 新たな産業発展の可能性を示すラテンアメリカの農産物輸出
-
2017.05.11 (木曜)
[APLセミナー] Shopping externalities and retail concentration:Evidence from Dutch shopping streets
-
2017.04.22 (土曜)〜2017.04.23 (日曜)
[IDEASイベント] イデアス公開講座「はじめての国際開発論」
-
2017.04.07 (金曜)
[講演会] アジア経済の展望とインフラ開発
-
2017.03.22 (水曜)〜2017.04.14 (金曜)
[IDEASイベント] IDEAS説明会(東京・大阪)
-
2017.03.21 (火曜)
[開催報告] スリランカ政策提言セミナー「Colombo Conference on “The Challenges for Plugging into Asian Value Chains: East Asian Experiences”」
-
2017.03.21 (火曜)
[講演会] インドの公共サービス
-
2017.03.17 (金曜)
[APLセミナー] 1) The Valuation of Changes in Commuting Distances: An Analysis using Georeferenced Data; 2) Reexamining Persistency of Population Shocks: Evidence from the Occupation of West Germany after WWII
-
2017.03.16 (木曜)
[APLセミナー] The role of research in implementing the 2030 Agenda for Sustainable Development
-
2017.03.15 (水曜)〜2017.05.30 (火曜)
[図書館イベント] 企画展示「満洲を動かした人々——満鉄会寄贈資料——」
-
2017.03.14 (火曜)〜2017.03.16 (木曜)
[講演会] Poverty Alleviation of Women and Children with Disabilities in Cebu, the Philippines
-
2017.03.09 (木曜)
[APLセミナー] COMPARATIVE MODELS OF UNIVERSITIES –trends, social and oganizational pathways
-
2017.03.03 (金曜)
[講演会] アジアにおける航空貨物輸送の現状と課題
-
2017.03.02 (木曜)
[講演会] SDGs時代のBOPビジネス
-
2017.03.01 (水曜)
[国際シンポジウム] 責任あるビジネス・責任あるサプライチェーン 「『ビジネスと人権に関する国連指導原則』にもとづく日本の行動はどうあるべきか——国別行動計画の策定へのマルチステークホルダーエンゲージメント」
-
2017.02.28 (火曜)
[APLセミナー] Frugal Innovation, Global Value Chains and Local Economic Development
-
2017.02.27 (月曜)
[APLセミナー] Boostrapping growth in Latin America: O&G local content policy and the emergence of a new corporate production system
-
2017.02.24 (金曜)
[開催報告] 「ラオスの物流コスト」に関する政策提言セミナー「Seminar on Logistics Cost in Lao PDR」
-
2017.02.24 (金曜)
[APLセミナー] The Quality of Distance: Quality Sorting, Alchian-Allen Effect, and Geography
-
2017.02.23 (木曜)
[APLセミナー] アジアにおける「中所得国の罠」の要因分析——人的資本蓄積と産業構造の高度化に着目して——
-
2017.02.10 (金曜)
[APLセミナー] Love, Life, and "Leftover Ladies" in Urban China: Marriage Matching under Massive Social Changes
-
2017.02.03 (金曜)
[講演会] トランプ政権下でイエメンはどこに向かうのか?
