【開館案内】
開館時間:10:00~18:00
休館日:日曜祝日、第2・4・5土曜、月末最終平日、年末年始
電話番号:043-299-9716
開館時間・開館カレンダー

要予約

中華圏を知るために

中華圏(中国・香港・マカオ・台湾)に関する図書は、社会科学分野の中国語資料を中心に約76,000タイトル、雑誌は約835タイトル所蔵しています。このうち、約80タイトルを継続受入しています。また、産業別・主題別年刊、統計資料も豊富です。現代中国研究、台湾研究分野で日本有数のコレクションです。

事典

岩波現代中国事典
天児慧 [ほか] 編. -- 岩波書店, 1999. (請求記号 AECC/030.1/I1)

1949年から1999年にかけての中国の事項・人物に関する総合的な事典。各項目には簡体字およびピンイン標記を掲載する。巻末には和文・中国語・英語による索引が付される。

Historical dictionary of the People's Republic of China
Lawrence R. Sullivan. -- 2nd ed. -- : hardcover. -- Lanham, MD : Scarecrow Press, 2007. (請求記号 AECC/951/H7)

中国の歴史を項目別に解説した資料。中華人民共和国成立以降について書かれている。主要年表、歴史の概説、重要事項や人名を説明した辞書部分、主題別英文の参考資料から構成される。同シリーズには他にも、香港・マカオ( AEHK/951.23/H4 ) 、台湾( AECH/952.91/H5 ) 、モンゴル( AEMP/951.73/H1 )に関するものがある。

Routledge handbook of contemporary Taiwan
edited by Gunter Schubert ; : hbk. -- Routledge, 2016. (請求記号 AECH/308/R1)

台湾および台湾研究に関するハンドブック。政治史、政府と政治、政治経済、社会と文化、両岸関係、国際関係と安全保障の6部構成。

華僑華人の事典
華僑華人の事典編集委員会編. -- 丸善出版, 2017. (請求記号 G/325.25/K3)

華僑華人に関する事典。第Ⅰ部「総説」は、華僑華人の歴史・経済・政治・生活・文化・研究史について、第Ⅱ部「地域別」では、世界各地域の華僑華人について説明される。第Ⅲ部は「フロンティア」として、従来華僑華人の分野で取り上げられてこなかった事項を扱う。

近代中国人名辞典
近代中国人名辞典修訂版編集委員会編. -- 修訂版. -- 霞山会, 2018. (請求記号 AECC/058.7/K2)

1840年のアヘン戦争から1949年中華人民共和国成立に至る時期の約1100人を収録する人物事典。1995年に出版された同書の修訂版。ピンインのアルファベット順に配列される。姉妹版として中華人民共和国成立以後の人物を取り上げた『現代中国人名事典』がある。

現代中国人名辞典
霞山会編. (請求記号 AECC/058.7/K1)

中国・台湾の主要な人物について、執筆当時の最新情報を収録した人名辞典。付録として、全国人民代表大会等の人名簿や死亡者リストなどが掲載される。1995年版まで刊行された。

二〇世紀満洲歴史事典
貴志俊彦, 松重充浩, 松村史紀編. -- 吉川弘文館, 2012. (請求記号 AEMA/951.8/N1)

20世紀満洲に関する総合的な事典。総説に続いて、第Ⅰ期(満洲事変勃発まで)、第Ⅱ期(満洲国時代)、第Ⅲ期(戦後から20世紀末へ)という3つの時期に分けて、時期毎に綱目が記載される。付録には、年表や満洲国の行政組織図などがある。

中华人民共和国地名大词典
崔乃夫主编 ; 第1卷 - 第5卷. -- 商务印书馆, 1998-2002. (請求記号 Ch/910/Z1005/1~5)

中国の地名辞典。分類別、行政区分別に約18万の事項を収録。第1-3巻は鎮以上の行政区名等の地名、第4,5巻に自然地名、交通、教育文化施設等、鉱工業・製造業企業、農業水利施設、名所旧跡、古地名がそれぞれ収録される。各巻冒頭に当該巻収録の地名の一覧、第5巻末尾にはピンイン順の索引が付される。

