調査研究
研究会一覧 2018年度
インド北東地域をめぐる日印関係:コネクティビティの過去・現在・未来(2017_2_20_010)
概要
インド北東地域は、複雑な民族構成、反政府勢力の存在、5つの国家と国境を接する安全保障上の重要地域である等の理由から、インド政府によって、同地域における他国の関与が排除されてきた。ところがアジアにおける経済圏形成およびコネクティビティ改善の動きが加速化するなかで、2014年以来、日印が協力して同地域の開発を進めるとの方針が打ち出された。本研究会では、こうした変化の背景を探るとともに、コネクティビティ改善が北東地域の経済や社会にどのような影響をもたらすかを分析する。
期間
2017年4月~2019年3月
研究会メンバー
[ 主査 ] | 村山 真弓 |
[ 幹事 ] | 坂井 華奈子 (図書館研究情報レファレンス課) |
[ 委員 ] | 長田 紀之 |
[ 委員 ] | 坪田 建明 |
[ 委員 ] | 佐藤 宏 (南アジア研究者) |
[ 委員 ] | 堀本 武功 (岐阜女子大学南アジア研究センター客員教授) |
[ 委員 ] | 伊豆山 真理 (防衛省防衛研究所地域研究部アジア・アフリカ研究室長) |
[ 委員 ] | 木村 真希子 (津田塾大学準教授) |
[ 委員 ] | Hazarika, Sanjoy (Director, Commonwealth Human Rights Initiative) |
[ 委員 ] | Gill, Preeti (Literary Agent, Scholar on Northeast) |
[ 委員 ] | Choudhury, Samrat (元Asian Age、 Free Press Journal (Bombay)編集者) |
[ 委員 ] | De, Prabir (Professor, Research and Informatin Systems) |
[ 委員 ] | Hemant, Katoch (Independent Scholar) |
[ 委員 ] | Yaiphaba, Kangjam(Independent Scholar / Imphal Walks) |
研究成果
- 外国語書籍外部出版