石塚 二葉
新領域研究センター・ガバナンス研究グループグループ長代理
専門分野:
ベトナム地域研究、政治・行政・地方自治
略歴
学歴 | |
1996年 | ロンドン大学ロンドン政治経済学院(LSE)政治学部修士過程(比較政治)修了 |
職歴 | |
2001年 | アジア経済研究所入所 経済協力研究部APEC研究センター研究員 |
2003年 | 開発研究センター 法・制度研究グループ研究員 |
2006年 | 海外派遣員(ハノイ) |
2007年 | 開発研究センター 法・制度研究グループ研究員 |
2011年 | 新領域研究センター 法・制度研究グループ研究員 |
2017年 | 新領域研究センター ガバナンス研究グループグループ長代理 |
主な著作
- 「ドイモイ期ベトナムの政治エリート層」、荒神衣美編『多層化するベトナム社会』、研究双書633、2017
- 「第2次チョン指導部発足」(共著)、『アジア動向年報2017』、2017
- 『ベトナムの「第2のドイモイ」――第12回共産党大会の結果と展望――』(編著)、情勢分析レポート29、2017
- 「2015年のベトナム:党大会を前に経済、外交面で成果」(共著)、『アジア動向年報2016』、2016
- 「ドイモイ期ベトナムにおける国会の刷新と政治的機能」、山田紀彦編『独裁体制における議会と正当性――中国、ラオス、ベトナム、カンボジア――』、研究双書621、2015
- 「2014年のベトナム:緊迫の南シナ海情勢」(共著)、『アジア動向年報2015』、2015
- 「ベトナムにおける国際労働移動――『失踪』問題と労働者送り出し・受け入れ制度――」、山田美和編『東アジアにおける移民労働者の法制度――送出国と受入国の共通基盤の構築に向けて――』、研究双書611、2014
- "International Labor Migration in Vietnam and the Impact of Receiving Countries’ Policies." IDE Discussion Paper Np. 414, 2013
- "Vietnamese Local State-owned Enterprises (SOEs) at the Crossroads: The Implications of SOE Restructuring at the Local Level." In Vietnam’s Economic Entities in Transition, ed. Shozo Sakata, Palgrave Macmillan, 2013
- "Liberalization, Integration and Industrial Location in Vietnam." In Economic Integration and the Location of Industries: The Case of Less Developed East Asian Countries, ed. Ikuo Kuroiwa, Palgrave Macmillan, 2012 (Co-authored with Nobuaki Hamaguchi and Shozo Sakata)
その他
Futaba_Ishizuka