ブラジル
研究者
レポート・出版物
最新の論文・レポート
- 近田 亮平「(世界を見る眼)(グローバルサウスと世界)第4回 ブラジルは戻ってきた――返り咲いたルーラ大統領の外交」2023年10月(IDEスクエア)
- 「特集 政権交代したブラジル:「ブラジルにおけるマクロ経済政策の動向と第3次ルーラ政権の課題」/ 河合沙織 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「舛方周一郎・宮地隆廣 著『世界の中のラテンアメリカ政治』」/ 三浦 航太 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「小池洋一・子安昭子・田村梨花 編『ブラジルの社会思想史 ―人間性と共生の知を求めて』」/ 近田亮平 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「山田睦男・鈴木茂 著『ブラジル史』」/ 則竹理人 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「齋藤巧高 著『米州人権制度の研究 ―米州人権委員会と米州人権裁判所の挑戦とその影響』」/ 坂口安紀 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 政権交代したブラジル:「連合大統領制の呪縛――ボルソナロ政権下におけるポストと予算の分配」/ 菊池啓一 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 政権交代したブラジル:「転換期となった『躍動するブラジル』から10年―変化と方向性を中心に」/ 近田亮平 Vol.40 No.1(2023年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「上毛新聞社 著『サンバの町それから―外国人と共に生きる群馬・大泉』」/ 村井友子 Vol.39 No.2(2023年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「伊藤秋仁・岸和田仁 編著『ブラジルの歴史を知るための50章』」/ 近田亮平 Vol.39 No.2(2023年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 文藝春秋
他社で出版した研究成果 日本経済新聞出版
アジア経済 2020年12月 第61巻 第4号
ラテンアメリカレポート Vol.36 No.1(2019年7月)
アジア経済 2019年3月 第60巻 第2号
ラテンアメリカレポート Vol.35 No.2(2019年1月)
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "A Review of China’s and Japan’s International Engagement in South America: The Cases of Brazil, Chile and Venezuela "
- "Did the recent Brazilian economic defaults originate from real economic or financial issues?"
- "Inter-regionalism in the Developing World: Comparison with extra-, cross-, trans-, and pan-regionalism "
- "Flow-of-Funds Analysis in the Brazilian Economy (2004–2014) "
- "Industrial Development and the Innovation System of the Ethanol Sector in Brazil "
イベント・セミナー
研究会
- 21世紀のラテンアメリカ社会に関する教科書の作成
- ブラジルにおける候補者の肩書と投票行動
- 現代ラテンアメリカ政治に関するテキストと教材の作成
- 労働力から家族へー在日外国人世帯の雇用と生活ー
- ラテンアメリカ政治経済社会
- ラテンアメリカの政治経済社会(2022_1_30_003)
- ブラジルにおける候補者の肩書と投票行動(2022_2_40_005)
- 現代ラテンアメリカ政治に関するテキストと教材の作成(2022_2_40_001)
- 移民の街サンパウロにおける外国人の安全をめぐる問題への取り組み(2022_1_40_005)
- 労働力から家族へー在日外国人世帯の雇用と生活ー(2022_2_40_016)
- 開発途上国のろう社会における社会資本資源としての手話の研究(2021_2_40_012)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成(2021_2_40_003)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成 (133)
- 新興国の新しい労働運動 (2018_2_40_009)
- 次世代の食料供給の担い手:ラテンアメリカの農業経営体 (2018_2_40_002)
- 国際資金循環分析の基礎研究(2018_1_40_005)
- 新興国の新しい労働運動(2018_2_40_009)
- 次世代の食料供給の担い手:ラテンアメリカの農業経営体(2018_2_40_002)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2018_1_30_003)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2017_1_30_004)
- 資金循環分析の国際的応用への基礎研究(2017_1_40_011)
- 途上国における農業経営の変革(2016_2_40_001)
- ブラジル経済情勢レポート
-
ジェトロ国別情報
-
外務省(ブラジル)
-
駐日ブラジル大使館
-
在ブラジル日本国大使館