動向分析

中国年鑑
中国研究所編. (請求記号 AEC/058/C1)

1955年に一般社団法人中国研究所が創刊した、中国の動向を知るための百科事典。前年の政治、経済、社会・文化・科学、対外関係、日中関係における日誌のほか、国内ニュース、重要テーマの特集、主題別動向を掲載し、要覧・統計などの資料も提供する。事項索引のほか、表・図の一覧リストもある。

アジア動向年報
アジア経済研究所[編]. (請求記号 AA/3/Aj1)

全アジア諸国を国別に分析した定評ある年報。現地紙誌及び現地調査による的確な分析を基に、総論/国別概況/日誌/参考資料/統計資料など、重要項目を網羅する。1970年の創刊以来の全ての本文を、『アジア経済研究所学術研究リポジトリ』でオンライン公開しているほか、各年版に収録される「重要日誌」の検索システムをオンラインで提供している。

中国情報ハンドブック
三菱総合研究所中国研究室編. (請求記号 AECC/308/C1)

地理、政治、人口、国民経済、地方経済、対外経済、中国の企業、日中経済関係などに関する基本情報をグラフや地図を用いて分かりやすくまとめた資料。省レベルの各種データが一覧できる。毎年巻頭に特集が組まれる。冊子体の刊行は2019年版まで。

概説書

ハンドブック現代中国 第四版
愛知大学現代中国学部編. – あるむ, 2013. (請求記号 AECC/308/H1)

中国の歴史、政治、外交、経済、社会、民族・宗教、生活、言語と文化について、キーワードごとに解説している。一つのキーワードにつき、見開き1ページとコンパクトに中国全体を理解することのできる一冊。

現代中国を知るための52章
藤野彰, 曽根康雄編著. – 明石書店, 2018. (請求記号 AECC/308/G7)

中国の政治動向、経済情勢、社会問題等について52章の項目をたて構成された中国問題の概説書。歴史の始点も取り入れつつ、現代中国を理解するための一冊。

香港を知るための60章
吉川雅之, 倉田徹編著. –明石書店, 2016. (請求記号 AEHK/308/H1)

香港の歴史・地理、政治、法律、経済、社会、教育、文化等について60章の項目を立て執筆された概説書。「日本を相対化してみる上で最も恰好な社会」である香港を知るための一冊。

台湾を知るための60章
赤松美和子, 若松大裕. – 赤石書店, 2016. (請求記号 AECH/308/T6)

台湾の歴史、政治・経済、社会、文化、対外関係等について60章の項目を立て執筆された概説書。「「親日台湾」という一面的な見方ではなく」、台湾を多面的に理解するための一冊。

入門書

よくわかる現代中国政治
川島真, 小嶋華津子編著. –ミネルヴァ書房, 2020. (請求記号 AECC/32/Y2)

本書は、中国の政治を理解するために作成されたテキストである。中国政治を内政、外政の基礎を抑え、そこから現代政治史を理解するという構成になっている。

中国問題 : キーワードで読み解く
毛里和子・園田茂人編著. – 東京大学出版会, 2012. (請求記号 AECC/32/C81)

本書は、中国共産党、農民工、土地と戸籍、人民解放軍、日中関係、海洋主権など現代中国が抱える問題をキーワードとし、中国の現状と近未来を展望する。

現代中国法入門
高見澤磨[ほか]著. – 有斐閣, 2019. (請求記号 AECC/34/G22)

1,2章は、現代中国法全体を把握するための総論、3章から11章は憲法、行政法、民法等、主要な法分野を章ごとに概観している。巻末の「学習のための文献案内」では、さらに深く学ぶための資料紹介と、インターネットで中国法を調べるための照会がされている。

中国経済の基礎知識 : 世界第二の経済大国を支える制度と政策
波多野 淳彦著. – ジェトロ, 2012. (請求記号 AECC/33/Ni17)

