アフリカレポート
No.51 (2013年)
アフリカ諸国の直面する問題を政治・経済・社会の動きから解説し、併せて資料情報も提供
■ アフリカレポート No.51 (2013年)
■ 2013年
■ ISSN2188-3238
■ 発行 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
■ 企画・編集『アフリカレポート』編集委員会
『アフリカレポート』第51号の編集方針、企画の審議、原稿の審査は、以下の編集委員会が行いました。
編集委員長 武内進一
編集委員 津田みわ 岸真由美 児玉由佳 佐藤章 福西隆弘 牧野久美子
CONTENTS
「 『アフリカレポート』復刊にあたって 」 武内進一 HTML PDF (137KB) (配信日:2013年6月6日)
論 考
コートジボワール紛争にみる「保護する責任」の課題 佐藤章 HTML PDF (423KB) (配信日:2013年6月6日)
南アフリカにおける農場労働者のストライキをめぐる一考察 佐藤千鶴子 HTML PDF (971KB) (配信日:2013年8月9日)
開発政策としての優遇アクセスの成果と課題——マダガスカルに対する経済制裁を例に—— 福西隆弘 HTML PDF (590KB) (配信日:2013年9月3日)
革命後チュニジアの政治的不安定 渡邊祥子 HTML PDF (1.20MB) (配信日:2013年10月16日/2014年7月7日に正誤表第2版付きPDFを公開しました)
南アフリカ、マリカナ鉱山の悲劇から1年 佐藤千鶴子 HTML PDF (636KB) (配信日:2013年11月11日)
時事解説(特集 TICAD Vをどう見たか)
「テロ対策」に象徴される新たなアフリカとの関係 白戸圭一 HTML PDF (423KB) 配信日:2013年6月14日
援助から投資へ—TICAD Vをふりかえる 平野克己 HTML PDF (286KB) 配信日:2013年6月18日
開催都市・横浜の取り組み——TICAD開催地問題について考える—— 望月克哉 HTML PDF (303KB)配信日:2013年7月8日
資料紹介 配信日:2013年7月10日
小倉充夫編『 現代アフリカ社会と国際関係 』( 牧野久美子 ) HTML PDF (219KB)
歴史学研究会編 『世界史史料 二〇世紀の世界』 ( 津田みわ ) HTML PDF (218KB)
松浦直毅『 現代の〈森の民〉:中部アフリカ、バボンゴ・ピグミーの民族誌 』( 児玉由佳 ) HTML PDF (212KB)
ロメオ・ダレール『 なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか 』( 佐藤章 ) HTML PDF (224KB)
栗田和明『 アジアで出会ったアフリカ人:タンザニア人交易人の移動とコミュニティ 』(岸真由美) HTML PDF (233KB)
高野秀行『 謎の独立国家ソマリランド 』( 武内進一 ) HTML PDF (214KB)
Blumenstock他 " Risk and Reciprocity over the Mobile Phone Network "( 福西隆弘 ) HTML PDF (160KB)
資料紹介 配信日:2013年12月4日
Hino他編 " Ethnic Diversity and Economic Instability in Africa "( 福西隆弘 ) HTML PDF (374KB)
羽渕一代、内藤直樹、岩佐光広編著 『 メディアのフィールドワーク 』( 児玉由佳 ) HTML PDF (360KB)
ギー・ペルヴィエ著(渡邊祥子 訳) 『 アルジェリア戦争 』( 佐藤章 ) HTML PDF (342KB)
坂井紀公子 『 マーケットに生きる女性たち 』( 武内進一 ) HTML PDF (381KB)
佐藤芳之 『 OUT OF AFRICA アフリカの奇跡 』(岸真由美) HTML PDF (405KB)
大池真知子『 エイズと文学:アフリカの女たちが書く性、愛、死 』( 牧野久美子 ) HTML PDF (380KB)
ペティナ・ガッパ著(小川高義 訳 )『 イースタリーのエレジー 』( 津田みわ ) HTML PDF (367KB)