財政・金融
関連レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 「資料紹介:ようこそアフリカ世界へ――シリーズ 地域研究のすすめ――」(アフリカレポート)
- アジ研・インドネシアグループ「(世界を見る眼)2022年インドネシアの十大ニュース」2023年2月(IDEスクエア)
- 「Public Expenditures and Life Satisfaction: Evidence from Turkey」(The Developing Economies)
- 「論稿「底を打つベネズエラ経済―プラス成長とインフレ低下はなぜ達成されたか?」/ 坂口安紀 Vol.39 No.2(2023年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「2022年コスタリカ国政選挙とロドリゴ・チャベス新政権」/ 尾尻希和 Vol.39 No.2(2023年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 間 寧「(世界を見る眼)エルドアンの巻き返し――選挙前トルコの政治経済」2023年1月(IDEスクエア)
- 荒井 悦代「(世界を見る眼)スリランカの政治・経済危機――ラージャパクサ一族支配の崩壊か?」2022年7月(IDEスクエア)
- 齋藤 竜太「(世界を見る眼)(混沌のウクライナと世界2022)第11回 ウクライナ戦争下の中央アジア――ロシアの「影響圏」での綱渡り」2022年7月(IDEスクエア)
- 間 寧「(世界を見る眼)選挙と野合――トルコにおける野党合意の力学」2022年6月(IDEスクエア)
- 田中 修「有効な投資の積極拡大」(中国経済レポート)
もっと見る
最新の関連出版物
アジア経済 2021年12月 第62巻 第4号
アジ研選書 No.56
アジア経済 2019年3月 第60巻 第2号
アジ研選書 No.52
ラテンアメリカレポート Vol.35 No.1(2018年7月)
アジア経済 2018年3月 第59巻 第1号
アジ研選書 No.39
他社で出版した研究成果 有斐閣
もっと見る
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Behavioral Aspects of Religiosity in Finance: A Brief Survey on Conventional versus Islamic Finance"
- "Model of Banking Behavior:Specification and Estimation"
- "Did the recent Brazilian economic defaults originate from real economic or financial issues?"
- "Development of U.S.–East Asia Financial Input–Output Table"
- "A Structural Analysis of the U.S. Financial Economy"
関連研究会
- 現代アフリカの政治経済(2022_1_30_002)
- 湾岸アラブ諸国における若年層の社会参画促進と社会変容(2022_2_40_004)
- フィリピン地方銀行(rural banks)の統合・合併施策と金融包摂 ―2000年以降における政策的指向と経営指向―(2022_2_40_015)
- 権威主義的反動と新自由主義-ドゥテルテ政権の6年(2021_2_40_005)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成(2021_2_40_003)
- 韓国文在寅政権の経済政策-その理念と実際 (229)
- 朝鮮労働党第8次大会と新戦略(139)
- 権威主義的反動と新自由主義-ドゥテルテ政権の6年(134)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成 (133)
- 韓国文在寅政権の経済政策――その理念と実際(2020_2_40_025)
- 転換期のシンガポール (2018_2_40_021)
- 原油・天然ガス市場の経済モデル開発と分析 (2018_2_40_015)
- 途上国におけるデジタル経済の萌芽と進展 (2019_1_40_005)
- 中東の政治経済分析 (2019_1_30_004)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義 (2018_2_40_014)
- 国際資金循環分析の基礎研究(2018_1_40_005)
- 転換期のシンガポール(2018_2_40_021)
- 原油・天然ガス市場の経済モデル開発と分析(2018_2_40_015)
- 東南アジアにおける商業銀行部門の変容と現状(2017_2_40_013)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義(2018_2_40_014)
- 中東の政治経済分析(2018_1_30_004)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2018_1_30_003)
- アジア諸国の動向分析(2018_1_30_001)
- チリにおける変動相場制度下の金融政策(2017_1_40_012)
- 東南アジアにおける商業銀行部門の変容と現状(2017_2_40_013)
- 資金循環分析の国際的応用への基礎研究(2017_1_40_011)
研究者
概説・より深く知りたい人のために
【概説】
- 金融-債務問題 Debt Problems of Developing Countries:「国の借金」でクビが回らなくなってしまったら
- 金融-開発金融 Financial Development:金は天下の回りもの、うまく集めてスムーズに回すために
- マクロ経済-財政 Public Finance
- 金融-通貨危機 Currency Crisis:多様化する理論と忘れ去られた対応策
【本テーマに関する参考文献等】
開発金融のテキストとして
- Adams, 1978. ”Mobilizing Household Savings through Rural Financial Markets,” Economic Development and Cultural Change, The University of Chicago Press.