中国経済の概況、経済政策、日中経済関係、進出企業を取り巻く投資環境など、中国ビジネスにこれから携わる人が知るべき事柄が掲載されている。

統計資料

国・地域の基本的な統計データは総合統計年鑑で調べられます。
OPACで検索するときは、“統計年鑑 国・地域名” ”statistic* yearbook 国・地域名(英語)”をキーワードに入力して検索してください。 例:”statistic* yearbook china” (検索結果には中国語資料も含まれます。)
トピック別の統計資料は、調べ方案内 >統計情報の調べ方をご参照ください。
近年では各国の統計機関のウェブサイトにて、オープンアクセスになっている場合も多いです。 ウェブサイト案内は、国立国会図書館のリサーチ・ナビをお勧めします。

中国統計年鑑 国家統計局編. – 中国統計出版社. (請求記号 CHINA/0A1)

中国の公式統計で、中国語・英語併記。毎年9月に刊行され、前年の数値を収録。収録内容は、総合、人口、国民経済計算、就業と給与、価格、国民生活、財政、資源と環境、エネルギー、固定資産投資、対外経済貿易、農業、工業、建築業、卸売・小売業、運輸・郵便/電信とソフトウェア業、宿泊・飲食と観光、金融業、不動産、科学技術、教育、衛生と社会サービス、文化と体育、公共管理・社会保障と社会組織、都市・農村と地域発展、香港特別行政区の主な社会経済指標、マカオ特別行政区の主な社会経済指標、台湾地区の主な社会経済指標。付録に国際主要社会経済指標。 5月にはダイジェスト版として「中国統計摘要(CHINA/0A20)が発行される。

そのほか、当館では中国の各省別統計年鑑も所蔵している。

タイトル

請求記号

北京統計年鑑

CHINA/0A4

天津統計年鑑

CHINA/0A7

河北統計年鑑

CHINA/0A5

河北経済年鑑

CHINA/0A5

山西統計年鑑

CHINA/0A10

内蒙古統計年鑑

CHINA/0A33

遼寧統計年鑑

CHINA/0A6

吉林統計年鑑

CHINA/0A22

黒竜江統計年鑑

CHINA/0A26

上海統計年鑑

CHINA/0A3

江蘇統計年鑑

CHINA/0A44

浙江統計年鑑

CHINA/0A41

安徽統計年鑑

CHINA/0A36

福建統計年鑑

CHINA/0A13

江西統計年鑑

CHINA/0A34

山東統計年鑑

CHINA/0A37

河南統計年鑑

CHINA/0A45

湖北統計年鑑

CHINA/0A14

湖南統計年鑑

CHINA/0A21

広東統計年鑑

CHINA/0A23

広西統計年鑑

CHINA/0A15

海南統計年鑑

CHINA/0A30

重慶統計年鑑

CHINA/0A53

四川統計年鑑

CHINA/0A27

貴州統計年鑑

CHINA/0A46

雲南統計年鑑

CHINA/0A35

西蔵統計年鑑

CHINA/0A39

陝西統計年鑑

CHINA/0A42

甘粛発展年鑑

CHINA/0A16

青海統計年鑑

CHINA/0A31

寧夏統計年鑑

CHINA/0A17

新疆統計年鑑

CHINA/0A38

統計年鑑
行政院主計總處編. – 中国統計出版社. (請求記号 TAIWN/0An1)

台湾の公式統計で、使用言語は中国語のみ。毎年9月に刊行され、前年の数値を収録。収録内容は、土地および気象、人口および住宅、労働、教育・科技・文化及大衆メディア、衛生保健、環境保護、司法・公共秩序および安全、社会保障および福利、国民経済および企業活動、対外貿易、農・林・漁・牧業、工業、運輸・倉庫・通信および観光、金融および保険、財政、一般政務。最新版「統計年鑑民国108年[=2019]はウェブで閲覧可。

