アフリカを知るために
サハラ以南アフリカ諸国に関する各種資料を収集、提供しています。主要なコレクションとして、社会科学分野を中心に関連図書約27,000冊、各国政府統計約10,000冊、継続購読中の学術雑誌約60誌、新聞29紙(マイクロフィルム)があり、日本国内でも有数のアフリカ・コレクションとなっています。
事典
アフリカ学事典/Encyclopedia
of
African
studies
日本アフリカ学会編.
–昭和堂
,
2014.
(請求記号
F/030.1/A7)
この一冊で日本のアフリカ研究の今が分かる。人文科学、社会科学、自然科学、複合領域の4大分野から構成され、さらに各大分野に5~6つの中分野が設けられている。各中分野の冒頭に置かれた「総説」はその分野の歴史、方法論、一般的知識、研究特性、日本人研究者の研究成果を総合的に解説。項目数は104項。各総説・項目には参考文献も掲載。関連項目へのナビあり。索引付き。日本アフリカ学会創立50周年記念事業として刊行。
アフリカを知る事典,
新版
小田英郎
[ほか]
監修.
–
平凡社,
2010.
(請求記号
F/030.1/A6)
アフリカ54ヵ国・地域の自然、動植物、民族、暮らしと文化、歴史、時事などを詳述した総合事典。総論(アフリカ全体の概観)と各国便覧のほか、「アフリカ開発会議」「アフリカ開発のための新パートナーシップ」「インフォーマル・セクター」「人類の起源」「アフリカの手話」「国民国家の未来」「先住民問題」「スーダンの女性性器変工」「ダルフール危機」「チャイルド・ソルジャー」「ツチとフツ」「アフリカン・ディアスポラ」「アフリカ・ルネサンス」と題する13本のコラムを掲載。巻末に年表、文献案内、在日外国公館/在外日本公館、関連URLリスト、世界遺産リストあり。索引付き、項目数634項、図版140点。アフリカ関係者必携の書。
Encyclopedia
of
Africa
editors,
Kwame
Anthony
Appiah,
Henry
Louis
Gates,
Jr.
–
Oxford
University
Press,
2010.
(請求記号
F/030.1/E5)
主要人物、出来事、地名、動向、政治運動、芸術、商業・貿易、宗教、民族、組織、国家、植民地支配などについて詳述した百科事典。トピック概説、参考文献一覧、索引あり。項目数1300項、絵・写真200点。
New
encyclopedia
of
Africa
John
Middleton,
editor
in
chief
;
Joseph
C.
Miller,
editor.
–
Charles
Scribner‘s
Sons,
2008.
(請求記号
F/030.1/N1)
古代文明から植民地支配、アフリカ諸国の独立までのアフリカ大陸全体を網羅した百科事典。トピック概説、年表、補遺としてエスニック集団リストあり。人類学、地理学、歴史学、カルチュラル・スタディーズの専門家600人が執筆を担当。全5巻。
Encyclopedia
of
African
religion
editors,
Molefi
Kete
Asante,
Ama
Mazama.
–
SAGE
Publications,
2009.
(請求記号
F/2/E1/)
アフリカの宗教に関する百科事典。各項目の最後に参考文献があるほか、巻末にも参考文献一覧を掲載(ただし、項目末の文献がすべて網羅されているわけではない)。項目の相互参照が可能。索引あり。アフリカ諸言語における神(一神教)の呼称を補遺として収録。
Historical
dictionary
of
civil
wars
in
Africa,
2nd
ed.
Guy
Arnold.
–
Scarecrow
Press,
2008.
(請求記号
F/323.2/H4)
アルジェリア独立戦争、ナイジェリアのビアフラ戦争、ルワンダ内戦、ダルフール紛争など、過去半世紀にアフリカ大陸で起こった戦争を詳述した歴史事典。項目の相互参照が可能。年表、略語リスト、参考文献一覧あり。
The
Oxford
encyclopedia
of
African
thought
F.
Abiola
Irele,
Biodun
Jeyifo,
editors
in
chief.
–
Oxford
University
Press,
2010.
