ベトナム
研究者
レポート・出版物
最新の論文・レポート
- 「Rent Sharing, Investment, and Collective Bargaining: Evidence from Employee-Level Data in Vietnam」(The Developing Economies)
- 坂田 正三「(新型コロナと中国国境貿易:溜まるアジアの『生もの』たち)第4回 ベトナムのドラゴンフルーツ――サプライチェーンの「中国化」が輸出回復の秘密?」2021年2月(IDEスクエア)
- 藤田 麻衣「(世界を見る眼)ベトナム共産党第13回大会に寄せて(2)中長期発展目標と方向性」2021年1月(IDEスクエア)
- 石塚 二葉「(世界を見る眼)ベトナム共産党第13回大会に寄せて(1)政治路線と人事の見どころ」2021年1月(IDEスクエア)
- 寺本 実「(文化ののぞき穴)第15回 ベトナムの女性トップ水泳選手――東京五輪アスリート候補の闘い」2020年12月(IDEスクエア)
- 「Diversifying Factors of Income Inequality in the Rural Mekong Delta: Evidence of Commune-Level Heterogeneity」(The Developing Economies)
- 「Persistent Privilege? Institutional Education Gaps during Vietnam's Economic Boom」(The Developing Economies)
- 「Top Corporate Leaders in Vietnam's Transitional Economy: Origins and Career Pathways」(The Developing Economies)
- 「Political Elite in Contemporary Vietnam: The Origin and Evolution of the Dominant Stratum」(The Developing Economies)
- 「Introduction to the Special Issue on Pathways to Prosperity in Vietnam: Structural and Transitional Inequality in the Distribution of Opportunity」(The Developing Economies)
もっと見る
最新の関連出版物
アジア動向年報 2020
アジ研選書 No.56
他社で出版した研究成果 ミネルヴァ書房
他社で出版した研究成果 文眞堂
アジ研選書 No.54
他社で出版した研究成果 風響社
アジア動向年報 2019
研究双書 No.640
もっと見る
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Assessing the Impact of China Shocks on the Trade Creation Effect in ASEAN"
- "(Re)defining Economic Corridors"
- "Cargo Transportation Cost in Vietnam"
- "Survey on Logistics Cost in Vietnam"
- "How suppliers penetrate overseas market: Internationalization of Chinese firms from the value chain perspective"
イベント・セミナー
研究会
- ASEAN Centralityの比較研究(2020_2_40_021)
- メコン地域の道路インフラ整備の経済効果(2020_2_40_015)
- アジアにおける関税変化の経済効果(2020_2_40_012)
- 米中貿易戦争と東アジア経済の変容(2020_2_40_011)
- ミャンマー、ラオス、ベトナムの中国向けスイカ輸出サプライチェーンの比較分析(2020_1_40_006)
- 中国・メコン間の協力進展に対する地域各国の政策(2019_2_40_013)
- マクロ計量モデルの活用(2019_2_40_010)
- 障害者のベトナム(2020_2_40_005)
- ベトナムにおける格差と世代間移動(2020_2_40_001)
- 権威主義体制下の地方議会選挙(2019_2_40_004)
- インドシナ諸国の中国向け生鮮フルーツ輸出の持続性 (2018_2_40_027)
- ASEAN中国航空協定の経済的帰結 (2018_2_40_019)
- 発展途上国の粗悪肥料問題に関する実態と政策的対応 (2018_2_40_016)
- 東アジア域内のグローバルバリューチェーンの構造 (2019_2_40_014)
- マクロ計量モデルの活用 (2019_2_40_010)
- アジア諸国の動向分析 (2019_1_30_001)
- ベトナムにおける医療保険の普及と浸透――ホーチミン市に暮らす社会的弱者を通して―― (2018_2_40_006)
- グローバル・バリューチェーンにおけるサプライヤーの役割 (2018_2_40_005)
- 権威主義体制下の地方議会選挙 (2019_2_40_004)
- ビジネスと人権:責任ある企業行動およびサステナビリティに関する政策提言事業 (2019_1_10_004)
- 「責任あるサプライチェーン」の国際的展開と日本企業(2018_1_40_009)
- インドシナ諸国の中国向け生鮮フルーツ輸出の持続性(2018_2_40_027)
- 中古品の国際貿易(2017_2_40_017)
- ASEAN中国航空協定の経済的帰結(2018_2_40_019)
- 発展途上国の粗悪肥料問題に関する実態と政策的対応(2018_2_40_016)
- 東アジアの貿易・産業構造の長期的変化(2017_2_40_016)
- 東アジアの計量モデル:その利用と応用(2017_2_40_014)
- ベトナムにおける医療保険の普及・浸透
- グローバル・バリューチェーンにおけるサプライヤーの役割(2018_2_40_005)
- 共産党一党独裁体制と大衆組織――ベトナムとキューバの事例から――(2017_2_40_006)
- Trade Standard Compliance in Asia: Analysis of Border Rejection Data through Supply Chain Perspective(2018_1_30_006)
- アジア諸国の動向分析(2018_1_30_001)
- 規制とプライベートスタンダード:波及、分断化、協調(2017_2_20_007)
- メコン地域の輸送インフラと物流事情(2017_2_20_005)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)
- 規制とスタンダード:波及と分断化、協調への動き(2017_2_20_007)
- ベトナムにおける医療保険制度の構築とその変容(2017_1_40_002)
- 共産党一党独裁体制と大衆組織―ベトナムとキューバの事例から(2017_2_40_006)
- ドイモイ下ベトナムの家族の動態と変容(2016_2_40_005)
- 東アジアの貿易・産業構造の長期的変化(2017_2_40_016)
- メコン地域の輸送インフラと物流事情(2017_2_20_005)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)
- 資金循環分析の国際的応用への基礎研究(2017_1_40_011)
- 途上国における農業経営の変革(2016_2_40_001)