教育・人的資源

関連レポート・出版物

最新のレポート・報告書

もっと見る

Discussion Paper ※英文サイトへリンクします

関連研究会

研究者

概説・より深く知りたい人のために

【概説】

【本テーマに関する参考文献等】

マンパワー理論
  • F・H・ハービソン、C・A・マイヤーズ、川田寿、桑田宗彦訳[1964]、『経済発展と人間能力の開発』ダイヤモンド社。
人的資源理論
貧困削減と教育
  • アマルティア・セン、石塚雅彦訳[2000]『自由と経済開発』、日本経済新聞社。
  • Education for All
  • 米村明夫編[2001]『教育開発:政策と現実』アジア経済研究所。
教育プログラムの評価研究
  • 澤田康幸「初等教育におけるコミュニティの役割と学校の質:エルサルバドルの事例」大塚啓二郎、黒崎卓編『教育と経済発展:途上国における貧困削減に向けて』東洋経済新報社。
広い視野からの研究
比較教育学

関連リンク

Education For All
 

1990年にタイのジョムティエンにおいて、国連開発プログラム、ユネスコUNESCO、ユニセフUNICEF、世銀による主催、UNFPA(国連人口基金)共催で、「『教育をすべての者に』世界会議」World Conference on Education For Allが開かれました。そこでは、教育を受けることが基本的な人権であることが確認され、世界中すべての子供達の基礎教育へのアクセスと修了を2000年までに実現することが合意されました。こうして始まった「教育をすべての者に」Education For Allの国際的運動は、2000年のセネガルのダカールにおける「世界教育フォーラム」World Education Forumにおいて、目標実現を2015年までに延長がなされたものの、2000年の国連総会において決定されたミレニアム開発目標などでも同様の目標が確認されるなど、今日の国際的な開発に関わる重要なものとなっています。この運動の事務局となっているのが、ユネスコです。