レファレンスQ&A
スリランカ・モルディブ
これまで アジ研図書館 にお問い合わせがあったレファレンスから主なものをご紹介します。
南アジア関連のレファレンスQ&Aページは以下にもございます。本ページと併せてご利用ください。
本ページには、当館でご案内したレファレンスQ&Aの一部を掲載しています。
掲載する事例の一部では、ジェトロ・ビジネスライブラリーの所蔵資料が提示されていますが、閉館しましたのでご注意ください。
レファレンス協同データベースでは、最新の事例も含め全事例を閲覧・検索できます。
(検索条件を変更すれば、他機関の事例もまとめて検索可能です)
図書館では、開発途上国に関する文献・情報・統計データ等について、お問い合わせを受け付けています。
☆メールでのお問い合わせの場合は、以下のボタンをクリックしてください。
☆電話でのお問い合わせの場合は、以下の電話番号にご連絡ください。
Tel:043-299-9716 (図書館レファレンス受付電話)
一般・その他
教育
経済
工業・技術
資源・エネルギー
社会
農林・漁業
法律
貿易
労働・人口
環境
(カッコ内は当図書館の請求記号です。)
一般・その他

所蔵せず www.is.lk/times/index.html (2003年4月)

アジ研図書館で所蔵しているスリランカの新聞は英字紙
「Daily
News」
のみです。スリランカ語
(シンハラ語とタミル語)
のオンライン新聞の一覧が見れるサイトとして
「オンラインニュースペーパー」
があります。
http://www.onlinenewspapers.com/srilanka.htm
シンハラ語とタミル語をオンラインで見るためには、フォントを追加する必要があると存じますので、ご注意ください。(2006年7月)
教育
スリランカの義務教育システムの変遷
(1950-2000年)
下記の関連する文献をご紹介します。
【図書】
- Schools for a new nation : the development and administration of the educational system of Ceylon by Wallace R. Muelder. -- K. V. G. De Silva, 1962. [請求記号:/37/Mu3]
- Financing and educational policy in Sri Lanka (Ceylon) [by] J. Hallak. -- Unesco, 1972. -- (Financing educational systems: country case studies ; 1). [請求記号:/37/In50]
- Encyclopedia of Sri Lanka C. A. Gunawardena. -- Sterling Publishers. [請求記号:ASCE/030.1/E1]
- Sri Lanka, a country study edited by Russell R. Ross and Andrea Matles Savada.. -- 2nd ed., 1990. -- (Area handbook series ;) (DA pam ; 550-96). [請求記号:/308/Un46]
- スリランカを知るための58章 杉本良男, 高桑史子, 鈴木晋介編著. -- 明石書店, 2013. -- (エリア・スタディーズ ; 117). [請求記号:ASCE/308/S2]
【雑誌論文】
- The changing accessibility of educational opportunities in southern Sri Lanka Lindberg, Jonas : (Development and change) 41 (1) 2010 Jan.: p.[131]-151. [請求記号:P/3/De2]
- Education reforms and the new system of primary education. Siyambalagoda, Wimal : (Economic review) 25 (8/9) 1999 Nov./Dec.: p.3-6. [請求記号:P/33/Pe2]
- Some observations on the feasibility of the white paper recommendations for a new scheme of measurement and evaluation in the school system in Sri Lanka Perera, L.S; Rupasinghe, S: (International Journal of Educational Development) 1983, 3, 2 Pages 183-192 http://dx.doi.org/10.1016/0738-0593 (83) 90024-X (電子ジャーナル) (2016年11月)
経済

アジ研図書館の OPAC で 「LAREA:ASCE、件名:経済*」、あるいは 「LAREA:ASCE、件名:貿易*」 で検索してみてください。他に 『ジェトロ貿易投資報告2010年版』 JETRO (請求記号:G/330.191/Ni1/2010。所蔵:2010) やジェトロ本部ホームページ 『ジェトロ海外情報ファイル』 も紹介。(2004年8月)
工業・技術
スリランカの自動車産業の規模がわかるデータ
国際的な統計として 1. スリランカ国内の統計として 2. を紹介します。
-
International
yearbook
of
industrial
statistics
United Nations Industrial Development Organization [請求記号:UNIDO/3A2] -
Annual
survey
of
industries
Department of Census and Statistics, Ministry of Policy Planning and Implementation [請求記号:CEYLN/3A4]
また、業界団体として下記のウェブサイトを紹介します。 Automobile Association of Ceylon (AAC) http://www.aaceylon.lk/index.html (2017年3月)
資源・エネルギー

