アジア動向年報
2008
成長を続けるアジアは世界の投資資金を惹きつけ、2007年も高成長を記録した。その一方で各国ともインフレ圧力に直面し、各国政府は対応を迫られた。
■ アジア動向年報 2008
■ 6,930円(本体価格 6,300円)
■ A5判
■ 636pp
■ 2008年6月
■ 各国・地域の動向 大韓民国/朝鮮民主主義人民共和国/モンゴル/中国/香港特別行政区/台湾/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/フィリピン/マレーシア/シンガポール/インドネシア/ティモール・レステ(東ティモール)/ミャンマー/バングラデシュ/インド/ネパール/スリランカ/パキスタン/アフガニスタン/中央アジア諸国/ロシア極東
CONTENTS
はしがき
主要トピックス
資源・エネルギーの需給逼迫とアジア経済 / 土井 菜保子
アジアのFTA――進行する「線」から「面」への動き / 岡本 次郎
ASEAN――40周年の成果と課題 / 須藤 季夫
アメリカとアジア――内向化するアメリカと変容するアジア / 村田 晃嗣
各国・地域の動向
大韓民国
第17代大統領選挙、李明博候補が圧勝 / 渡邉 雄一、奥田 聡
朝鮮民主主義人民共和国
ゆっくりと進む対米関係改善 / 中川 雅彦
モンゴル
バヤル新政権の登場 / 鯉渕 信一
中国
第2期胡錦濤政権のスタート / 佐々木 智弘、山口 真美
香港特別行政区
返還10周年を迎えた香港 / 三船 恵美
台湾
総統候補の確定と台湾アイデンティティーをめぐる競争 / 竹内 孝之、池上 寛
ベトナム
高成長を維持しつつ、2011年にむけた体制を構築 / 寺本 実、荒神 衣美
カンボジア
クメール・ルージュ裁判の始動 / 天川 直子
ラオス
政治の安定と進む経済発展 / 山田 紀彦、ケオラ スックニラン
タイ
クーデタ政権の黄昏 / 相沢 伸広、大泉 啓一郎
フィリピン
アロヨ政権の信頼は低下するも経済は高成長 / 知花 いずみ、鈴木 有理佳
マレーシア
独立50周年に改めて民族間関係が問われる / 中村 正志、中川 利香
シンガポール
次世代に向けて—リー政権の新戦略 / 中村 みゆき
インドネシア
11年ぶりの6%台成長を達成するも、成果の乏しいユドヨノ政権 / 川村 晃一、高橋 和志
ティモール・レステ(東ティモール)
グスマン新政権誕生—治安の安定、貧困対策が最優先課題 / 水野 久美子
ミャンマー
大規模反政府デモの発生—動乱から再び膠着へ / 工藤 年博
バングラデシュ
非常事態下の政治・制度改革 / 村山 真弓
インド
2009年の総選挙をひかえ流動化するインド政治 / 近藤 則夫、井上 武
ネパール
暫定憲法下の政治抗争により再延期される制憲議会選挙 / 水野 正己
スリランカ
軍事的解決を推し進めるラージャパクセ政権 / 荒井 悦代
パキスタン
混迷深める国内政治と悪化する治安情勢 / 小田 尚也
アフガニスタン
手詰まり状態のカルザイー政権 / 萬宮 健策
中央アジア諸国
変容を続ける政治体制――強化される大統領の権限と資源ナショナリズム / 稲垣 文昭
ロシア極東
大国思考と福祉重視政策の展開 / 望月 喜市