-
2017.02.01 (水曜)
[国際シンポジウム] SDGsに向けた資源・エネルギー効率性の向上——途上国における課題、インパクト評価、国際協力——
-
2017.01.27 (金曜)
[APLセミナー] Geopolitical Aspects of Demodernization
-
2017.01.27 (金曜)
[APLセミナー] Which Tail Matters? Inequality and Growth in Brazil
-
2017.01.25 (水曜)〜2017.01.27 (金曜)
[IDEASイベント] IDEAS特別集中講座「開発とビジネス:途上国現地の視点から企業戦略を描く」
-
2017.01.19 (木曜)
[講演会] 朝鮮半島政治の構図
-
2017.01.18 (水曜)
[APLセミナー] Stories and Statistics: Social Identity, Life-Threatening Risks, the Study of Political Violence (Gunes Murat Tezcur) / Gender studies and socoal science (TBA) (Zeynep Kaya)
-
2017.01.16 (月曜)
[国際シンポジウム] 中東地域秩序の将来——脆弱国家・破綻国家を組み込む新たな秩序は構築できるのか——
-
2017.01.16 (月曜)
[APLセミナー] TICAD in the context of the Development Cooperation Charter of 2015
-
2017.01.12 (木曜)
[APLセミナー] Federalism and institutional change in Brazil, 1891-2016
-
2016.12.21 (水曜)
[講演会] 構造調整を迫られる韓国産業
-
2016.12.20 (火曜)
[講演会] アメリカ大統領選挙後の湾岸情勢——イラン、アラブ諸国、サウジアラビアの視点も交えて——
-
2016.12.15 (木曜)
[講演会] 貿易と災害:WTOによる自然災害への緊急対応
-
2016.12.15 (木曜)
[APLセミナー] 気候変動と貿易におけるグローバル・ガバナンス(APLシリーズ「グローバル・ガバナンスを考える」第3回セッション)
-
2016.12.13 (火曜)
[講演会] 南アフリカにおける移民・難民受入れと統合の課題
-
2016.12.13 (火曜)
[APLセミナー] Willingness to Accept Compensation for Ambient Large-scale Broiler Farm Air Pollution
-
2016.12.12 (月曜)
[講演会] 南アジアのジェンダーと結婚慣習
-
2016.12.08 (木曜)
[図書館イベント] 上智大学アジア文化研究所・上智大学図書館連携 講演会「看護師の国際移動——アフリカの事例を中心に」
-
2016.12.07 (水曜)
[APLセミナー] The Economics of Helicopter Money
-
2016.12.06 (火曜)
[講演会] IDE-GSM:Potential Benefits and Prospect for Collaboration in Mongolia
-
2016.11.30 (水曜)
[講演会] TPPとAIIB:国際政治経済学的考察
-
2016.11.29 (火曜)
[講演会] 持続可能な生産と消費——パーム油のサプライチェーンと人権——
-
2016.11.29 (火曜)〜2017.01.30 (月曜)
[図書館イベント] フィデル・カストロ追悼展「¡ADIÓS FIDEL!」
-
2016.11.24 (木曜)〜2016.11.25 (金曜)
[図書館イベント] 平成28年度アジア情報研修「韓国の諸制度と統計を調べる」(国立国会図書館・アジア経済研究所共催)
-
2016.11.24 (木曜)
[APLセミナー] Private Standards in the Context of Global Governance (APL Seminar Series on Global Governance)
-
2016.11.15 (火曜)
[講演会] グローバル・バリューチェーン(GVC)における温室効果ガス排出量の追跡:ポスト「パリ協定」に対する新見解
-
2016.11.14 (月曜)〜2016.12.16 (金曜)
[図書館イベント] 上智大学アジア文化研究所・上智大学図書館連携 資料展&講演会「グローバルな人の移動を読み解く」
-
2016.11.04 (金曜)
[講演会] 中東域内政治の新展開——イラン・トルコ・サウジの視点から
-
2016.10.31 (月曜)
[講演会] 中国経済の変化:深圳のイノベーションと起業熱に見る新たな成長エンジン
-
2016.10.28 (金曜)
[講演会] 経済地理シミュレーションモデル入門
-
2016.10.28 (金曜)
[APLセミナー] The Social inclusion of Syrian refugees in Turkey
-
2016.10.27 (木曜)
[講演会] Social Implications of Trade and Development
-
2016.10.26 (水曜)〜2016.12.05 (月曜)
[図書館イベント] 特別展示「追悼 タイ王国プーミポン国王 資料展示」
-
2016.10.21 (金曜)