OPAC
検索でヒットした数点の資料を紹介。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
(JOGMEC)
に問い合わせることを勧める。(2005年11月)
社会

『Demographic
yearbook
2007』
United
Nations
(請求記号:UN/1A1/2007。所蔵:1948-2007)
は、スリランカを含むアジア各国の出生率及び出生後1日中、1-6日、7-27日、28-364日の死亡数、死亡率を掲載しています。
(Table
9
&
16)
また、UN-ESCAPの
『Statistical
yearbook
for
Asia
and
the
Pacific
2009』
Economic
and
Social
Commission
for
Asia
and
the
Pacific
(請求記号:ESCAP/0A1/。所蔵:1973-2009)
にも、1990年から2007年までの10年分の出生率及び1000人あたりの出生における1才未満の死亡率が収録されています。
その他、スリランカの総合統計年鑑、『Statistical
abstract
2008』
Department
of
Census
and
Statistics
(請求記号:CEYLN/0A2)
もご覧ください。(2005年1月)
農林・漁業
スリランカの農産物価格の推移
(月次)
下記の資料に主要農産物の価格について Monthly のデータが収録されています。
-
Bulletin
of
selected
retail
and
producer
prices
[請求記号:CEYLN/6An2]
所蔵:1994, 1996-2011 (欠号あり) (2017年8月)
法律

