アフガニスタン
研究者
レポート・出版物
最新の論文・レポート
- 「青木 健太「アフガニスタン――ターリバーンによる統治と中国の存在感の増大」(2024)」(アジア動向年報)
- 「青木 健太「アフガニスタン――ターリバーン実効支配が継続、一方で課題が山積」(2023)」(アジア動向年報)
- 「青木 健太「アフガニスタン――アメリカ軍撤退を受けて政権崩壊,ターリバーンが実権掌握」(2022)」(アジア動向年報)
- 能勢 美紀「(海外研究員レポート)平和構築と開発援助の未来――米軍のアフガニスタン撤退が与える影響」2021年12月(IDEスクエア)
- 「登利谷 正人「アフガニスタン――史上初めて政府とターリバーンの和平交渉開始」(2021)」(アジア動向年報)
- 「登利谷 正人「アフガニスタン――ターリバーンとの和平協議進展と大統領選挙実施」(2020)」(アジア動向年報)
- 鈴木 均「2019年の中東地域――さらなる混迷への予兆」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.132)
- 「登利谷 正人「アフガニスタン――混乱続くなかでの議会選挙実施とターリバーンとの和平交渉の開始」(2019)」(アジア動向年報)
- 鈴木 均「アフガニスタン情勢と今後の展望 Security Situations in Afghanistan and Its Future」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.125)
- 鈴木 均「イラン・チャーバハール港開発の含意 Several Implications of Development of Chabahar Port」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.112)
最新の関連出版物
アジア動向年報 2024
アジア動向年報 2023
eBook
アジア動向年報 2022
アジア動向年報 2021
アジア動向年報 2020
他社で出版した研究成果 白水社
アジア動向年報 2019
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
イベント・セミナー
研究会
- 麻薬密輸ルートにおける犯罪政治
- アジア諸国の動向分析
- アジア諸国の動向分析(2022_1_30_001)
- イランおよび中東の水問題・環境問題・都市問題 (2019_1_40_010)
- 中東の政治経済分析 (2019_1_30_004)
- アジア諸国の動向分析 (2019_1_30_001)
- ポスト中東の時代: 地域安定化への模索 (2019_1_10_001)
- 中東の政治経済分析(2018_1_30_004)
- アジア諸国の動向分析(2018_1_30_001)
- アフガニスタン: 治安回復への模索(2018_1_10_004)
- トランプ政権発足後のアフガニスタン情勢と国際環境
- 中東の政治経済分析(2017_1_30_002)