[講演会] 持続可能な開発目標(SDGs)推進にむけた企業と市民社会の連携可能性
-
2016.10.20 (木曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「「一帯一路」構想と中国・日本への影響」
-
2016.10.20 (木曜)
[国際シンポジウム] 「一帯一路」構想と中国・日本への影響
-
2016.10.20 (木曜)
[APLセミナー] Examining the impact of insurance on healthcare utilisation and provider choice using a natural experiment in South Africa
-
2016.10.18 (火曜)
[図書館イベント] 講演会「メキシコ企業を探した2年間——ブックトーク・著者が語る『メキシコ自動車産業のサプライチェーン:メキシコ企業の参入は可能か』」
-
2016.10.11 (火曜)
[講演会] 2016年 国連世界投資報告書:投資企業国籍——政策上の課題
-
2016.10.05 (水曜)
[講演会] ASEAN共同体とは何か——政治安全保障・経済・環境分野の取り組みを中心に
-
2016.10.04 (火曜)
[APLセミナー] Development and Environmental Challenge for Caribbean SIDS (Small Island Developing State)
-
2016.09.27 (火曜)
[開催報告] WTO Public Forum 2016「The Internationalization of Firms and Human Resource management Practices」
-
2016.09.27 (火曜)
[講演会] The Internationalization of Firms and Human Resource management Practices
-
2016.09.27 (火曜)
[APLセミナー] Urbanization and Economic Development: A Tale of Two Barriers
-
2016.09.15 (木曜)
[講演会] 開発なき成長の限界——現代インドの貧困・格差・社会的分断
-
2016.09.15 (木曜)
[APLセミナー] Socio-economic and socio-political trends in the GCC
-
2016.09.12 (月曜)
[講演会] インド洋の要衝:スリランカ
-
2016.09.09 (金曜)
[講演会] 中国の製造業とICTイノベーション
-
2016.09.02 (金曜)
[講演会] 外国人労働者とSDGs
-
2016.08.31 (水曜)
[講演会] アジア経済研究所の地域研究者がとらえるトルコ
-
2016.08.28 (日曜)
[開催報告] 共催セミナー(TICAD VI 公式サイドイベント)「工業化・民間セクター開発を通じたアフリカの経済構造改革」
-
2016.08.28 (日曜)
[講演会] 工業化・民間セクター開発を通じたアフリカの経済構造改革
-
2016.08.18 (木曜)
[APLセミナー] Perceptions of Japan's GGP Projects and Local Politics in Uganda
-
2016.08.04 (木曜)
[APLセミナー] Political Representation, Redistribution, and Regional Development: Assessing the Development Rationale for Legislative Malapportionment in Brazil
-
2016.08.03 (水曜)
[APLセミナー] 【開催中止】Book Launch "A World of Three Cultures: Honor, Achievement and Joy"
-
2016.07.22 (金曜)
[講演会] オリンピック開催を前にして混乱するブラジル
-
2016.07.20 (水曜)
[APLセミナー] Sustainable Development Goals and Millennium Development Goals: an analysis of the shaping and negotiation process
-
2016.07.14 (木曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース9
-
2016.07.14 (木曜)
[APLセミナー] The Emancipatory Power of Basic Income: An Optimistic Note from Indian Experience
-
2016.07.11 (月曜)
[講演会] 開発途上国の水、トイレ、ジェンダーとSDGs
-
2016.07.02 (土曜)
[図書館イベント] 講演会「途上国資料の専門図書館で働く——アジ研ライブラリアンの体当たりインド生活——」
-
2016.07.01 (金曜)
[講演会] 第37回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演
-
2016.06.30 (木曜)
[講演会] 責任あるサプライチェーン・責任ある投資「ミャンマーにおけるビジネスと人権」
-
