アジ研ワールド・トレンド
2010年8月号(No.179) 特集 :温故知新—途上国研究のわすれもの・新しい架け橋
アジアなど開発途上地域の政治・経済・社会の動向を明快な分析を加えてタイムリーに提供する分析情報誌
CONTENTS
巻頭エッセイ
地域研究と経済史の新しい課題 (900KB) / 岡崎哲二
特集 :温故知新—途上国研究のわすれもの・新しい架け橋
特集にあたって (723KB) / 町北朋洋
国境を越える人々、制度に潜む人々 —法制度研究の彼方に (771KB) / 山田美和
「忘れられた人びと」から国籍・国境を考える —無国籍者へのまなざし (1160KB) / 陳 天璽
伝統的課題と繰り返される失敗 —失われつつあるカンボジア先住民の土地 (840KB) / 初鹿野直美
途上国社会の真のバリアを解き明かして、すべての人々のための開発へ —『障害と開発』が途上国研究に架ける橋 (1038KB) / 森 壮也
観察したものをどう整理するのか —左手に観察データを、右手に論理を (767KB) / 渡邉真理子
ゴミ売る人々 (857KB) / 伊藤成朗
「地域研究」を超えて —自然実験による制度研究の視点から (761KB) / 湊 一樹
「鳥の眼」になり地球観測衛星画像を気軽に使う (1146KB) / 横田 真
フォト・エッセイ
お茶産地坪林と台北の専門店 (3112KB) / 池上 寛
バンコク研究センタープロジェクト Ⅰ
メコン河流域諸国と日・中・韓関係 (1048KB) / 加賀美充洋
CLMV諸国外国投資誘致のための拠点開発の検討 (1097KB) / 石田正美
連載
すぐに役立つ開発指標の話 第8回 ガバナンス指標 (519KB) / 野上裕生
フィールドワーク心得帖 第5回 北インドの村のイメージと実態 (1134KB) / 近藤則夫
異文化 言い分 EVEN
わたしにとって日本とは (917KB) / セマル・アティシ
多様性のなかの統一 —インドの特徴 (896KB) / プラヴァカル・サフー
新刊紹介
書籍工房早山『華人と国家—インドネシアのチナ問題』 (558KB) / 相沢伸広
レファレンス・コーナー
韓国併合100年 (407KB) / 二階宏之
アジア各国・地域 経済統計 (218KB) / 研究支援部研究情報システム課
研究所だより
本誌に掲載されている記事などの内容や意見は、外部原稿を含め、執筆者個人に属し、ジェトロあるいはアジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。