お知らせ
アジア経済研究所の経済地理シミュレーションモデル(IDE-GSM®)による研究成果がNHKで紹介―グローバルな「デカップリング」による世界経済への影響を試算ー
2023年2月13日
ジェトロ・アジア経済研究所の経済地理シミュレーションモデル(IDE-GSM®)を活用したNHKとの共同研究の成果が、2月12日(日)のNHKスペシャルにて紹介されました。
番組名:NHKスペシャル 混迷の世紀 第8回「“貿易立国”日本の苦闘~グルーバリゼーションはどこへ~」
放送日時:NHK総合 2月12日(日)21:00~21:50
紹介されたシミュレーション結果は以下の通りです。
- 「デカップリング」が世界経済に与える影響は、世界が米国陣営(西側)、中国ロシア陣営(東側)に分断されると想定して、相互に関税率換算で100%の非関税障壁を設けるとした「最悪シナリオ」の場合、2030年のGDPへの影響は米国が-12.0%、中国が-9.4%、日本は-11.6%となった。
研究成果の詳細については、ウェブサイトで公開中の以下のレポートをご覧ください。
①
IDEスクエア「世界を見る眼」「デカップリング」が世界経済に与える影響:――IDE-GSMによる分析(フルバージョン)
熊谷
聡・早川
和伸・後閑
利隆・磯野
生茂・ケオラ・スックニラン・坪田
建明・久保
裕也
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2023/ISQ202320_004.html
②
アジ研ポリシー・ブリーフNo.174
グローバルな「デカップリング」が世界経済に与える影響──IDE-GSMによる分析(概要版)
熊谷
聡・早川
和伸・後閑
利隆・磯野
生茂・ケオラ・スックニラン・坪田
建明・久保
裕也
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Reports/AjikenPolicyBrief/174.html
IDE-GSM®の詳細についてはこちらからご覧いただけます。