2016.06.30 (木曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース8
-
2016.06.29 (水曜)
[国際シンポジウム] 責任あるビジネス・責任あるサプライチェーン「ビジネスと人権に関する国連指導原則」を日本はどのように活かせるか
-
2016.06.28 (火曜)
[APLセミナー] Multi-region job search with moving costs
-
2016.06.27 (月曜)
[APLセミナー] Regional Inequality in India
-
2016.06.23 (木曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース7
-
2016.06.23 (木曜)
[APLセミナー] One size does not fit all An analysis of the importance of industry-specific vertical policies for growing high technology industries in India
-
2016.06.20 (月曜)
[APLセミナー] Offshoring Health Risks: The Impact of the U.S. Lead Regulation on Infant Health in Mexico
-
2016.06.15 (水曜)〜2016.08.31 (水曜)
[図書館イベント] 千葉経済大学総合図書館連携 資料展&講演会「アジアを巡る文化の旅」
-
2016.06.14 (火曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース6
-
2016.06.10 (金曜)
[APLセミナー] International Mobility, Global Capitalism, and Changing Structures of Accumulation: Transforming the Japan-India IT Relationship
-
2016.06.08 (水曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース5
-
2016.06.07 (火曜)
[講演会] 次なる30億人のためのイノベーション:途上国のソーシャルビジネスとODA、日本企業、社会投資家の役割
-
2016.06.02 (木曜)
[講演会] 「TICADⅥの機会にアフリカ開発を考える」 コース4
-
2016.05.31 (火曜)
[講演会] イエメンの紛争とアラビア半島
-
2016.05.27 (金曜)
[APLセミナー] Is this the end of the road? Will life-time earnings for the average female ever lift to 66 cents in the average male dollar?
-
2016.05.26 (木曜)
[図書館イベント] 講演会「人身取引研究とは何か:法的定義とそれをとりまく事象——ブックトーク・編著者が語る『「人身取引」問題の学際的研究—法学・経済学・国際関係の観点から』」
-
2016.05.26 (木曜)
[APLセミナー] Price Competition in Product Variety Networks
-
2016.05.24 (火曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース3
-
2016.05.24 (火曜)
[APLセミナー] Cross-Border Skills Education in Environmental and Natural Resources Law as a New Field of Expertise in Asia
-
2016.05.23 (月曜)
[講演会] トルコ:民主主義の後退と経済の新局面
-
2016.05.20 (金曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース2
-
2016.05.19 (木曜)
[APLセミナー] Temporary Jobs and Globalization
-
2016.05.19 (木曜)
[APLセミナー] SKILLED CITIES, REGIONAL DISPARITIES, AND EFFICIENT TRANSPORT:THE STATE OF THE ART AND A RESEARCH AGENDA
-
2016.05.17 (火曜)
[講演会] 台湾の起業支援政策の新潮流
-
2016.05.12 (木曜)
[講演会] 「TICADVIの機会にアフリカ開発を考える」 コース1
-
2016.05.12 (木曜)
[APLセミナー] 多面的な貧困に関する障害者と非障害者の比較分析 —南アフリカの大規模データを用いて—
-
2016.05.09 (月曜)
[APLセミナー] Community Capital: The Prosperity and Limits of China’s Wenzhou Entrepreneurial Networks
-
2016.04.28 (木曜)
[APLセミナー] The Hidden Skills Africa Needs Now to Achieve Agenda 2063: Focus on Youth.
