ラテンアメリカ政治
関連レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 清水 達也「(世界を見る眼)大統領が相次いで交代したペルーの政治混乱」2020年12月(IDEスクエア)
- 「資料紹介「大澤傑 著 『独裁が揺らぐとき―個人支配体制の比較政治』」 / 舛方周一郎 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「2020年ペルー臨時国会議員選挙―ビスカラ政権における政治勢力の断片化と混迷の深化」 / 中沢知史 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「エルサルバドル・ブケレ新政権の1年」 / 笛田千容 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「荒海に乗り出したアルベルト・フェルナンデス政権―アルゼンチンの新「連立政権」の行方」 / 菊池啓一 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「ボリビア2019年選挙をめぐる紛争」」 / 宮地隆廣 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 豊田 紳「論考:メキシコ与党・国民再生運動を揺るがす派閥対立――幹事長選出をめぐる混乱」2020年5月(IDEスクエア)
- 山田紀彦「「権威主義体制下の地方議会選挙」」(調査研究報告書)
- 「山岡 加奈子「Hideaki Kami. Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War」」(アジア経済)
- 川中 豪「(途上国研究の最先端)第39回 伝統的な統治が住民に利益をもたらす――メキシコ・オアハカ州での公共財の供給」2020年2月(IDEスクエア)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 中央公論新社
他社で出版した研究成果 ROWMAN & LITTLEFIELD
『The Housing Movement and the Urban Poor in São Paulo: Agency, Structure, and Institutionalization』
アジア経済 2019年12月 第60巻 第4号
ラテンアメリカレポート Vol.36 No.1(2019年7月)
アジア経済 2019年3月 第60巻 第2号
アジア経済 2019年3月 第60巻 第1号
研究双書 No.637
Palgrave Macmillan IDE-JETRO Series
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
関連研究会
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- 権威主義体制の長期存続要件:メキシコとキューバの経験(2019_2_40_001)
- ラテンアメリカの政治経済社会 (2019_1_30_003)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義 (2018_2_40_014)
- 政治コミュニケーション研究の到達点と課題に関する基礎的研究 (2019_1_40_003)
- 権威主義体制下の地方議会選挙 (2019_2_40_004)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義(2018_2_40_014)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2018_1_30_003)
- 予備選挙の義務化と民主主義への満足度―アルゼンチンの事例を中心に―(2017_1_40_001)
- 「分配政治」論の分析視角と射程:ポーク・バレルと政治的クライエンテリズム論を中心に(2017_1_40_006)
- 21世紀のメキシコ―近代化する経済、分極化する社会(2016_2_40_004)
研究者
概説・より深く知りたい人のために
【概説】
- ベネズエラ国会議員選挙速報:反チャベス派の圧勝
- ベネズエラ:チャベス大統領死去に伴う大統領選挙(2013年4月14日)の結果速報
- ベネズエラ・チャベス大統領:就任せずに権力継続
- チャベス大統領の癌の再発・再手術と今後の展望
関連リンク
- ラテンアメリカ政治関連記事索引(ラテンアメリカレポート)
- ラテンアメリカ政治関連リンク集(上谷直克研究者個人ページ)