アフリカ
研究者
レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 網中 昭世「(世界を見る眼)モザンビーク2024年総選挙不正に対する抗議と個人独裁」2024年12月(IDEスクエア)
- 「論考:スーダンにおける経済改革――ハムドゥーク政権によるIMFプログラムの実施要因と民政移管プロセスへの影響――」(アフリカレポート)
- 牧野 百恵「第90回 融資金を夫から遠ざけることができたらマイクロファイナンスの効果が大きくなるかもしれない」2024年12月(IDEスクエア)
- 「Land Value, and Urban Transport and Amenities: Evidence From Antananarivo, Madagascar」(The Developing Economies)
- 「時事解説:南アフリカの2024年総選挙と連立政治――二度目の「国民統合政府」の脆弱な基盤――」(アフリカレポート)
- 永島 優「第87回 途上国の医療・健康の改善のカギは「量」か「質」か」2024年10月(IDEスクエア)
- Housam Darwisheh「The Nile Cooperative Framework Agreement: Implications for Egypt, Sudan, and Japan’s Strategic Interests in African Stability」(IDE Policy Brief No.198)
- 網中 昭世「(世界を見る眼)モザンビーク2024年総選挙にみる有権者からのシグナル」2024年10月(IDEスクエア)
- 「牧野 久美子「1980年代後半の日本の対南アフリカ政策――追加規制の導入過程の検討――」」(アジア経済)
- 「資料紹介:佐川 徹・竹沢 尚一郎・松本 尚之 編『歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史――現代アフリカにおける暴力と和解――』」(アフリカレポート)
最新の関連出版物
アジア経済 2024年9月 第65巻 第3号
他社で出版した研究成果 白水社
アジア経済 2024年6月 第65巻 第2号
他社で出版した研究成果 ミネルヴァ書房
アフリカレポート No.62(2024年)
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Gender Gap in Agricultural Productivity and Differences in Crop Choice within the farm household in Burkina Faso"
- "Eclipse: How Darkness Shapes Violence in Africa"
- "Geopolitics of Transboundary Water Relations in the Eastern Nile Basin"
- "Intrahousehold Consumption Inequality, Economies of Scale, Indifference Scales, and Family Structure"
- "Gender matters in farm investment: Implications for land tenure security and household welfare"
イベント・セミナー
- [国際シンポジウム] 国際シンポジウム アフリカはいま:未来を担う若い大陸のチャンスとチャレンジ 2025年02月12日(水曜)
研究会
- アフリカの労働者と生産者
- 南アフリカのジョハネスバーグに暮らすアフリカ諸国出身者の移住史
- 植民地期西アフリカ政治経済史研究への学際的アプローチ
- フランス領西アフリカにおける国家主権観念と国民意識の形成過程
- サハラ以南アフリカにおける優位政党の大統領候補選考
- サハラ以南アフリカの一夫多妻家計における家計内資源配分と人的資本投資
- アフターコロナ期の国際労働力移動:送出国・受入国の移民政策分析と実態解明
- サハラ以南アフリカ近現代史における「重大な岐路」の探索
- 開発途上国における社会発展と国家と手話の関係をめぐる課題
- エチオピア都市部住民の生存戦略と食生活の変化
- 最低賃金効果の検証: 市場集中度の影響
- グローバルな世論調査データを使った紛争の分析
- 社会規範と法・政治制度:植民地期政治制度及び夫婦別姓権制度の経済学的考察
- 新興国・開発途上国地域の政治経済社会分析(『IDE スクエア』)
- 現代アフリカの政治経済
- 最低賃金効果の検証: 市場集中度の影響
- エチオピア都市部住民の生存戦略と食生活の変化
- グローバルな世論調査データを使った紛争の分析
- アフリカの国際関係における地域機構の役割
- 南部アフリカにおける国境を越える人々の社会的保護
- サハラ以南アフリカにおける憲法改正と政治
- 社会規範と法・政治制度:植民地期政治制度及び夫婦別姓権制度の経済学的考察
- 現代アフリカの政治経済
- 開発途上国における社会発展と国家と手話の関係をめぐる課題
- 現代アフリカの政治経済(2022_1_30_002)
- アフリカの国際関係における地域機構の役割(2022_2_40_021)
- 南部アフリカにおける国境を越える人々の社会的保護(2022_2_40_006)
- サハラ以南アフリカにおける憲法改正と政治(2022_2_40_002)
- 社会規範と法・政治制度:植民地期政治制度及び夫婦別姓権制度の経済学的考察(2022_3_40_001)
- 中東とナイル川流域における水資源をめぐる地政学(2020_2_40_007)
- 南アフリカにおける最低賃金の生産者への影響(2020_2_40_016)
- アパルトヘイト体制末期の南アフリカ-日本関係の重層的変容(2020_2_40_009)
- 伝統的権威・家父⾧制度についての経済学的考察(2020_2_40_019)
- デジタル化と発展途上国―デジタル化によって変わるもの、変わらないもの(2021_2_40_011)
- エチオピアにおける農村変容― アムハラ州の女性の土地保有権と生計活動を中心に―(2021_2_40_013)
- 開発途上国のろう社会における社会資本資源としての手話の研究(2021_2_40_012)