-
2016.04.20 (水曜)
[IDEASイベント] IDEAS説明会(東京・大阪)
-
2016.04.16 (土曜)〜2016.04.17 (日曜)
[IDEASイベント] 「はじめての国際開発論」
-
2016.03.14 (月曜)
[講演会] TICAD VIセミナー
-
2016.03.09 (水曜)
[講演会] 欧州の研究マネジメント専門家から学ぶ:国際連携研究で求められるスキルと役割
-
2016.03.01 (火曜)〜2016.05.30 (月曜)
[図書館イベント] 資料展「アジ研流読書案内-研究の原点を読む-」
-
2016.02.25 (木曜)
[国際シンポジウム] 中東・北アフリカ地域の情勢とリスク要因—不安定化の底流をなす「食糧」と「人の移動」—
-
2016.02.22 (月曜)
[国際シンポジウム] 対外経済政策としての援助:日中比較
-
2016.02.10 (水曜)
[国際シンポジウム] 持続可能なサプライチェーンと倫理的貿易
-
2016.01.14 (木曜)
[講演会] WTOと「貿易のための援助」:開発途上国の貿易促進につながる国際協力
-
2015.12.04 (金曜)
[講演会] ポスト軍政ミャンマーの第二局面:2015年総選挙の結果を読む
-
2015.12.03 (木曜)
[講演会] ジョコ・ウィドド政権の1年とインドネシアの行方
-
2015.11.19 (木曜)
[講演会] 持続可能な開発目標と研究機関の役割:英国サセックス大学開発研究所長メリッサ・リーチ氏との対話
-
2015.11.06 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「国際合意はいかにして成立するのか:ASEANから学ぶ-- ブックトーク・著者が語る『合意形成モデルとしてのASEAN』」
-
2015.10.29 (木曜)
[国際シンポジウム] 中国・日本と激変するアジア経済
-
2015.10.22 (木曜)
[講演会] アラブ首長国連邦の対イラン経済関係と今後の展望
-
2015.10.15 (木曜)
[講演会] 「サービス自由化と経済的発展」に関する国際カンファレンス
-
2015.10.09 (金曜)
[講演会] Half a Century of Indonesian Economic Development: Continuity and Change
-
2015.10.01 (木曜)
[講演会] Plugging in to the global agricultural value chain – a perspective from developing countries in Asia
-
2015.09.30 (水曜)
[講演会] Enhancing Industry in Lao PDR; Services Liberalization, Simplification of Investment Procedures and Human Resource Development
-
2015.09.29 (火曜)
[図書館イベント] 講演会「写真を通して見るベトナムの現在」
-
2015.09.17 (木曜)〜2015.09.18 (金曜)
[図書館イベント] 平成27年度アジア情報研修「中国と東南アジア諸国の政府情報を調べる」
-
2015.09.09 (水曜)
[開催報告] ワークショップ「中国の「一帯一路」構想とAIIBをどう捉えるか?」
-
2015.09.09 (水曜)
[講演会] 中国の「一帯一路」構想とAIIBをどう捉えるか?
-
2015.07.31 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「付き合って見た中国40年」
-
2015.07.29 (水曜)
[講演会] アメリカとの国交正常化交渉に臨むキューバと今後の展望
-
2015.07.25 (土曜)
[講演会] 講演会 21世紀の東アジアと日本、愛知を考える(愛知)
-
2015.07.21 (火曜)〜2015.09.29 (火曜)
[図書館イベント] 資料展&講演会「開発途上国の写真集展-多様な開発途上国の姿・かたち-」
-
2015.07.16 (木曜)
[講演会] 第2期ルセフ政権がスタートした“ポスト新しいブラジル”
-
2015.07.01 (水曜)
[講演会] 第36回発展途上国研究奨励賞 表彰式・受賞講演
-
2015.06.26 (金曜)
[図書館イベント] 講演会「『ココア共和国』ができるまで:アフリカの国とアフリカ研究を知る -- ブックトーク・著者が語る『ココア共和国の近代』」
-
2015.06.11 (木曜)
[講演会] 上海・中国の未来と長崎の国際展開 -中国と共にどう発展するか-(長崎)
-
2015.06.03 (水曜)
[講演会] 混迷する南アラビア情勢 —イエメンを中心に—
-
2015.05.26 (火曜)
[国際シンポジウム] 上海自由貿易試験区とアジア
-
2015.05.22 (金曜)
[国際シンポジウム] 太平洋島嶼国の開発と資源:持続可能な開発と生存戦略
-
2015.05.21 (木曜)
[IDEASイベント] IDEAS説明会(大阪開催)
-
2015.05.13 (水曜)〜2015.07.03 (金曜)
[講演会] [連続専門講座(ジェトロ・アジ研 Twilight)] もういちど開発経済学/これからの対アジア・ビジネス-変わりゆく中国とASEAN-
-
2015.04.22 (水曜)
[IDEASイベント] IDEAS説明会
-
2015.04.20 (月曜)
[講演会] グローバリゼーションと公正な発展に関する政策研究機関カンファレンス
-
2015.04.13 (月曜)
[講演会] 特別セミナー How Monopsonistic and Monopolistic Competition Affects Wage Disparities?
