アジ研ワールド・トレンド
2008年7月号(No.154) 特集:インドネシアの民主化10年—その成果と課題
アジアなど開発途上地域の政治・経済・社会の動向を明快な分析を加えてタイムリーに提供する分析情報誌
■ アジ研ワールド・トレンド 2008年7月号(No.154) 特集:インドネシアの民主化10年-その成果と課題
■ A4判
■ 64pp
■ 2008年7月
CONTENTS
巻頭エッセイ
インドネシアの変容をどう評価するか (795KB) / 白石 隆
特集:インドネシアの民主化10年—その成果と課題
特集にあたって─インドネシアにとっての民主化 (889KB) / 川村 晃一
地方、イスラーム、格差─3軸で揺れる統一国家インドネシア (887KB) / 河野 毅
試行錯誤を重ねた1945年憲法の改正 (1.07MB) / 川村 晃一
選挙政治の展開と有権者の投票行動がもたらす政治の変化 (1.03MB) / 川村 晃一
「平和な時代」の国軍改革 (1.91MB) / 本名 純
イスラーム化をどう考えるか (1.06MB) / 見市 建
細分化する地域主義と中道化・均衡化する地方政治 (1.05MB) / 岡本 正明
村落行政はどうかわったか─インドネシア的村落民主主義の再生 (900KB) / 水野 広祐
華人社会の変容 (888KB) / 相沢 伸広
経済システムの変貌—権限集中から分散へ、保護からリスク分担へ (1.06MB) / 佐藤 百合
経済の国際化と自立への歩み (1.1MB) / 濱田 美紀
地域開発をめぐる10年の変化─地方分権化、地方首長直接選挙の影響 (1.07MB) / 松井 和久
発禁、脅迫、暴力の荒波と出版メディア (888KB) / 高橋 宗生
現地リポート
タイの廃棄物処理・リサイクル事情と今後の援助の方向性 (1.05MB) / 舟木 賢徳
連載/もっとやさしい開発経済学
第8回 国際価値連鎖論─分業の連なりが生み出すもの / 川上 桃子
フォト・エッセイ
チベットの聖山カン・リンポチェへの遥かな道 / 船尾 修
カルチャー・ショック
外国人のみた日本 日本で「カルチャーショック」を楽しむ (848KB) / 陳 卓咏
日本人のみた外国 バイクとカブキと南国時間、マニラにて (837KB) / 柏原 千英
ブックシェルフ
レファレンスコーナー/国際保健医療の現場から / 佐々木 茂子
アジア各国・地域 経済統計 / 図書館資料サービス課
研究所だより
本誌に掲載されている記事などの内容や意見は、外部原稿を含め、執筆者個人に属し、ジェトロあるいはアジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。