船津 鶴代

船津 鶴代 FUNATSU Tsuruyo

船津 鶴代 FUNATSU Tsuruyo
[所属・役職] 新領域研究センター 環境・資源研究グループ ・主任研究員
[専門分野] タイ地域研究(官僚政体論、エリート形成と教育)、東南アジアの社会学(地方自治と環境政策)
[email] Tsuruyo_Funatsu E-mail
研究者情報(学歴・経歴・業績一覧)
English page

研究歴

1991年にアジア経済研究所に入所し、タイの社会・政治分野の地域研究を行ってきました。軍・官僚主導でタイの権威主義的体制を支えるネットワークである「官僚政体」(Bureaucratic Polity)への関心から、その維持・変容にかかわる2つの研究テーマを追ってきました。第1に、「官僚政体」に変容を迫る都市中間層の生成や環境運動の拡大、地方分権化の研究です。このテーマでは、量的サーベイに基づく実証を重視し、1994年「タイの環境意識に関する住民調査」、2013/14年科研プロジェクト「東南アジアにおける地方エリートサーベイ」などの分析を行っています。第2のテーマは、「官僚政体」の生成過程と制度の経路依存性に関する研究であり、環境政策に現れる局支配や行政の分節化の問題点や、「官僚政体」の歴史的な生成・再編の過程に関心を強めています。

現在取り組んでいるテーマ

いま注力しているテーマは、タイの「官僚政体」の基盤となった1932年立憲革命以後の官僚ネットワークが生成される過程の研究です。立憲革命を機に、タイの官僚・政治家と新興華人ビジネスが経済政策を立案するネットワークを構築し、議会の不在や反乱による政治的不安定のなかでも、政策を継続的に遂行する制度が成立していく過程を分析しています。並行して、グローバル化と空間再編に関する欧米発の社会理論「国家のリスケーリング論 (Rescaling of the State)」を、東南アジアに適用する比較研究にも取り組んでいます。

関連するリンク

<アジアとタイの中間層生成>

<タイの政治行政改革と教育>

<東南アジアの地方自治と空間再編論>

<タイの環境政策と官僚政体>

<タイ官僚政体の歴史的形成と華人>