ラテンアメリカ政治
関連出版物・レポート
最新のレポート・報告書
- 「資料紹介「幡谷則子・千代勇一 編著 『辺境からコロンビアを見る―可視性と周縁性の相克』」/ 坂口 安紀 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「論考「ラテンアメリカの治安問題の現在地―新たな「ハブ」エクアドルの例を中心に」/ 上谷 直克 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「論考「エクアドル大統領選挙―政権継続へ真価問われるノボア大統領」/ 木下 直俊 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 メキシコ:AMLO政権の総括と今後の課題:「2024年メキシコ連邦選挙と憲法改正論議—民主主義の後退か?」/ 高橋 百合子 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 メキシコ:AMLO政権の総括と今後の課題:「2024年メキシコ大統領選挙とAMLO政権6年間の功罪 —シェインバウム新政権が直面する課題とは」/ 内山 直子 Vol.42 No.1(2025年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 中沢 知史「(世界を見る眼)2024年ウルグアイ大統領選挙──勝者なき選挙結果と決選投票の見通し」2024年11月(IDEスクエア)
- 坂口 安紀「(世界を見る眼)ベネズエラ2024年大統領選挙――2つの相反する「選挙結果」」2024年8月(IDEスクエア)
- 「資料紹介「村上勇介 編『現代ペルーの政治危機―揺れる民主主義と構造問題』」/ 三浦 航太 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 アルゼンチン・ミレイ政権の捉え方:「アルゼンチンの省庁再編を読み解く ―ミレイ大統領に立ちはだかる財政と権力の問題」/ 西藤 憲佑 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「特集 アルゼンチン・ミレイ政権の捉え方:「ミレイ政権による社会政策の転換」/ 宇佐見 耕一 Vol.40 No.2(2024年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
最新の関連出版物
eBook
ラテンアメリカレポート Vol.42 No.1(2025年1月)
eBook
他社で出版した研究成果 中央公論新社
アジア経済 2019年12月 第60巻 第4号
ラテンアメリカレポート Vol.36 No.1(2019年7月)
アジア経済 2019年3月 第60巻 第2号
アジア経済 2019年3月 第60巻 第1号
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
関連研究会
- チリの学生運動の政治的帰結に関する分析:新自由主義から普遍的な社会権への政策転換をめぐって
- 麻薬密輸ルートにおける犯罪政治
- 途上国における政党ラベルの役割
- ラテンアメリカ政治経済社会
- ブラジルにおける候補者の肩書と投票行動
- 現代ラテンアメリカ政治に関するテキストと教材の作成
- 日本とラテンアメリカ・カリブ諸国との関係:新たな国際環境の下での協働の可能性
- ラテンアメリカ政治経済社会
- ラテンアメリカの政治経済社会(2022_1_30_003)
- ブラジルにおける候補者の肩書と投票行動(2022_2_40_005)
- 現代ラテンアメリカ政治に関するテキストと教材の作成(2022_2_40_001)
- 日本とラテンアメリカ・カリブ諸国との関係:新たな国際環境の下での協働の可能性(2022_2_40_017)
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- デジタル化と発展途上国―デジタル化によって変わるもの、変わらないもの(2021_2_40_011)
- 立法過程と大統領拒否権ーアルゼンチンの事例を中心にー(2021_2_40_002)
- 権威主義体制の長期存続要件:メキシコとキューバの経験 (232)
- 現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究 (212)
- デジタル化と発展途上国―デジタル化によって変わるもの、変わらないもの (170)
- 立法過程と大統領拒否権ーアルゼンチンの事例を中心にー(159)
- 独裁体制改革の可能性と限界―メキシコとソ連の比較政治学(140)
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- 権威主義体制の長期存続要件:メキシコとキューバの経験(2019_2_40_001)
- ラテンアメリカの政治経済社会 (2019_1_30_003)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義 (2018_2_40_014)
- 政治コミュニケーション研究の到達点と課題に関する基礎的研究 (2019_1_40_003)
- 権威主義体制下の地方議会選挙 (2019_2_40_004)
- 溶解する国家、ベネズエラ:21世紀の社会主義と民主主義(2018_2_40_014)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2018_1_30_003)
- 予備選挙の義務化と民主主義への満足度―アルゼンチンの事例を中心に―(2017_1_40_001)
- 「分配政治」論の分析視角と射程:ポーク・バレルと政治的クライエンテリズム論を中心に(2017_1_40_006)
- 21世紀のメキシコ―近代化する経済、分極化する社会(2016_2_40_004)