IDEスクエア

論考

2025年

  • タイの対中接近外交が目指すもの──タクシンとプラユットの対外構想の比較による考察 / 青木(岡部)まき トランプ政権発足で米中対立が新局面に入りつつある。そのなかで、東南アジアなど周辺諸国の対中・対米姿勢にも関心が集まっている。タイは長らく米中間で外交的バランスを維持していたといわれるが、2000年代から急速に中国との関係を強化してきた。タイの対外政策担当者は、対中接近によって何を得ようとしているのか。本稿はこの問いに解答する。 2025/02/06
  • 台湾のオープンデータ推進――日本との比較からみえた台湾の特徴 / 柏瀬 あすか 台湾ではオープンデータの推進が始まってから10年以上が経過した。台湾のオープンデータ推進は、欧米から少し遅れて2012年ごろ始まったが、2015年に英国の非営利団体が発表したOpen Data Indexで、122の国・地域中1位を獲得するなど急速に発展した(簡・張 2016; 狩野 2018)。オープンデータの活用は多岐にわたり、例えば、コロナ禍では、マスク実名販売制度の導入にあわせて、オープンデータを用いた官民協力によりマスク在庫マップが構築された(Lin and Guo 2022)。 2025/02/04