Монгол улсын статистикийн змхтгзл = Mongolian statistical yearbook
Mongolia. National Statistical Office. – Mongolia. National Statistical Office. (請求記号 MONGL/0A1)

モンゴルの公式統計で、モンゴル語、英語併記。収録内容は、領土および行政単位、選挙、人口、労働および賃金、人口生計、社会保険および福祉、教育および科学、健康/人間開発、文化/観光およびスポーツ、環境、犯罪、国民経済計算、お金/銀行および保険、財政、対外貿易と国際収支、価格、農業、産業、輸送と通信、貿易とサービス、建設/住宅の公共サービスと設備、企業登録、世界開発指標。

統計年鑑 = Anuário estatístico = Yearbook of Statistics
澳門特別行政區政府統計暨普查局. – 澳門特別行政區政府統計暨普查局. (請求記号 MACAO/0A1)

マカオの公式統計で、中国語、英語、ポルトガル語併記。毎年7月に刊行され、前年の数値を収録。収録内容は、自然環境、人口、勞動力、消費物價・批發及零售、醫療及教育、文化・康樂及體育活動、社會保障及福利、司法及治安、旅游、博彩及服務業、運輸及通訊、建築及不動產交易、工業、對外商品貿易、能源、直接投資、貨幣及信貸、國民收入、公共財政、國際收支平衡表。

香港統計年刊 = Hong Kong Annual Digest of Statistics
香港特別行政區政府統計處. –香港特別行政區政府統計處. (請求記号 HG.KG/0A1)

香港の公式統計で、中国語・英語併記。毎年10月に刊行され、前年の数値を収録。収録内容は、人口、労働、対外貿易、国民收入および国際收支バランス、物価、業務表現、科技、能源、不動産業、政府収支・金融および保険、運輸・通信および観光、教育、衛生、社会福利、治安、文化、環境・気候および地理、雑項統計。

中国の各種センサス

<表> 中国の各種センサス実施状況 (PDF:279 KB)
1949年の中華人民共和国成立以来、1982年に『中国統計年鑑1981年版』を出版するまで、統計調査を実施していながら、その実施状況、結果とも殆ど公開してこなかった。全国規模の調査の実施には相当な労力が必要であることと、確実に実施された調査の情報があることから、その結果は、国家の政策決定機関や特定分野の研究者に限って閲覧できたと考えられている。中国のセンサスの実施状況は以下の通り。

  • 人口センサスは、1982年に実施された第3回において初めて結果が公開されている。アジア経済研究所図書館では、当時29あった省・市・自治区のうち、24省の省別結果報告書の複製を所蔵している。その後1987年に1%抽出調査が実施され、このときから、外国でも結果報告書が入手しやすくなった。西暦の末尾が0の年に全数調査が、5の年に1%抽出調査が実施されていたが、2000年以降は10年に一度の調査となっている。最新の調査は2020年に実施された。
  • 農業センサスは、1997年に第1回目の調査が実施された。初回の農業センサスが第1回工業センサス(1950年実施)より50年近く後に実施されたことが注目される。当時、中国の農業問題、食糧問題は諸外国からも注目を受けていた。調査項目には牧畜業、林業、漁業も含まれているが、農産物より扱いが小さい。2016年に第3回の調査が行われた。
  • 経済センサスは、鉱工業センサス、第三次産業センサス、基本単位センサスを統合したもの。第1回調査は2004年。経済センサスの実施によって、中国の産業統計調査が改編された。最新の調査(第5回)は現在進行中で、2023年を対象としている。
  • 社会センサスは、障害者に対する全国規模の抽出調査が2回実施されている。

香港のセンサス

<表>香港のセンサス実施状況 (PDF:237 KB)
香港では、人口センサス以外のセンサスは実施されていない。

台湾の各種センサス

<表> 台湾の各種センサス実施状況 (PDF: 171KB)
台湾は、東アジアで最も統計制度が整った国・地域のひとつである。太平洋戦争後、国内情勢が落ち着いたころから、台湾の行政院主計處(現在の主計總處)は、常に統計調査とその結果の出版に力を入れる政策を執ってきた。特に人口センサスと産業センサスに重点を置き、基礎的調査を実施してきた。近年のセンサス結果情報は、行政院主計總處がウェブサイト上で公開している。台湾のセンサスの実施状況は以下の通り。

