アジア動向年報
2016
アジアは大きく変化しています。『アジア動向年報』は変動するアジアの動向を一次資料にもとづいて分析し、アジア情勢理解のために基礎的な資料と分析を広く社会に提供することを目的にするものです。2016年版では、アジアの23の国・地域を網羅し、新聞、雑誌等の現地資料、現地調査にもとづき、2015年の動向を政治、経済、対外関係にわたって分析しています。また、各国・地域編に加え、「主要トピックス編」で、アジアとアメリカの関係、ロシアのアジア政策、アジアインフラ投資銀行の設立といったテーマをとりあげ、アジア情勢の総合的な把握も行っています。
■ アジア動向年報 2016
■ 6,930円(本体価格 6,300円)
■ A5判
■ 622pp
■ 2016年5月31日
■ 各国・地域の動向 韓国/朝鮮民主主義人民共和国/モンゴル/中国/香港特別行政区/台湾/ASEAN/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/フィリピン/マレーシア/シンガポール/インドネシア/ティモール・レステ(東ティモール)/ミャンマー/バングラデシュ/インド/ネパール/スリランカ/パキスタン/アフガニスタン
CONTENTS
主要トピックス
アメリカとアジア――巨大経済圏の形成に向けて大きく前進 / 松本 明日香
ロシアのアジア政策――スタグフレーション下でも進む極東開発 / 日臺 健雄
各国・地域の動向
韓国
輸出不況と対中傾斜の修正 / 奥田 聡、渡邉 雄一
朝鮮民主主義人民共和国
36年ぶりの党大会に向けた準備 / 中川 雅彦、柳 学洙
モンゴル
大連立解消,2大政党対立の裏で新勢力が登場 / 湊 邦生
中国
イノベーション,構造改革と社会統制の強化 / 江藤 名保子、丁 可
香港特別行政区
民主化の停滞と次なる目標の模索 / 倉田 徹
台湾
与党国民党の混乱と初の中台首脳会談 / 竹内 孝之、池上 寬
ASEAN
ASEAN共同体の設立を宣言 / 鈴木 早苗
ベトナム
党大会を前に経済,外交面で成果 / 石塚 二葉、藤田 麻衣
カンボジア
与野党間の対話と対立 / 初鹿野 直美
ラオス
上位中所得国入りに向けた新たなスタート / 山田 紀彦
フィリピン
和平プロセス停滞のままアキノ大統領退任へ / 鈴木 有理佳
マレーシア
ナジブ首相の巨額汚職疑惑にゆれる / 金子 奈央
シンガポール
建国50周年という節目のなかで / 久末 亮一
インドネシア
政治経済両面でもたついたジョコウィ政権の1年目 / 川村 晃一、濱田 美紀
ティモール・レステ(東ティモール)
アラウジョ新内閣の発足とマウック・モルックの死亡 / 井上 浩子
ミャンマー
新体制下初の総選挙で野党の国民民主連盟圧勝 / 長田 紀之
バングラデシュ
アワミ連盟政権,強権化と全方位外交の推進 / 日下部 尚徳
インド
改革に手間取るナレンドラ・モディ政権 / 近藤 則夫、太田 仁志
ネパール
大地震が加速した「ネパール憲法2015」の制定とその後の政治的混乱 / 水野 正己
スリランカ
シリセーナ/ラニル政権の成立 / 荒井 悦代
パキスタン
インド首相が12年ぶりに来訪 / 牧野 百恵
アフガニスタン
ターリバーンとISの攻勢拡大により治安が急速に悪化 / 登利谷 正人