環境・資源
関連レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 「向山 直佑「天然資源と政治体制――「資源の呪い」研究の展開と展望――」」(アジア経済)
- 道田 悦代「パーム油持続可能性認証にみる「環境と開発」 南北問題の再燃:途上国の挑戦」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.118)
森永 正裕「(中国の空は青くなるか?――資源エネルギーから見た低炭素社会への道――)第3回 石炭大国・中国のいま」2018年11月(IDEスクエア)
- 「時事解説:アフリカゾウによる農作物被害とその対策――農民による命がけの追い払い――」(アフリカレポート)
森永 正裕「(中国の空は青くなるか?――資源エネルギーから見た低炭素社会への道――)第2回 中国はどのようなエネルギー・ミックスを目指すのか」2018年8月(IDEスクエア)
森永 正裕「(中国の空は青くなるか?――資源エネルギーから見た低炭素社会への道――)第1回 中国の空を汚しているもの」2018年6月(IDEスクエア)
- 「時事解説:タンザニア・メル山地域の農地林業と森林関連政策」(アフリカレポート)
- 川村 晃一「東南アジア政治の比較研究」(調査研究報告書)
アジ研・インドネシアグループ「(世界を見る眼)2017年インドネシアの十大ニュース」2018年2月(IDEスクエア)
- Etsuyo MICHIDA, Lei LEI, Kaoru NABESHIMA「WTO Public Forum 2017 Diffusion of Environment/Food Policy and Challenges for Trade in Asia」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.100)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 Springer
アジア経済 2018年12月 第59巻 第4号
他社で出版した研究成果 中公新書
アジ研選書 No.45
研究双書 No.616
研究双書 No.614
研究双書 No.613
他社で出版した研究成果 明石書店
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Can money always talk? Implication for environmental compensation by international agribusiness"
- "Optimal Energy Policy for a Carbon Tax in Japan"
- "Genuine Output and Genuine Productivity of China's Provinces: A Multiregional Input–Output Analysis"
- "Trend in Tea Trade and the Role of Supply Chain"
- "Should Energy Efficiency Be Traded Off for Other Product Attributes? An Analysis of Air-Conditioner Regulation in Japan "
関連研究会
- 中国の水環境問題の協働解決に向けたガバナンス論の統合(2018_1_40_006)
- 「初期」資源・環境政策の形成過程(2018_2_40_024)
- 中古品の国際貿易(2017_2_40_017)
- インドネシアの都市化の影響:企業の生産性と労働移動の分析(2017_2_40_002)
- 中東の政治経済分析(2018_1_30_004)
- 複雑化する東アジアの持続可能性課題への対応(2017_2_20_009)
- 規制とプライベートスタンダード:波及、分断化、協調(2017_2_20_007)
- アフガニスタン: 治安回復への模索(2018_1_10_004)
- トランプ政権下の米国と中東国際関係(2018_1_10_002)
- 21世紀のメキシコ―近代化する経済、分極化する社会(2016_2_40_004)
- 資源・環境政策に関わる行政組織の形成過程(2016_2_40_008)
研究者
概説・より深く知りたい人のために
【概説】
【本テーマに関する参考文献等】
日本環境会議「アジア環境白書」編集委員会編『アジア環境白書』シリーズ、東洋経済新報社
これまで「1997/98」「2000/01」「2003/04」「2006/07」の4冊が刊行されている。日本環境会議は、研究者、弁護士等が1979年に設立した組織。『アジア環境白書』シリーズは、国内外のアジアにおける環境問題の研究者等が執筆に参加し、3年おきに刊行されている。
中国環境問題研究会編『中国環境ハンドブック2005-2006年版』蒼蒼社 2004年
中国環境問題研究会は中国の環境問題研究に関わる有志からなる研究グループ。『中国環境ハンドブック』は、多数の専門家やNGOの協力を得て、中国の環境問題に関する実情、基本知識、最新情報をとりまとめたもの。現在、隔年シリーズ化を目指し、第2巻(2007-2008年版)を企画・作成中。