  • 人口センサスは1956年から実施されている。1970年以降は西暦の末尾が0と5の年に実施してきたが、1990年以降、10年に一度の実施となった。最新の調査は2020年。
  • 産業センサスは、第一次産業が独立し、第二次・第三次産業が一緒に調査されている。
  • 農業センサスは、1956年から抽出調査として実施された。1970年代からは西暦の末尾が0と5の年に実施されている。漁業センサスは1964年と1975年に独立して実施された。1980年からは農漁業センサスとなり、1990年以降は牧畜業、林業も加えて、農林漁牧業センサスとして現在に至っている。最新の調査は2020年。
  • 工商業センサスは、1954年に初めて実施された。第二次産業と第三次産業が同時に調査され、実施開始が人口センサスよりも2年早い。1991年からは、工商・服務業センサスとなった。1961年以降、西暦の末尾が1と6の年に実施されている。2016年に工業・サービス業センサスとなった。

新聞

OPACにて、資料種別の”雑誌”を選び、キーワードに”newspapers”、件名に”AE*”を入力して検索すると、当館で所蔵する東アジアで発行された新聞の一覧が表示されます。
中国で発行された新聞に絞る場合は、件名に”AECC” 、台湾の新聞は”AECH”、香港の新聞は”AEHK”、マカオの新聞は”AEMH”、モンゴルの新聞は”AEMP”を入力します。
ウェブサイト案内は、国立国会図書館のリサーチ・ナビをお勧めします。
ここでは、現在当館が購読しているタイトルを紹介します。OPAC上の所蔵年次の間に欠号・未着を含む場合があります旨、ご了承下さい。

解放军报

共産党中央軍事委員会の機関紙として、1956年1月1日創刊(日刊)。当初は内部向けだったが、1987年1月1日からは国内外に公開するようになり、1999年10月1日からオンライン版も発行。2004年10月1日には情報サイト「中国军网」を公開。中国の国防及び世界の軍事動向等の情報を発信している。  

所蔵年次(マイクロフィルム):1955-2005
所蔵年次(原紙):2005-【購読中】

金融时报

中国人民銀行が主宰する金融専門紙(日刊)。中国人民銀行と当時の七大主要金融機構(中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行、中国人民保険会社、交通銀行、中信実業銀行)が共同で1987年5月1日に創刊。中国共産党および政府の立場から金融に係わる政策や情報を発信。題字は鄧小平による揮毫。

所蔵年次(マイクロフィルム):1992-2005
所蔵年次(原紙):2005-【購読中】

经济日报(中国)

中国共産党中央政府直属の全国版経済専門紙(日刊)。1983年1月1日創刊(前紙は「中国财贸报」)。紙面レイアウトのまま閲覧できるオンライン版(2007年1月27日まで遡って閲覧可)、およびニュースサイト「中国经济网」も公開している。中国共産党および政府の政策や方針のほか、経済分野の重要な事件や情報、国内外のニュースを発信。

所蔵年次(マイクロフィルム):1983-2007
所蔵年次(原紙):2007-【購読中】

南方周末

1984年2月11日創刊の南方日報社が主宰する報道紙(週刊)。ニュースサイト「南方网」も公開している。「正義、良知、愛心、理性」を基本理念として、中国の社会、財政、経済、環境保全、健康、教育、文化、軍事等の幅広い分野をカバーする。広東省広州市に拠点を置くが、中国の各大中都市で購読されている。

