チリ
研究者
レポート・出版物
最新の論文・レポート
- 「論稿「チリの2022年新憲法案はなぜ国民投票で否決されたのか」/ 三浦航太・北野浩一 Vol.39 No.2(2023年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「松下冽・田巻松雄・所康弘・松本八重子 編著『日本の国際協力 中南米編―環境保全と貧困克服を目指して』」 / 菊池啓一 Vol.39 No.1(2022年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「チリにおける近年の政治社会変動とボリッチ政権―代表制の危機という視点から」/ 三浦航太 Vol.39 No.1(2022年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「清水達也 編『次世代の食料供給の担い手-ラテンアメリカの農業経営体』」 / 清水達也 Vol.38 No.2(2022年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「ラテンアメリカにおけるジェンダー・クオータの機能―女性議員比率の上昇とその効果」 / 菊池啓一 Vol.38 No.2(2022年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「多層的な政治問題に苛まれるラテンアメリカ政治」 / 上谷直克 Vol.38 No.2(2022年1月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「論稿「チリにおけるCovid-19の経済的影響と年金早期引出し政策」 / 北野浩一 Vol.37 No.2(2021年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「松久玲子 編 『国境を越えるラテンアメリカの女性たち―ジェンダーの視点から見た国際労働移動の諸相』」 / 山岡加奈子 Vol.37 No.1(2020年7月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「宇佐見耕一 編 『新 世界の社会福祉 第10巻 中南米』」 / 近田亮平 Vol.37 No.1(2020年7月) 」(ラテンアメリカレポート)
- 「資料紹介「細野昭雄・工藤章・桑山幹夫 編『チリを知るための60章』」 / 北野浩一 Vol.36 No.2(2020年1月)」(ラテンアメリカレポート)
もっと見る
最新の関連出版物
ラテンアメリカレポート Vol.35 No.2(2019年1月)
ラテンアメリカレポート Vol.34 No.2(2018年1月)
アジ研選書 No.41
アジ研選書 No.14
研究双書 No.562
アジ研選書 No.7
研究双書 No.538
もっと見る
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
イベント・セミナー
研究会
- ラテンアメリカの政治経済社会(2022_1_30_003)
- 現代ラテンアメリカ政治に関するテキストと教材の作成(2022_2_40_001)
- チリ中部地震からの復興10年の軌跡と産業構造(2020_2_40_028)
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成(2021_2_40_003)
- チリ中部地震からの復興10年の軌跡と産業構 (215)
- 現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究 (212)
- 現代ラテンアメリカ経済に関するテキストと教材の作成 (133)
- チリ中部地震からの復興10年の軌跡と産業構造(2020_2_40_028)
- 「現代の政治コミュニケーション」に関する共同研究(2020_2_40_003)
- ペルーにおける青果物輸出産業の発展(2020_1_40_002)
- 次世代の食料供給の担い手:ラテンアメリカの農業経営体 (2018_2_40_002)
- 次世代の食料供給の担い手:ラテンアメリカの農業経営体(2018_2_40_002)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2018_1_30_003)
- ラテンアメリカ政治経済社会(2017_1_30_004)
- チリにおける変動相場制度下の金融政策(2017_1_40_012)