濱田 美紀
開発研究センター・主任調査研究員
専門分野:
開発金融、コーポレートファイナンス、インドネシア経済
略歴
1988年 | 筑波大学第二学群比較文化学類卒業 |
1996年 | 筑波大学大学院国際政治経済研究科修士号(開発経済)取得 |
2009年 | 一橋大学大学院国際企業戦略研究科専門職学位(MBA)取得 |
2017年 | 一橋大学大学院商学研究科博士(商学)取得 |
職歴 | |
1997年 | ジェトロ・アジア経済研究所入所 |
2002年-2003年 | インドネシア銀行、中央銀行・研修研究センター客員研究員(海外派遣員) |
2003年-2004年 | インドネシア国際戦略研究所(CSIS)客員研究員(海外派遣員) |
2004年 | 開発研究センター 国際経済研究グループ |
2011年 | 開発研究センター 金融・財政研究グループ |
2012年 | 開発研究センター 貧困削減・社会開発研究グループ長 |
2017年 | 開発研究センター 主任調査研究員 |
主な著作
- 「インドネシア商業銀行の外資導入による変容」三重野文晴編『変容するASEANの商業銀行』アジア経済研究所、2020年。
- 「財務指標によるASEAN商業銀行の特徴の分析」(共著)三重野文晴編『変容するASEANの商業銀行』アジア経済研究所、2020年。
- 「国際資本移動とインドネシア経済の脆弱性」「フィナンシャル・レビュー」平成31年第2号、財務省財務総合政策研究所、2019年。
- 「インドネシア経済——資源依存から高付加価値への課題」トラン・ヴァン・トゥ編著『ASEAN経済新時代と日本』文眞堂、2016年。
- 「インドネシア」『ASEAN経済と中所得国の罠』「アジア研究」報告書、日本経済研究センター、2013年。
- 「インドネシアにおける中小企業成長と資金制約の再検討」濱田美紀・福西隆弘共著、調査研究報告書 2013、アジア経済研究所、2013年。
- 「アジア通貨危機後のインドネシア銀行部門の変容とその影響」今岡日出紀・秋葉まり子編『グローバライゼーションの中のアジア』弘前大学出版会、2012年。
- 「インドネシアにおける債券市場の発展と金融部門の現状」柏原千英編『「アジア金融協力」再考:進展と課題』調査研究報告書、2012年。
- 『世界に広がるイスラーム金融』濱田美紀・福田安志編、アジ研選書No23、アジア経済研究所、2010年。
- 「マイクロファイナンス――貧困削減への金融仲介」『貧困削減戦略再考――生計向上アプローチの可能性』山形辰史編 岩波書店、2005年。
- 「金融部門の形成と構造変化」『民主化時代のインドネシア』研究双書No.525、2002年。
- 「インドネシアの銀行・企業再構築」『金融と企業の再構築アジアの経験』研究双書No.510、2001年。
- 「金融自由化の順序と脆弱性の問題」『アジア通貨危機——その原因と対応の問題点』研究双書No.501、2000年。
<現状分析>
- 「インドネシアの経済法制度整備――特集インドネシア――ユドヨノの10年とジョコウィの1年」アジ研ワールドトレンドNo.241、2015年。
- 「経済の国際化と自立への歩み――特集インドネシアの民主化10年」 アジ研ワールドトレンドNo.154、2008年。
- 「インドネシア――変化を積み重ねた10年間――特集アジア通貨危機から10年」 アジ研ワールドトレンドNo.144、2007年。
- 「インドネシア銀行部門の長期再編計画――2010年に向けて」 アジ研ワールドトレンドNo.137、2007年。
- 「ユドヨノ政権は国内資金を活用できるか――特集インドネシア・ユドヨノ政権の1年」 アジ研ワールドトレンドNo.123、2005年。
- 「インドネシア経済改革――金融部門の再構築」 『インドネシア・ワヒド新政権の誕生と課題』アジ研緊急リポートNo.37、1999年。
- 「マクロ経済の概観と債務問題」『97/98アジア通貨危機』アジ研トピックリポートNo.34、1998年。
<英語による著作>
- "Comment on "Making Economic Policy in a Democratic Indonesia: The First Two Decades"" Asian Economic Policy Review (2020) 15, pp. 235–236.
- "International Capital Flows and Vulnerabilities of the Indonesian Economy" Public Policy Review, Vol.15, No.1 (2019), pp. 99-120.
- "Impact of Foreign Bank Entry on SME Credit in the Indonesian Banking Sector," Journal of Southeast Asian Economies Vol. 35, No.1 (2018), pp. 50-78
- "Bank capital and bank lending in the Indonesian banking sector,"IDE Discussion Paper No. 662, 2017.
- "Excess capital and bank behavior: Evidence from Indonesia," IDE Discussion Paper No. 588, 2016.
- "Financial development: The case of Indonesia" in Kinyo, Matsubayashi and Hamori (ed.) Financial Globalization and Regionalism in East Asia, Routledge、2014.
- "Impact of Foreign Capital Entry in the Indonesian Banking Sector," IDE Discussion Paper No. 406, 2013.
- "Market Discipline by Depositors: Impact of Deposit Insurance on the Indonesian Banking Sector,"IDE Discussion Paper No. 292, 2011.
- "Commercialization of Microfinance in Indonesia: The Shortage of Funds and Linkage Program," Developing Economies , Vol.48. No.1, 2010.
- "Financial Service to The Poor: Introduction to the Special Issue on Microfinance," Developing Economies , Vol.48. No.1, 2010.
- "Related Lending and Bank Performance: Evidence from Indonesia" IDE Discussion Paper No. 229, 2010.
- "Bank Borrowing and Financing of Medium-sized Firms in Indonesia" IDE Discussion Paper No. 144, 2008.
- "Transformation of the Financial Sector in Indonesia" IDE Research Paper , 2003.
- "Indonesia's Economic Reform: Restructuring of the Banking Sector" in Yuri Sato (ed.), Indonesia Entering a New Era, IDE Spot Survey No.17, 2000.
- "Macroeconomic Overview and Debt Problems," in Kozo Kunimune (ed.) Asian Economic Crisis 97/98, IDE Spot Survey No.15, 1999.
その他
miki_hamada