アジ研ワールド・トレンド
2008年8月号(No.155) 特集:ミャンマー軍政の20年—何が変わり、何が変わらなかったのか
アジアなど開発途上地域の政治・経済・社会の動向を明快な分析を加えてタイムリーに提供する分析情報誌
■ アジ研ワールド・トレンド 2008年8月号(No.155) 特集:ミャンマー軍政の20年-何が変わり、何が変わらなかったのか
■ A4判
■ 64pp
■ 2008年8月
CONTENTS
巻頭エッセイ
ナルギスと国民投票 (805KB) / 齋藤 照子
特集:ミャンマー軍政の20年 -何が変わり、何が変わらなかったのか
特集にあたって —なぜ軍政は生き残れたのか— (863KB) / 工藤 年博
新憲法とミャンマー政治のゆくえ (1144KB) / 伊野 憲治
転機をむかえる国軍 (919KB) / 中西 嘉宏
軍政下の宗教政策と宗教をめぐる状況 (897KB) / 土佐 桂子
カレンの20年、民族の1世紀 (922KB) / 池田 一人
国際社会とミャンマー軍政 (921KB) / 石田 正美 ・ 工藤 年博
ミャンマー軍政の外交を振り返って (882KB) / 丸山 市郎
財政改革が先送りされるカラクリ (1132KB) / 久保 公二
揺れ動く対外開放政策 (1126KB) / 工藤 年博
日系企業から見たミャンマーの20年 —期待と挫折と (1048KB) / 小島 英太郎
「内向き」の米至上主義が貫かれるミャンマー農業 (1111KB) / 岡本 郁子
貧困問題・食糧事情 (1121KB) / 藤田 幸一
日本の対ミャンマー外交 (882KB) / 丸山 市郎
ミャンマー独立50年を経た後に (932KB) / ミャッ・テイン
連載/もっとやさしい開発経済学
第9回 保険 —その費用を誰がどのように賄うのか— / 内村 弘子
フォト・エッセイ
北京の街角から (1079KB) / 今岡 昌子
カルチャー・ショック
外国人の見た日本 サムライの左か、「右へ倣え」か? (873KB) / バター・ガンボルド
日本人の見た外国 執事のいる社長室 (891KB) / 星野妙子
ブックシェルフ
新刊紹介/ 山田俊一編『エジプトの政治経済改革』 (884KB) / 山田 俊一
レファレンスコーナー/ 南アジアについて調べる・学ぶ (891KB) / 東川 繁
アジア各国・地域 経済統計 (892KB) / 図書館資料サービス課
研究所だより
本誌に掲載されている記事などの内容や意見は、外部原稿を含め、執筆者個人に属し、ジェトロあるいはアジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。