保健・感染症
関連出版物・レポート
最新のレポート・報告書
- 道田 悦代「(ワンヘルス 人・動物・環境の「健康」から考えるアジア)第2回 森林保全は人・動物・環境の健康にどのような役割を果たすのか?」2025年3月(IDEスクエア)
- 大塚 健司「(ワンヘルス 人・動物・環境の「健康」から考えるアジア)第1回 ワンヘルス──人・動物・環境の健康からみるアジア」2025年3月(IDEスクエア)
- 「Global Value Chain Participation and Firm Exit During COVID-19: Evidence from Emerging Countries」(The Developing Economies)
- 渡邉 雄一「(世界を見る眼)専攻医たちはなぜ職場を去ったのか?――医大定員の増員計画にみる韓国医療の問題」2024年10月(IDEスクエア)
- 永島 優「第87回 途上国の医療・健康の改善のカギは「量」か「質」か」2024年10月(IDEスクエア)
- 「Who Suffers the Most During the COVID-19 Pandemic? Evidence From Thailand」(The Developing Economies)
- 「特集 アルゼンチン・ミレイ政権の捉え方:「アルゼンチンにおける人工妊娠中絶合法化」/ 渡部 奈々 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「内藤順子 著『取るに足らないものたちの民族誌―チリにおける開発支援をめぐる人類学』」/ 三浦 航太 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「清水達也 編著『ラテンアメリカ経済入門』/」/ 清水 達也 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「濱田美紀 編著『発展途上国における経済のデジタル化 ―アフリカ・東南アジア・ラテンアメリカの事例から考える』」/ 坂口 安紀 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 風響社
他社で出版した研究成果 白水社
アジア経済 2019年3月 第60巻 第2号
研究双書 No.638
アジ研選書 No.49
アジ研選書 No.45
研究双書 No.622
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Revisiting Birth Order Effects on Child Health: Evidence from Bangladesh"
- "Weather shocks and child nutritional status in rural households in Bangladesh: Does labor allocation have a role to play?"
- "Longitudinal analysis of income-related inequalities in health care under universal coverage in Korea"
- "Covid-19 vaccine hesitancy in Indonesia: Association between trust in the government and vaccination coverage"
- "Impacts of COVID-19 on Foreign Direct Investment"
関連研究会
- サハラ以南アフリカの一夫多妻家計における家計内資源配分と人的資本投資
- アジアの子どもたちの生活環境
- インド人看護師の非英語圏への国際労働移動
- ラテンアメリカ政治経済社会
- 現代アフリカの政治経済
- 新型コロナウイルス感染症パンデミックが外国人看護師のキャリア形成や定着に与えた影響
- 開発途上国における価値観と社会政策への世論支持:トルコの事例
- ワンヘルス研究の学際的アプローチ
- ラテンアメリカ政治経済社会
- 現代アフリカの政治経済
- 現代アフリカの政治経済(2022_1_30_002)
- 権威主義体制下の台湾における環境政策の形成過程-公衆衛生政策の一部から「後発の公共政策」への転換-(2022_1_40_011)
- 新型コロナウイルス感染症パンデミックが外国人看護師のキャリア形成や定着に与えた影響(2022_2_40_019)
- 開発途上国における価値観と社会政策への世論支持:トルコの事例(2022_2_40_010)
- ワンヘルス研究の学際的アプローチ(2022_2_40_018)
- 障害者のベトナム(2020_2_40_005)
- 在日外国人コミュニティのCOVID-19感染拡大に備えるための情報ネットワーク調査(2020_2_60_004)
- 感染症犯罪化の影響 (219)
- 看護師の国際労働移動:湾岸諸国におけるインド人看護師の事例 (197)
- 森林破壊と感染症:スリランカにおけるデング熱流行の事例 (208)
- 障害者のベトナム (152)
- 新型コロナウイルスが変える世界(0000_0_00_000)
- 在日外国人コミュニティのCOVID-19感染拡大に備えるための情報ネットワーク調査(2020_2_60_004)
- 森林破壊と感染症:スリランカにおけるデング熱流行の事例(2020_2_40_023)
- 感染症犯罪化の影響(2019_2_40_007 )
- 障害者のベトナム(2020_2_40_005)
- 社会的保護と価値観:トルコの事例(2019_2_40_005)
- 看護師の国際労働移動:湾岸諸国におけるインド人看護師の事例(2019_2_40_002)
- 感染症犯罪化の影響 (2019_2_40_007)
- ベトナムにおける医療保険の普及と浸透――ホーチミン市に暮らす社会的弱者を通して―― (2018_2_40_006)
- 看護師の国際労働移動:湾岸諸国におけるインド人看護師の事例 (2019_2_40_002)
- Childhood conditions in the developing world(2017_2_40_012)
- ベトナムにおける医療保険の普及・浸透
- 看護師の国際労働移動:フィリピンとインドの比較(2017_2_40_007)
- 感染症対策の経済分析: セネガルにおける売春非犯罪化の事例(2017_1_50_001)
- 看護師の国際労働移動:フィリピンとインドの比較(2017_2_40_007)
- ベトナムにおける医療保険制度の構築とその変容(2017_1_40_002)
- 中東における家族の変容(2017_2_40_005)
- カザフスタンにおける非公式な支払い―原因と影響(2016_2_40_003)
- Childhood conditions in the developing world(2017_2_40_012)