条文そのものは所蔵していません。
解説書としては千葉正士編著
『スリランカの多元的法体制:西欧法の移植と固有法の対応』
成文堂
(請求記号Ja/34/Ch5。所蔵:1988)
『Sinhala
laws
and
customs』
by
H.
W.
Tambiah
(請求記号:34/Ta2。所蔵:1968)
があり、相続法も扱っています。
参考として、Official
Legislative
Enactments
of
1956
updated
2001
が
The
Law
Information
Centre
of
Sri
Lanka
のサイト
(http://www.lawnet.lk/)
で見られます。また、京大の国際法政文献資料センター
(http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~c53851/)
の情報として、法令のテキストが調べられる
『The
gazette
of
the
Democratic
Socialist
Republic
of
Sri
Lanka』
を国会図書館議会官庁資料室
(1967/01-1987/12)
および一橋経研
(1-264<1978-1983>)
で、マイクロフィルムで所蔵しています。(2004年6月)
貿易
スリランカに日本車
(中古車)
を輸出する際の規制
ジェトロウェブサイトのスリランカのページに公開されている下記の調査レポートをご参照ください。
国・地域別に見る
>
アジア
>
スリランカ
>
輸出
>
制度・手続きを知る
スリランカにおける自動車輸入制度、手続きおよび関連事項に関する調査
(2016年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2016/02/d0bbfa704cf178f3.html
(2016年12月)
労働・人口
スリランカの
IT
産業に従事する労働者数
(関連する製造業の労働者数を含む)
製造業統計と労働統計、関連する業界団体などについてお知らせいたします。
統計局のウェブサイトで関連するデータが公表されていますが、当方で何度か試してみたところエラーで最新版に接続できない場合もございました。
当館で一部冊子体も所蔵しております。
Department
of
Census
and
Statistics
Sri
Lanka
http://www.statistics.gov.lk/
-
製造業統計
Home > Industry
http://www.statistics.gov.lk/page.asp?page=Industry
Annual Survey of Industries [当館請求記号:CEYLN/3A4] (現時点で2012が所蔵の最新版) -
労働統計
Home > Labor Force
http://www.statistics.gov.lk/page.asp?page=Labour%20Force
Labour Force Survey - Annual Report 2015
p.56
Table 6 - Currently Employed person by Industry group (Based on ISIC Fourth Revision) - both sexes
SLASSCOM (業界団体)
https://slasscom.lk/(2018年3月)
環境
モルディブについて、現地でのゴミの種類、量などの情報(調査資料等)
当館の所蔵検索でヒットした関連資料は以下の1点ですが、ごみの種類や量などの情報はほとんど含まれておりませんでした。
1. The right place: solid waste management in the Republic of Maldives -- between infrastructural measures and local practices / Malatesta, Stefano [et al.], Miscellanea geographica : regional studies on development (請求記号:P/711.2/M1001), 19(2) 2015, pp.25-32
以下は、インターネットにて国際機関、その他、国別で入手した関連情報になります。
-
What
a
Waste
2.0:
A
Global
Snapshot
of
Solid
Waste
Management
to
2050,
(2018),
p.
185
https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/30317/9781464813290.pdf?sequence=12&isAllowed=y
"APPENDIX A: Waste Generation (tonnes per year) and Projections by Country or Economy"
都市固形廃棄物(MSW: Municipal Solid Waste)の排出量。 -
WHAT
A
WASTE:
A
Global
Review
of
Solid
Waste
Management,
(2012),
pp.41-44,
78-79,
80-83
https://siteresources.worldbank.org/INTURBANDEVELOPMENT/Resources/336387-1334852610766/What_a_Waste2012_Final.pdf
"ANNEX C: Availability of MSW Data by Country"
"ANNEX I: MSW Composition Data for Cities Over 100,000"
"ANNEX J: MSW Generation by Country - Current Data and Projections for 2025" -
WHAT
A
WASTE
2.0:
A
Global
Snapshot
of
Solid
Waste
Management
to
2050
http://datatopics.worldbank.org/what-a-waste/
ページの下部に“Waste Generation: Per Capita, 2016 (kg/cap/day)"の世界地図が表示されます。上の4つのタブで"Indicators by Country/City""Composition and Waste Treatment by Country/City"を切り替えます。"Composition"でごみの内訳を表示。国や項目にカーソルを合わせるとデータが表示されます。
<United Nations>
-
UNSD
Environmental
Indicators:
Wasteをクリック
https://unstats.un.org/unsd/envstats/qindicators.cshtml
"Municipal waste collected"のエクセル表など。 -
Country
files
from
the
UNSD/UNEP
data
collection
on
environment
statistics
https://unstats.un.org/unsd/envstats/country_files
"Waste"から国を選択。Table of Contentsで表のシート名を参照。 -
Environment
Statistics
Country
Snapshot
https://unstats.un.org/unsd/envstats/snapshots/
"View Country"で国を指定して検索。 -
United
Nations
Environment
Programme:
Environmental
Data
Explorer
http://geodata.grid.unep.ch/
"search the EDE Database"でキーワードかカテゴリーを指定して検索。該当項目を選択して"continue"をクリック。
<その他>
-
Waste
Atlas
http://www.atlas.d-waste.com/
左欄のカテゴリーで"Country Data"を選択し地図上の国にカーソルを置くと、その国のMunicipal Solid Waste generation等のデータが表示されます。"Data Source"も表示できます。
※Waste Atlasについて
http://www.atlas.d-waste.com/#aboutTab -
Data
Collection
Survey
on
Reverse
Logistics
in
the
Pacific
Islands:
Final
Report
(JICA),
2013
[など、関連する報告書]
http://open_jicareport.jica.go.jp/pdf/12112264_01.pdf
※JICA図書館ウェブサイトで図書・雑誌・JICA報告書の検索ができます。
https://libportal.jica.go.jp/library/public/Index.html
https://libportal.jica.go.jp/library/public/riyou/data/etsuran1.pdf
<モルディブ>
-
State
of
the
Environment
2016
/
Maldives,
MEE
(Ministry
of
Environment
and
Energy),
pp.167-179
http://www.environment.gov.mv/v1/wp-content/blogs.dir/1/files/downloads/20170202-Pub-State_of_the_Environment_2016.pdf
"Chapter 4.3.: Solid Waste Management"
"Table 4-7: Waste composition in Malé City"
(2019年2月)