(請求記号
F/030.1/O1)
聖アウグスティヌスなどの歴史上の人物から、反植民地主義運動、パン・アフリカ主義、ネグリチュードなど、重要な社会運動までを網羅し、アフリカの思想を包括的に記述した百科事典。哲学、政治思想、宗教、文学、社会運動など幅広い分野をカバーする。項目数350項。項目の相互参照が可能。参考文献一覧、索引あり。
A
political
and
economic
dictionary
of
Africa
David
Seddon
with
Daniel
Seddon-Daines.
–
Routledge,
2005.
(請求記号
F/32/P21)
アフリカの政治・経済事典。各項目の解説が簡潔明瞭。項目の相互参照が可能。組織一覧には連絡先詳細を記載。鉱業、タバコ産業、アパルトヘイト、キリスト教、植民地主義、開発援助、ジェノサイド、IMF、言語などの項目に関する独立した分析あり。
Encyclopaedia
Aethiopica
edited
by
Siegbert
Uhlig/editorial
board
Baye
Yiman
...[et
al.].
–
Harrassowitz,
2003-2005.
(請求記号
FEET/030.1/E1)
エチオピア、エリトリア、ジプチを中心とした地域に関する、主に人文科学、社会科学の分野における20世紀後半までの事項について解説した事典。A~Zまでの4巻とインデックスの全5巻。
動向分析
Africa
South
of
the
Sahara
–
Europa.
(請求記号
F/058/A1)
サハラ砂漠以南のアフリカ諸国情勢に関する年鑑。全般調査、国別調査、地域情報の3部構成となっており、全般調査ではサハラ以南アフリカ地域の情勢、話題等についてのレポート、国別調査では各国別に経済状況、歴史等を含む国情紹介、地域情報では地域内に存在する公的機関(国際機関、各国/地域機関)の活動紹介となっている。国別調査は各国につきそれぞれ自然・社会的地理 最近の歴史、経済<経済政策、通貨政策、財政政策、外国援助国との関係、産業、貿易等>、統計<国土面積・人口、健康・福祉、産業、財政、貿易、運輸、観光、メディア、教育等>、ダイレクトリー<憲法、政府、選挙管理、政党、外交団、司法、宗教、メディア、出版、金融、貿易・産業、観光、国防、教育等>
African
development
report
–
Oxford
University
Press.
(請求記号
F/338.92/A3)
アフリカの経済成長や社会発展に関する年次調査報告書。経済状況、開発政策などを分析。アフリカ開発銀行刊行。オンラインでも閲覧可能な年次もある。
African
economic
outlook
–
OECD.
(請求記号
F/33/A17)
アフリカ開発銀行(AFDB)、経済協力開発機構(OECD)、国連開発計画(UNDP)、国連アフリカ経済委員会(UNECA)が共同で刊行してきた、アフリカ経済展望に関する年次報告書。2018年度以降は、アフリカ開発銀行が単独で出版している。国別の短期・中期経済展望を記述。各年次報告書に特別テーマが設定されている。最新版はオンラインで閲覧できる。
The
African
Development
Bankウェブサイトでは、本書のバックナンバーの他に、地域版(西アフリカ、東アフリカetc.)のAfrican
Economic
Outlookも閲覧可能。
Economic
report
on
Africa
–
Economic
Commission
for
Africa.
(請求記号
F/33/E1)
アフリカの経済概況。年版によって重点のおかれるテーマが変わる。最新版を含め、UN-iLibraryウェブサイトでオンライン版が閲覧できる。
African
yearbook
of
international
law/Annuaire
africain
de
droit
international
published
under
the
auspices
of
the
African
Association
of
International
Law/publié
sous
les
auspices
de
L'Association
africaine
de
droit
international.
–
M.
Nijhoff,
Kuluwer
Academic
[distributor].
(請求記号
F/341/A1)
アフリカ諸国に関連する国際法上の課題に関する論考が掲載された年鑑。年によっては、特定のテーマが設定されており、人権の保護やアフリカにおける法と開発などの問題が取り上げられている。アフリカの国際機関の出した決議や議定書などの基本文献も掲載されている。
Conjonctures
de
l'Afrique
centrale
–
L‘Harmattan.