所蔵年次(原紙):2012-【購読中】

人民日报

中国共産党中央委員会の機関紙(日刊)。「晋察冀日报」と晋冀鲁豫「人民日报」が合併して、1948年6月15日、中国共産党中央委員会華北局の機関紙として河北省平山県で創刊。1949年3月15日、中央当局とともに北京に移り、同年8月1日、中国共産党中央委員会の正式な機関紙となった。1997年1月1日には,人民日报が主宰するニュースサイト「人民网」が正式公開。中国共産党政府の政策や方針、国内事情、および国内外のニュースを発信している。1985年7月1日から海外同胞向けに発行されるようになった「人民日报」海外版とは一部内容が異なる。題字は毛沢東による揮毫。

所蔵年次(マイクロフィルム):1948-2007
所蔵年次(原紙):2007-【購読中】

中国经营报

中国社会科学院工業経済研究所主宰、中国社会科学院管轄のビジネス紙(週刊)。「終身学習、智慧経営、達善社会」を理念として、1985年1月5日に創刊された。ニュースサイト「中国经营网」も開設。ビジネス動向、法規制解釈、財務情報など、関連情報を発信。

所蔵年次(マイクロフィルム):1999-2005
所蔵年次(原紙):2005-【購読中】

經濟日報(台湾)

1967年4月20日創刊の金融紙(日刊)。ニュースサイト「經濟日報」も開設。国内、世界および中台間の金融、産業、株式、企業管理、経営等の情報と分析をリアルタイムで収集し、提供する金融メディア。

所蔵年次(マイクロフィルム):1969-2006
所蔵年次(原紙):2007-【購読中】

雑誌記事・論文

雑誌論文・論文が検索できる代表的なサイトを紹介します。
台湾の國家圖書館「期刊文獻資訊網」以外の下記データベースに登録されている雑誌論文は、当館のWorld Document Discovery蔵書検索の検索対象となっています。(一部全文閲覧可)
ウェブサイト案内は、国立国会図書館のリサーチ・ナビをお勧めします。

NSSD: 国家哲学社会科学学术期刊数据库(中国社会科学院)

中国社会科学院が構築した、哲学社会科学分野のオープンアクセスリポジトリで、中国社会科学院図書館(調査与数据信息中心)が管理している。 学術雑誌約2,000タイトルから採録した1,000万件以上の論文が閲覧できる。このうち、約700タイトルは創刊号(最も古いものは1920年)から閲覧可。
個人でファイルのダウンロード等を行うには、ユーザ登録を行う必要がある。画面右上の「用户注册」から登録可。

CNKI-CAJ: 中国知网-中国期刊全文数据库(清华同方公司)

中国社会に「知識のインフラ」を整備することを目的として構築されたオンラインシステム。中国発行の重要雑誌10,000余タイトルから、1994年以降の5,500万件以上の文献を収録している。1993年以前のデータも580万件以上を収録。収録分野は、理工A(数理科学)/理工B(化工・燃料・材料)/理工C(工業技術)/農業/医薬衛生/文学・歴史・哲学/政治・軍事・法律/教育・社会科学/電子技術・情報科学/経済・管理の10分野で、論文検索は無料。

当館では、「政治、軍事、法律(R-G)」、「経済・管理(R-J)」分野の論文の全文を創刊号から閲覧可。

期刊文獻資訊網(台湾国家図書館)

学術資源のオープンアクセスを目指して「中華民國出版期刊指南系統」「臺灣期刊論文索引系統」を包括する雑誌論文データベース。台湾、香港、マカオで刊行された約5,500タイトルから、276万件以上の論文・記事を収録している。著作権処理された文献は全文をPDFで公開している。各論文データのTCI(Taiwan Citation Index)引用統計も提供。

Airiti Library: 華藝線上圖書館(華藝)

台湾と中国の学術情報源から、1991年以降の学術雑誌記事、学位論文、会議論文等を収録している有料データベース。台湾、中国、香港、マレーシアで刊行された人文科学、社会科学、基礎応用科学、工学、生物農学、医薬衛生学分野のコンテンツをカバー。アジア地域の主要大学の論文情報も搭載。書誌検索は無料。