技術-知的財産権
関連レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 川上 桃子「論考:米中ハイテク摩擦と台湾のジレンマ――JHICC-UMC事件からみえるもの」2019年4月(IDEスクエア)
木村 公一朗「(おしえて!知りたい!途上国と社会)第3回 研究テーマは何ですか? なぜそれにしたんですか?」2018年6月(IDEスクエア)
- 「佐藤幸人「台湾電子産業における電子部品部門への傾斜――大立光電と聯詠科技のケーススタディからみた過程と要因――」(2017年12月 第58巻 第4号)」(アジア経済)
- 「特集 :「パリ協定」後の気候変動対応「気候変動交渉と技術移転メカニズム—COP21 とパリ協定における技術の役割—」 / 本部和彦(2016年4月号)」(アジ研ワールド・トレンド)
- 岩﨑葉子・佐藤創 「開発途上国における経済発展と所有権」(調査研究報告書)
- 黒岩 郁雄・鍋嶋 郁・田中 清泰 「国際標準化にむけた日中韓における技術協力」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.18)
- 「特集 :中国農業の持続可能性「中国農業の持続可能な発展—知的財産権の創造能力からみた分析 」 / 宋 敏(2011年10月号)」(アジ研ワールド・トレンド)
- 「トレンドリポート「中国、日本、韓国の技術革新ネットワーク —特許引用パターンを中心に」 / 鍋嶋 郁・田中清泰(2011年8月号)」(アジ研ワールド・トレンド)
- 「トレンドリポート「日本の特許データから読む中国、日本、韓国の技術特化」 / 鍋嶋 郁・田中清泰(2011年7月号)」(アジ研ワールド・トレンド)
- 「特集:メキシコの現在 「メキシコの海賊版に対する最新の法的動向」 / 岡部 拓Vol.28 No.1(2011年6月)」(ラテンアメリカレポート)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 日本経済新聞社
アジア経済 2017年12月 第58巻 第4号
他社で出版した研究成果 有斐閣
他社で出版した研究成果 岩波書店
研究双書 No.559
情勢分析レポート No.5
その他
研究双書 No.394
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "The Role of a Technological Platform in Facilitating Innovation in the Global Value Chain: A Case Study of China's Mobile Phone Industry "
- "The Impact of Import vs. Export Competition in Technology Flows between Countries"
- "PATSTAT revisited "
- "The Innovation Process of a Privately-Owned Enterprise and a State-Owned Enterprise in China "
- "FDI Inflows and Outflows, Intellectual Property Rights, and Productivity Growth "
関連研究会
研究者
概説・より深く知りたい人のために
【概説】
- 知的財産権と開発途上国
- 中国:深圳のスタートアップとそのエコシステム(Ver.3)