開発途上国の農産物流通 -アフリカとアジアの経験-
調査研究報告書
高根 務 編
2003年3月発行
目次
はしがき (18KB)
執筆者紹介 (8KB)
第1章
農産物流通市場の効率性に関する分析 — インドネシアの事例 — (58KB) / 米倉等
はじめに
第1節 インドネシアにおける農産物流通の規制緩和
第2節 分析方法
第3節 東ジャワの調査分析事例
むすびにかえて
第1節 インドネシアにおける農産物流通の規制緩和
第2節 分析方法
第3節 東ジャワの調査分析事例
むすびにかえて
参考文献
第2章
インドにおける青果物流通—デリー・アーザードプル市場データの解題— (47KB) / 黒崎卓、荒木一視
はじめに
第1節 インドの青果物流通とアーザードプル市場
第2節 データの所在と加工
第3節 青果物流通の推移
結び
第1節 インドの青果物流通とアーザードプル市場
第2節 データの所在と加工
第3節 青果物流通の推移
結び
参考文献
表1 デリー・アーザ-ドプル青果市場の概要 (7KB)
表2 主要青果5品目の「市況情報」の例 (8KB)
図の注および出所 (7KB)
第3章
ミャンマーにおける農産物流通自由化政策と農家の反応—予備的考察— / 岡本郁子
はじめに
第1節 調査の概要
第2節 リョクトウ生産・販売の特徴
第3節 リョクトウ生産の費用・収益構造
第4節 リョクトウ産地形成要因の検討
おわりに
参考文献
第1節 調査の概要
第2節 リョクトウ生産・販売の特徴
第3節 リョクトウ生産の費用・収益構造
第4節 リョクトウ産地形成要因の検討
おわりに
参考文献
第4章
中国における食糧流通政策の変遷と農家経営への影響 (213KB) / 寳劔久俊
はじめに
第1節 中国の農業・食糧生産の概況
第2節 食糧流通政策の変遷とその影響-1
食糧流通政策の変遷とその影響-2
第3節 農家調査による農家の食糧生産・販売状況
おわりに
参考文献
第1節 中国の農業・食糧生産の概況
第2節 食糧流通政策の変遷とその影響-1
食糧流通政策の変遷とその影響-2
第3節 農家調査による農家の食糧生産・販売状況
おわりに
参考文献
第5章
ベトナム・ドイモイ下のコメ流通 / 坂田正三
はじめに
第1節 ベトナム農業政策の変遷
第2節 コメ輸出の現状と特徴
第3節 コメの国内流通構造
おわりに
参考文献
第1節 ベトナム農業政策の変遷
第2節 コメ輸出の現状と特徴
第3節 コメの国内流通構造
おわりに
参考文献
第6章
ザンビアにおけるトウモロコシ流通自由化による流通と価格の変化 (55KB) / 児玉谷史朗
はじめに
第1節 自由化による流通の変化
第2節 トウモロコシの価格動向
おわりに
第1節 自由化による流通の変化
第2節 トウモロコシの価格動向
おわりに
参考文献
図1 自由化直後のトウモロコシの流通経路 (53KB)
図2 中央州カブウェにおけるトウモロコシの卸売価格の推移 (11KB)
図3 6都市の公設市場におけるトウモロコシ卸売価格 (14KB)
第7章
独立期ガーナのココア流通—マーケティングボ-ドの政治経済学— (69KB) / 高根務
はじめに
第1節 マーケティングボ-ドの設立
第2節 会議人民党によるココア流通の支配
おわりに
第1節 マーケティングボ-ドの設立
第2節 会議人民党によるココア流通の支配
おわりに
参考文献
第8章
はじめに
第1節 スコットのモラル・エコノミー論と日常的抵抗論
第2節 都市インフォーマル経済、モラル・エコノミー、日常的抵抗
第3節 農業集約化、モラル・エコノミー、土地紛争
第4節 土地慣習のモラル・エコノミー、象徴的実践、日常的抵抗
第5節 東アフリカ農村研究におけるモラル・エコノミー論の射程-事例研究へ向けて
参考文献
第1節 スコットのモラル・エコノミー論と日常的抵抗論
第2節 都市インフォーマル経済、モラル・エコノミー、日常的抵抗
第3節 農業集約化、モラル・エコノミー、土地紛争
第4節 土地慣習のモラル・エコノミー、象徴的実践、日常的抵抗
第5節 東アフリカ農村研究におけるモラル・エコノミー論の射程-事例研究へ向けて
参考文献
第9章
コーヒー国際市場とアフリカにおけるコーヒー流通—エチオピア、タンザニア、ケニアの事例— / 児玉由佳
はじめに
第1節 コーヒーの国際市場の歴史と現状
第2節 アフリカのコーヒーと国際市場
まとめ
参考文献
第1節 コーヒーの国際市場の歴史と現状
第2節 アフリカのコーヒーと国際市場
まとめ
参考文献
