アジア動向年報
1999
■ アジア動向年報 1999
■ A5判
■ 628pp
■ 1999年
■ 各国・地域の動向 大韓民国/朝鮮民主主義人民共和国/モンゴル/中国/香港/台湾/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/フィリピン/マレーシア/ブルネイ /シンガポール /インドネシア/ミャンマー/バングラデシュ/インド/ネパール/スリランカ/パキスタン/アフガニスタン/中央アジア諸国/ロシア極東
CONTENTS
はしがき
1998年のアジア
1998年のアジア――経済危機の深化と政治の不安定化 / 福島 光丘
主要トピックス
アジア支援をめぐる思惑に差 : 日本とアジア / 小牧 輝夫
リーダーシップの行方 : アメリカとアジア / 星野 俊也
新地域主義への胎動 : ASEAN / 須藤 季夫
各国・地域の動向
大韓民国
IMF融資条件下の経済政策 / 水野 順子
朝鮮民主主義人民共和国
光明星1号の打ち上げで威信回復を試みる / 中川 雅彦
モンゴル
リーダーなき政治状況 / 鯉渕 信一
中国
改革の突破と軋轢 / 中居 良文、今井 健一
香港
逆境のなかで / 谷垣 真理子
台湾
「新台湾人論』の台頭 / 劉 文甫
ベトナム
経済が伸び悩むなか,政治は引き締めへ / 寺本 実
カンボジア
国際社会の信頼を取り戻すために / 天川 直子
ラオス
深刻さ増す経済危機 / 木村 哲三郎
タイ
積極経済政策に転じた政府 / 河森 正人
フィリピン
新政権の誕生と足踏みした経済 / 川中 豪、鈴木 有理佳
マレーシア
副首相解任により政府批判が高揚 / 中村 正志
ブルネイ
王家の内紛,初めて公然化 / 竹下 秀邦
シンガポール
下半護に景気後退,1.5%の低成長 / 岩崎 育夫
インドネシア
経済危機の深化とスハルト体制の崩壊 / 川村 晃一
ミャンマー
深まる「政治不況」政治対立と経済不況の悪徳環 / 工藤 年博
バングラデシュ
今世紀最悪の大洪水 / 延末 謙一
インド
バーラティーヤ・ジャナタ党政権による核実験 / 井上 恭子、内川 秀二
ネパール
G・P・コイララの復権 / 内川 秀二
スリランカ
紛争の常態化,遠のく和平 / 荒井 悦代
パキスタン
高い核実験のコスト / 深町 宏樹
アフガニスタン
タリバーンによるマザリシャリフの攻略ドストム将軍の凋落 / 高橋 博史
中央アジア諸国
焦点は「改革」から「パイプライン」へ / 斎藤 哲
ロシア極東
日ロ関係の改善に期待するロシア極東経済 / 平泉 秀樹