アジ研ワールド・トレンド
2014年12月号(No.230) 特集:国際教育開発協力のこれまで・これから
アジアなど開発途上地域の政治・経済・社会の動向を明快な分析を加えてタイムリーに提供する分析情報誌
■ アジ研ワールド・トレンド 2014年12月号(No.230) 特集:国際教育開発協力のこれまで・これから
■ 65pp
■ 2014年11月
CONTENTS
巻頭エッセイ
これまでの国際教育開発協力の成果を次のステップへどう活かし繫げるか (253KB) / 牟田博光
特集 : 国際教育開発協力のこれまで・これから
特集にあたって
国際教育開発協力の高まり—学際的プラットフォームのダイナミズム— (2637KB) / 岡部正義
【総括編】
教育MDGsとEFA現状と展望—ポスト2015の国際枠組みの形成に向けて— (1105KB) / 黒田一雄
【地域編】
アジアにおける教育開発の進展と課題 (1114KB) / 北村友人・興津妙子
中東・イスラーム地域にみる多様な教育ニーズ (828KB) / 丸山英樹
ラテンアメリカにおけるEFAの背景と達成状況 (895KB) / 米村明夫
不就学と学習危機を乗り越える (1093KB) / 西村幹子
【トピック編】
開発問題としての障害児教育—増幅されるアクセシビリティ問題— (1063KB) / 森 壮也
量的格差是正からジェンダー平等へ (1092KB) / 西村幹子
教育と「人間の安全保障」—自由の拡充への支援— (1192KB) / 小松太郎
最も新しい国「南スーダン共和国」—教育の現状と課題— (1077KB) / 外山聖子
ビジネスに必要な教育—都市貧困層の自営業を事例に— (1060KB) / 高濱宏至
計量経済学的教育評価の作法 (974KB) / 伊藤成朗
【教育段階編】
早期児童教育介入と効果発現メカニズム—先行研究のレヴューを中心に— (1177KB) / 伊藤成朗
中等教育開発の意義・役割・課題—ポストMDGs の古くて新しい課題— (1252KB) / 岡部正義
高等教育における国際開発・協力の潮流と課題—日本は何ができるのか?— (798KB) / 米澤彰純
コラム: 開発途上国におけるe-Education (504KB) / アブー・ションチョイ
フォト・エッセイ
児童労働撤廃の街—シバカシの今— (5181KB) / 中村まり
ベトナム歩道
第3回 街のコピー屋さん (144KB) / 寺本 実
ライブラリー・コーナー
アラブ世界のソーシャルネットワーキングサービスの利用について調べる (287KB) / 高橋理枝
連載/アジ研図書館を使い倒す
第23回 帰省の口実を奪った図書館 (194KB) / アディネガラ イヴォンヌ
IDE Updates
研究所の取り組みをご紹介します (170KB)
アジア各国・地域 経済統計 / 研究支援部研究情報システム課
アジ研だより
本誌に掲載されている記事などの内容や意見は、外部原稿を含め、執筆者個人に属し、ジェトロあるいはアジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。