-
2015.04.11 (土曜)〜2015.04.12 (日曜)
[IDEASイベント] 「はじめての国際開発論」
-
2015.04.09 (木曜)〜2015.04.28 (火曜)
[図書館イベント] ミニ展示 「シンガポール建国の父、リー・クアンユーを知るための図書」
-
2015.03.20 (金曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「グローバル化時代の倫理的消費者運動——企業と市民社会の建設的対話を求めて」
-
2015.03.19 (木曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「付加価値の源泉の進化:「良い仕事」、「悪い仕事」?」
-
2015.03.19 (木曜)
[国際シンポジウム] 付加価値の源泉の進化:「良い仕事」、「悪い仕事」?
-
2015.02.09 (月曜)
[開催報告] 国際ワークショップ「規制とプライベートスタンダードの役割——価値連鎖の管理とパフォーマンス」
-
2015.01.23 (金曜)
[開催報告] 国際カンファレンス「中国(上海)自由貿易試験区とアジアの未来」
-
2015.01.23 (金曜)
[国際シンポジウム] 「中国(上海)自由貿易試験区とアジアの未来」
-
2014.11.07 (金曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「中東・北アフリカ地域情勢にかかる国際シンポジウム——転換期の中東・北アフリカ地域の情勢とリスク要因——」
-
2014.10.02 (木曜)
[開催報告] WTO Public Forum 2014「From Bangladesh Garment Factory Tragedy to “Happy Worker”: An Initiative for Balance of Benefits in Globalized Trade」
-
2014.09.17 (水曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「激動する湾岸アラブ諸国を読み解く:君主制、移民、湾岸経済の展望」
-
2014.03.27 (木曜)
[開催報告] 中東研究会合「Shared Perspectives on the MENA Region」
-
2013.12.05 (木曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「Bali Trade and Development Symposiumにおいて2つのセッションを開催」
-
2013.11.28 (木曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「上海社会科学院MOU締結記念シンポジウム」
-
2013.11.18 (月曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「成長と公正の両立を求めて——新しいブラジルの経験を中心に——」
-
2013.09.19 (木曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「食品安全規制遵守のためのサプライチェーン管理」
-
2013.07.05 (金曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「国際価値連鎖:その展開と通商政策への影響」
-
2013.01.25 (金曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「新時代の中国——成熟社会に向けて」
-
2012.02.01 (水曜)
[開催報告] International Workshop FRONTIERS OF INTERNATIONAL INPUT-OUTPUT ANALYSIS
-
2012.01.31 (火曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「中東地域の政治変動——政軍関係、民主化、国際関係——」
-
2011.10.19 (水曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「東アジアの国際生産ネットワーク:モノの貿易から「価値」の貿易へ」
-
2011.02.16 (水曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「21世紀の経済発展における政府の役割とは?」
-
2010.10.18 (月曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「東アジアの地域統合とAPEC」
-
2010.03.09 (火曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「BOPビジネスのフロンティア——途上国市場の潜在的可能性と官民連携——」
-
2009.12.01 (火曜)
[開催報告] 国際シンポジウム「世界経済危機と東アジア経済の再構築」