- Fry, M.J, 1995. Money, Interest, and Banking in Economic Development, Second ed., Maryland: John Hopkins University Press
- Hellmann, Murdock and Stiglitz. 1997. “Financial Restraint: Towards a New Paradigm.”, The role of Government in east Asian Development Comparative Studies Analysis. M. Aoki, H-K. Kim & M. Okuno-Fujiwara, eds., Oxford, Clarendon Press.
- McKinnon, R. I. 1973. Money and capital in Economic Development. Washington, D.C.: Brookings Institution.
- McKinnon, R. I. 1993. The Order of Economic Liberalization, Second ed., Maryland: John Hopkins University Press.
- Shaw, Edward S. 1973. Financing deepening in Economic Development. New York: Oxford university Press.
- Von Pischke, Adams and Donald, 1983. Rural Financial Markets in Developing Countries, Johns Hopkins University Press.
- World Bank [1989] World Development Report 1989, New York: Oxford University Press.
開発金融の和文テキスト
- 寺西重郎[1991]『工業化と金融システム』東洋経済新報社
- 寺西重郎[1995]『経済開発と途上国債務』東京大学出版会
- 奥田英信[2000] 『ASEANの金融システム-直接投資と開発金融-』東洋経済新報社
- 奥田英信・黒柳雅明[1998]『入門 開発金融 理論と政策』日本評論社
- 奥田英信・三重野文晴・生島靖久[2006]『開発金融論』日本評論社
マイクロファイナンス
- Aghion. B. A. and J. Morduch, 2005. The Economics of Microfinance, Cambridge, MIT Press.
- アジア経済研究所「特集 マイクロファイナンス-原型と最近の革新」『アジ研ワールドトレンド』2004年第106号、アジア経済研究所2004年グラミン銀行とそれ以外のマイクロファイナンスの最近の動向を簡潔にまとめている。
- 岡本・粟野・吉田(編)[1999]『マイクロファイナンス読本』FASID
- 三重野文晴[2004]「マイクロ・ファイナンスの金融メカニズム」絵所・穂坂・野上(編)『貧困と開発』日本評論社
開発金融の現場から
- 服部正也[1972]『ルワンダ中央銀行総裁日記』(中公新書)中央公論社
関連リンク
-
国際通貨基金:IMF
-
世界銀行:World
Bank
-
アジア開発銀行:Asian
Development
Bank
-
アフリカ開発銀行:African
Development
Bank
-
米州開発銀行:Inter-American
Development
Bank
-
国際決済銀行:Bank
for
International
Settlement(BIS)
各国中央銀行のリンク、BIS加盟国対外債務残高 -
日本国際協力銀行
-
日本国際協力銀行(開発途上国に関する調査研究情報ページ)
-
Microfinance
Gateway
マイクロファイナンスの総合情報サイト -
United
Nations
Capital
Development
Fund
国連資本開発基金のマイクロファイナンスに関する活動 -
Jonathan
Morduch,
New
York
University
マイクロファイナンスの文献 -
グラミン銀行
マイクロファイナンスの先駆的実施機関 -
イスラム開発銀行
加盟国であるイスラムの国々の発展を目的とした国際金融機関、イスラム銀行に関する出版物などがある