初鹿野 直美
地域研究センター 東南アジアⅡ研究グループ
専門分野:
法学・政策学・国際協力学・カンボジア
略歴
学歴 | |
2001年 | 東京大学法学部(公法コース)卒業 |
2003年 | 東京大学大学院新領域研究科環境学専攻国際環境協力コース修士課程修了 |
職歴 | |
2003年 | アジア経済研究所入所 経済開発分析プロジェクトチーム |
2003年 | 新領域研究センター |
2007年-2009年6月 | 海外派遣員(プノンペン) |
2009年7月-2012年6月 | 地域研究センター 東南アジアⅡ研究グループ |
2012年6月-2016年8月 | バンコク事務所(バンコク研究センター) |
2016年9月- | 現職 |
主な著作
- 「カンボジアと南部経済回廊開発—変わりゆく国境地域」 『大メコン圏経済協力—実現する3つの経済回廊』(石田正美・工藤年博編)、アジア経済研究所、2007年
- 「カンボジア特別法廷の始動—30年前の「犯罪」をどう裁くのか」『アジ研ワールド・トレンド』、第136号、2007年1月
- 「カンボジア—南部経済回廊と国境地域の経済開発」『アジ研ワールド・トレンド』、第134号、2006年11月
- 「カンボジアの工業化—自由化の渦中にある製造業とその担い手」『後発ASEAN諸国の工業化—CLMV諸国の経験と展望』(天川直子編)、2006年
- カンボジアの産業の現状——縫製業を中心として」『メコン地域開発——残された東アジアのフロンティア』(石田正美編)、アジ研選書No.1、2005年
- 「貧困の国際政治学—「貧困削減」の背後の政治力学」『アジ研ワールド・トレンド』、第117号、2005年6月
- 「対外経済関係—日本との緊密な関係と台頭する中国・AFTA」『インドネシア—再生への挑戦』(石田正美編)、アジア経済研究所、2005年
その他
所属学会
国際開発学会、アジア法学会
naomi_hatsukano