アジア動向年報
2012
2011年のアジア経済は概ね順調な成長を遂げたが、インフレへの対策が課題となった。ミャンマーの民政移管が実現したほか、中国の海洋権益主張なども目を引いた。
■ アジア動向年報 2012
■ 6,930円(本体価格 6,300円)
■ A5判
■ 618pp
■ 2012年5月
■ 各国・地域の動向 大韓民国/朝鮮民主主義人民共和国/モンゴル/中国/香港特別行政区/台湾/ASEAN/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/フィリピン/マレーシア/シンガポール/インドネシア/ティモール・レステ(東ティモール)/ミャンマー/バングラデシュ/インド/ネパール/スリランカ/パキスタン/アフガニスタン/ロシア極東
CONTENTS
主要トピックス
アメリカとアジア――アジアに回帰するアメリカ / 村田 晃嗣
各国・地域の動向
大韓民国
不透明感を増す経済と与野党再編の始まり / 奥田 聡、渡邉 雄一
朝鮮民主主義人民共和国
最高指導者2代目の死去 / 中川 雅彦
モンゴル
資源をてこに活発な外交、要人の往来相次ぐ / 湊 邦生
中国
政権交代を前に経済成長が鈍化 / 佐々木 智弘、渡邉 真理子
香港特別行政区
貧富格差・インフレの深刻化、本土との連携強化と選挙レースへの突入 / 三船 恵美
台湾
次期総統候補の確定と選挙戦の開始 / 竹内 孝之、池上 寬
ASEAN
政治安全保障共同体の構築に向けて / 鈴木 早苗
ベトナム
新指導部発足、マクロ経済の安定化を図りつつ、成長モデル転換へ / 寺本 実、藤田 麻衣
カンボジア
洪水にも耐え、安定した成長をみせた経済 / 初鹿野 直美
ラオス
「4つの突破」という新たなスローガンの提示 / 山田 紀彦
タイ
タクシン派女性首相誕生と洪水に断たれたサプライチェーン / 今泉 慎也
フィリピン
2年目を迎えたアキノ政権の舵取り / 知花 いづみ
マレーシア
政府主導の漸進的政治改革と高所得国家入りへの不確かな道程 / 鈴木 絢女
シンガポール
総選挙における野党躍進の衝撃 / 久末 亮一
インドネシア
堅調な成長からさらなる発展を目指す / 川村 晃一、濱田 美紀
ティモール・レステ(東ティモール)
次期経済成長戦略が始動、政治は流動化 / 水野 久美子
ミャンマー
テインセイン新政権の船出、改革路線への転換 / 工藤 年博
バングラデシュ
憲法第15次改正で再選への布石 / 村山 真弓
インド
政権イメージの低下に苦慮する統一進歩連合政権 / 近藤 則夫、井上 武
ネパール
統一ネパール共産党毛沢東主義派の政権奪回 / 水野 正己
スリランカ
進むインフラ開発、緩慢な和解プロセス / 荒井 悦代
パキスタン
揺らぐ政権と悪化の一途をたどる対米関係 / 牧野 百恵
アフガニスタン
米軍撤退始まるもアフガン国民の前途は多難 / 鈴木 均
ロシア極東
中央政府、南千島を戦略的地域として重視 / 平泉 秀樹