IDE-JETRO ジェトロ・アジア経済研究所
  • 研究活動

    研究活動

    • 研究会一覧
    • 研究ネットワーク
    • イベント・セミナー情報
    • 受賞一覧
    • メディア出演
  • IDEスクエア

    IDEスクエア

    • 新着
    • 特集
    • 世界を見る眼
    • 途上国研究の最先端
    • 論考
    • コラム
    • 海外研究員レポート
  • 出版物・レポート

    出版物・レポート

    • 出版物検索
    • 新刊
    • 新着ジャーナル
    • 新着レポート
    • ピックアップ
    • 書籍
    • ジャーナル・マガジン
    • レポート・報告書
  • 研究者

    研究者

    • 五十音順
    • 地域・国別
    • テーマ別
    • 所属別
    • 任期付研究員
    • 客員研究員等
    • 名誉研究員
    • 研究者インタビュー
  • 図書館

    図書館

    • お知らせ
    • 開館時間・開館カレンダー
    • 利用案内
    • 調べ方案内
    • ライブラリアン・コラム
    • コレクション
    • 学術情報リポジトリ(ARRIDE)
    • デジタルアーカイブ
  • 研究所について

    研究所について

    • 所長からのメッセージ
    • 事業概要
    • アクセスマップ
    • お問い合わせ先
    • アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞
    • 賛助会サービス
    • 採用・募集情報
    • アジいま(活動紹介)
English
IDEスクエア 世界を見る眼 トランプ政権の相互関税政策が世界経済に与える影響(2025年4月2日ホワイトハウス発表対応版)
アジア動向年報2024
アジア経済研究所図書館
IDE Reserarch Columns
アジ研の出版物・レポート
IDE-GSM®とは?

IDE-GSM®とは?

アジア経済研究所の経済地理シミュレーションモデルに関する研究成果、動画などをご紹介。

アジア動向年報

アジア動向年報

現地紙誌及び現地調査による的確な分析を基に、全アジア諸国を国別に分析した定評ある年報。

「トランプ2.0」特設ページ

「トランプ2.0」特設ページ

第2次トランプ政権の関税政策やトランプ政権をめぐる国際政治に関する論稿などをまとめています。

アジ研いま何してる?

アジ研いま何してる?

研究者を中心とする研究所職員が「いま」取り組んでいる活動をご紹介する連載記事です。

ビジネスと人権

ビジネスと人権

アジ研で行っている、「ビジネスと人権」に関する研究および提言をまとめています。

2024年インドネシアの選挙

2024年インドネシアの選挙

2024年のインドネシア選挙に関する最新の分析と過去の選挙に関する研究成果をまとめました。

IDE-News

  • 2025.4.28佐藤幸人研究員が令和6年度日本台湾交流協会表彰を受けました。
  • 2025.4.21【プレスリリース】トランプ政権の「相互関税」政策は世界経済にどのような影響を与えるのかーIDE-GSM®による試算を公開(2025年4月2日ホワイトハウス発表対応版)
  • 2025.3.28グローバルサウス諸国に関する研究の専門家を招へいしました。
  • 2025.3.17インドネシア・ビジネス協議会(IBC)と研究交流に関するMOUを締結しました。
>>一覧へ

Gateway to Developing Country Research

アジア
アフリカ
中東・中央アジア
ラテンアメリカ
経済
社会
政治
法制度

地域・主題ごとに研究活動、研究成果、研究者をご案内します。

Events

  • 2025.05.22受付中 APLセミナー Qianxue Zhang 氏(東京大学公共政策大学院): Resilient Innovation through knowledge diffusion under trade shocks
  • 2025.05.15受付中 APLセミナー 松浦正典(アジア経済研究所): Collective reputation and externalities in agriculture: Lessons from Fukushima nuclear accident
  • 2025.05.14受付中 ジェトロ・アジア経済研究所 オンライン講座「『現代ラテンアメリカ政治を読み解く』を読み解く(刊行記念オンラインセミナー)」
  • 2025.05.01受付中 資料展「中東の紛争を知るために―パレスチナ、イスラエル、レバノン、シリアの政治と社会―」
>>一覧へ >>RSS

開催報告

  • 2025.02.12 国際シンポジウム「アフリカはいま:未来を担う若い大陸のチャンスとチャレンジ」(2025年2月12日開催)
  • 2024.12.19 国際シンポジウム「持続可能な発展とバリューチェーン――人権・環境から再考する――」(2024年12月19日開催)
  • ラージャパクサ一族体制の形成

    ラージャパクサ一族体制の形成

  • エチオピア農村社会の変容――ジェンダーをめぐる慣習の変化と人々の選択――

    エチオピア農村社会の変容――ジェンダーをめぐる慣習の変化と人々の選択――

  • 国際貿易論の包絡線

    国際貿易論の包絡線

  • サステナブル認証のルール形成――グローバル・サプライチェーンをめぐる協力と競争――

    サステナブル認証のルール形成――グローバル・サプライチェーンをめぐる協力と競争――

  • 現代ラテンアメリカ政治を読み解く

    現代ラテンアメリカ政治を読み解く

New Books

その他の新刊

New Reports

  • 2025.05.08 (世界を見る眼)(BRICSと世界)第2回 中国の選択――BRICS拡大にみる中国の外交戦略
  • 2025.05.07 (ワンヘルス 人・動物・環境の「健康」から考えるアジア)第4回 ベトナムのワンヘルス・アプローチ──理想と現実のギャップ──
  • 2025.05.01 (世界を見る眼)(BRICSと世界)第1回 BRICSのこれまでとこれから――2050年の人口・GDPの将来予測から見える課題と野心
  • 2025.04.25 (世界を見る眼)エルドアンとデモ──イスタンブル市長逮捕の衝撃
>>RSS
  • 【新着動画】小林磨理恵職員(ライブラリアン)のインタビュー動画を公開しました。

  • 【新着動画】ロマノヴァ ヴァレンティナ研究員の紹介動画を公開しました。

  • 【アジレポ】若手研究者がウズベキスタンのいまをお見せします!🇺🇿 | 土居海斗 | アジア経済研究所

Movies

YouTubeチャンネル

ARRIDE

論文・レポートを検索 学術研究リポジトリ

イデアス

グローバル人材養成研修イデアス(IDEAS)研修プログラム

JETRO

独立行政法人日本貿易振興機構

RIN

Research Institutes Network

IDE-JETRO ジェトロ・アジア経済研究所

独立行政法人日本貿易振興機構 (法人番号 2010405003693)
アジア経済研究所
〒261-8545 千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2

Copyright (C) JETRO. All rights reserved.

  • Twtter
  • YouTube
  • RSS
  • メールマガジン
  • アクセス
  • 採用・募集情報
  • 情報公開
  • アクセシビリティ
  • サイトマップ
  • 利用規約・免責事項
  • 推奨環境
  • 個人情報保護
  • 調達情報
  • お問い合わせ

アジア経済研究所のウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目指して、クッキー(Cookie)を使用して、ソーシャルメディア機能の提供や、サイト内のアクセスログの収集を行っています。「同意する」を選択すると、クッキー(Cookie)を用いたアクセスログの収集に同意いただいたことになります。「Cookie を拒否する」を選択すると、ソーシャルメディア機能は制限されます。クッキー(Cookie)の利用に関しては「個人情報の保護について」をご参照ください。
個人情報の保護について