(請求記号
FC/3/A1)
アフリカの5大湖に隣接するブルンジ、コンゴ民主共和国、ウガンダ、ルワンダの政治、経済、社会動向を分析する年鑑。年により中心的なトピックや構成は異なる。章立て等はオンラインで閲覧可能。
2016年まで刊行されていたL’Afrique
des
Grands
Lacs:
AnnuaireおよびConjonctures
congolaisesが統合されて2018年から刊行されている。
当館では、前者は1996-2014版(請求記号FC/3/A1)、後者は2011版(請求記号FCCG/32/C9)を所蔵している。
L’Afrique
des
Grands
Lacs:
Annuaireは、出版元のUniversity
of
Antwerpウェブサイトで初号(1996/1997)からオープンアクセス資料として公開されている。
概説書
アフリカ
池谷和信,
佐藤廉也,
武内進一編.
–
朝倉書店,
2007.
(請求記号
F/916/A5)
アフリカを5つの地域(イスラームアフリカ、エチオピア、バントゥアフリカ、西アフリカ沿岸部、島嶼部)に分けて、それぞれの地域を、「風土と環境」「人々・暮らし」「国家と社会」という3つの側面から詳述。地理学のみならず、自然人類学、文化人類学、経済学、政治学、歴史学、社会学の各分野の専門家が執筆を担当。アフリカが直面する諸問題をグローバル、ナショナル、ローカルの3つの局面に注意しながら重層的に記述する。「ビーズ」「酒と飲酒習慣」「巡礼」「女性の髪型」「バナナの魅力」「行商人」「マサイと観光」「象牙貿易と日本」、他のコラムも興味深い。
Africa
A-Z
:
continental
and
country
profiles,
2nd,
rev.
ed
Pieter
Esterhuysen,
compiler
;
Elize
van
As,
cartographer.
–
Africa
Institute
of
South
Africa,
2008.
(請求記号
F/308/A4)
アフリカ大陸全体の概略として、人口・地理、民族、植民地支配から現代までの歴史、経済、地域統合などを詳述。57の国・地域について各国別概観あり。
A
political
chronology
of
Africa
[editor,
David
Lea
;
assistant
editor,
Annamarie
Rowe].
–
Europa
Publications,
2001.
(請求記号
F/32/P15)
主要な政治的出来事を各国別・年代順に記述。初期の歴史から時事までカバーするが、特に、選挙、戦争、外交問題、国境侵攻、併合、条約締結などの政治変動に力点を置いた内容。
入門書
エリア・スタディーズ
明石書店.
『~を知るための〇章』シリーズ。政治、経済、社会の概要と、その国の特徴的なトピックについて解説されており、読んでいて面白いコラムも多い。
アフリカで所蔵しているのは、下記の13か国。
タイトル |
請求記号 |
---|---|
FEET/308/E1 |
|
FEKE/308/K4 |
|
FETZ/308/T2 |
|
FEUG/308/U6 |
|
FSBS/308/B4 |
|
FSMG/308/M2 |
|
FSMW/308/M2 |
|
FSSA/308/M1 |
|
FSSX/308/N1 |
|
FSZA/308/Z1 |
|
FWGH/308/G3 |
|
FWML/308/M1 |
|
FWSG/308/S2 |
Guide
to
higher
education
in
Africa,
6th
ed.
International
Association
of
Universities,
Association
of
African
Universities.
–
Palgrave
Macmillan
2013.
(請求記号
F/378/G5)
アフリカ大陸52カ国における高等教育機関を網羅し、機関名、連絡先(住所、電話、FAX、メールアドレス等)、ウェブサイト、学部・学科一覧などが記載されている。各国の教育制度、学校年度等についても説明がある。
African
Studies
Resources
Stanford
Libraries.
スタンフォード大学が所蔵するアフリカ・コレクションに加え、インターネットで入手可能な学術情報も網羅する学術情報リソースガイド。
統計資料
ここでは、統計資料のうち地域全体を扱う代表的なものを紹介します。その他の統計資料は、 調べ方案内 >統計情報の調べ方をご参照ください。
当館のOPACでは、下記で検索できます。
-
各国統計年鑑
”statistic* yearbook 国名(英語)”をキーワードに入力して検索。
例:” statistic* yearbook malawi” -
各種センサス
-
例1)人口センサス
”population census 国名(英語)実施年”をキーワードに入力して検索。
例: ” population census tanzania 2012” -
例2)農業センサス
”agriculture census 国名(英語)実施年”をキーワードに入力して検索。
例: ”agriculture census south africa 1993”
※実施年が分からない場合は、なしでもOKです。
-
例1)人口センサス
African
statistical
yearbook/Annuaire
statistique
pour
l'Afrique
–
Economic
Commission
for
Africa,
United
Nations
.
