民族
関連出版物・レポート
最新のレポート・報告書
- 「資料紹介:Anastasia Litina and Èric Roca Fernández, “Solar Eclipses and the Origins of Critical Thinking and Complexity.”」(アフリカレポート)
- 「資料紹介:橋本 栄莉 著 『タマリンドの木に集う難民たち――南スーダン紛争後社会の民族誌――』」(アフリカレポート)
- 堀本 武功「バングラデシュ政変(24年8月)後の状況と今後の展望──対米関係を中心に」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.217)
- 工藤 年博「「1027作戦」が変えたミャンマー紛争 ──民主化運動から民族闘争へ──」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.216)
- Purnendra Jain「Japan’s ODA Engagement with India and Bangladesh Focusing on Connectivity」(IDE Policy Brief No.211)
- Purnendra Jain「The Japan-India-Bangladesh Strategic Triangle Unfastened」(IDE Policy Brief No.210)
- Purnendra Jain「The Global South and India: Opportunities and Challenges」(IDE Policy Brief No.209)
- 「資料紹介「山本直子 著 『「多文化共生」言説を問い直す―日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入』」/ 三浦 航太 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「丸山浩明 著 『アマゾン五〇〇年―植民と開発をめぐる相剋』」/ 西藤 憲佑 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「幡谷則子・千代勇一 編著 『辺境からコロンビアを見る―可視性と周縁性の相克』」/ 坂口 安紀 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 岩波書店
アジア経済 2021年9月 第62巻 第3号
アジア経済 2021年6月 第62巻 第2号
アジア経済 2020年9月 第61巻 第3号
他社で出版した研究成果 ミネルヴァ書房
アジア経済 2019年9月 第60巻 第3号
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Eclipse: How Darkness Shapes Violence in Africa"
- "Enterprise Promotion in the Road Construction Sector in a Conflict-ridden Area in Kenya: a Solution for the Nexus of Developmental Problems?"
- "Minority Type Matters:Ethnic Diversity and Tolerance in 29 European Democracies "
- "The Anti-Apartheid Movement in Japan: An Overview "
- "A Note on Ethnic Return Migration Policy in Kazakhstan: Changing Priorities and a Growing Dilemma "
関連研究会
- アフリカの労働者と生産者
- 「移民の一年目―家族、職場、コミュニティ―」
- 植民地期西アフリカ政治経済史研究への学際的アプローチ
- 麻薬密輸ルートにおける犯罪政治
- インドネシアにおけるイスラームと政治の関係性に対する社会的認識の変容
- 2014年ウクライナ危機後の旧ソ連中央アジアの人口移動
- グローバルな世論調査データを使った紛争の分析
- ラテンアメリカ政治経済社会
- 現代アフリカの政治経済
- 2014年ウクライナ危機後の旧ソ連中央アジアの人口移動
- トルコ長期政権の力学
- グローバルな世論調査データを使った紛争の分析
- 開発途上国における価値観と社会政策への世論支持:トルコの事例
- ラテンアメリカ政治経済社会
- 現代アフリカの政治経済
- 現代アフリカの政治経済(2022_1_30_002)
- 開発途上国における価値観と社会政策への世論支持:トルコの事例(2022_2_40_010)
- 伝統的権威・家父⾧制度についての経済学的考察(2020_2_40_019)
- 伝統的権威・家父?制度についての経済学的考察 (187)
- マレーシアにおける政権交代の背景と展望 (178)
- 伝統的権威・家父長制度についての経済学的考察(2020_2_40_019)
- トルコにおける一党優位制(2020_2_40_008)
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- マレーシアにおける政権交代の背景と展望(2019_2_40_003)
- アラブ・ナショナリズムと国家形成:マグリブの事例 (2018_2_40_013)
- 政治コミュニケーション研究の到達点と課題に関する基礎的研究 (2019_1_40_003)
- 近代中東の国家形成における宗教と政治:植民地期アルジェリアの事例 (2019_1_40_002)
- マレーシアにおける政権交代の背景と展望 (2019_2_40_003)
- アラブ・ナショナリズムと国家形成:マグリブの事例(2018_2_40_013)
- 中東の政治経済分析(2018_1_30_004)
- インド北東地域をめぐる日印関係:コネクティビティの過去・現在・未来(2017_2_20_010)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)
- アフガニスタン: 治安回復への模索(2018_1_10_004)
- ポスト「イスラーム国」時代のクルド人の活動(2018_1_10_003)
- トランプ政権下の米国と中東国際関係(2018_1_10_002)