(請求記号ECA/0A4)
Economic
Commission
for
Africa
(ECA)が刊行する統計年鑑。現在では、African
Development
Bank
(AfDB)
、
The
African
Union
Commission
(AUC)との共同出版となっている。アフリカ諸国の経済、社会指標を掲載している。当館では、継続前誌のStatistical
yearbookについても、1970-1973を所蔵している。
ECA機関リポジトリや、AfDBウェブサイト、UN-iLibraryウェブサイトでも多くが閲覧可能。
African
development
indicators
–
United
Nations
Development
Programme,
World
Bank.
(請求記号
F/33/A9)
アフリカ開発指標。アフリカ53カ国に関する1200 以上の統計指標を1960年から時系列で収録。社会・経済・金融・天然資源、インフラ、統治、協力、環境指標などのデータを網羅する。World Bankウェブサイトでも一部を閲覧可能。
African
socio-economic
indicators
Economic
Commission
for
Africa.
–
Economic
Commission
for
Africa,
United
Nations.
(請求記号
ECA/0A7)
アフリカ諸国のの経済社会動向。社会指標、人口、経済指標、医療指標を掲載している。ECA機関リポジトリでも多くが閲覧可能。
Regional
economic
outlook.
Sub-Saharan
Africa
–
International
Monetary
Fund.
(請求記号
P/33/R1002)
地域の経済発展や今後の展開について、経済政策やその課題を含めて分析する。IMFウェブサイトでも多くが閲覧可能。
新聞
OPACの詳細検索で、「資料種別」で”雑誌”を選択、「件名」に”newspapers
国名”を入力すると、特定の国の新聞を検索できます。
例)南アフリカの新聞を探す場合
“newspapers
south
Africa”
ここでは当館所蔵の主なタイトルを紹介します。所蔵年次の間に欠号・未着を含む場合があります旨、ご了承下さい。
AllAfrica.com(アフリカ全般)
AllAfrica.comはアフリカに関する情報を収集・提供する最大規模のウェブサービス。情報ソースはアフリカ各国の新聞・雑誌の報道記事や、政府機関・非政府機関・国際機関の資料や声明、AllAfrica独自のニュースチームによる報告など。1996年以降の過去の記事も検索・閲覧が可能。有料記事の検索には、 AllAfrica Advanced Searchが利用できる。
Ethiopian herald(エチオピア)
国営通信社Ethiopian
Press
Agencyが1943年から発行する政府系新聞。
所蔵年次(マイクロフィルム):1986-2006
所蔵年次(原紙):
2006-【購読中】
New vision(ウガンダ)
1986年創刊の政府系新聞(英字紙)。二大紙の一つで、かつては“Uganda argus”として発刊されていた。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1999-2003
所蔵年次(原紙):2004-2016
Daily graphic(ガーナ)
ガーナ国内で最も広く読まれている政府系新聞。1950年創刊、1962年ガーナ政府により国有化。1999年に政府が100%株式を保有する会社となる。ウェブ版あり。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1996-2005
所蔵年次(原紙):
2005-2015
East African standard (ケニア)
新聞タイトルは“The Standard”の期間もあり。1902年に「 the African Standard 」の名前で創刊された、ケニアで最も古い新聞。現在では、再び「The Standard」の名前で刊行されている。ウェブ版あり。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1969-2002
所蔵年次(原紙):
2002-2003
Daily news(タンザニア)
1972年創刊の政府系新聞。政治記事を多く取りあげる英字紙。ウェブ版あり。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1980-2005
所蔵年次(原紙):
2005-2014
Daily times (ナイジェリア)
1926年創刊。1975年に政府によって買収されたが、2004年に売却され民営化された。ウェブ版あり。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1963-1997
所蔵年次(原紙):
1997-2002
Business day (南アフリカ共和国)
南アフリカ共和国の代表的な経済紙で、地方紙が多い同国では珍しい全国紙である。1985年創刊。ウェブ版あり。
所蔵年次(マイクロフィルム):
1995-2006
所蔵年次(原紙):
2007-2011