アジ研ワールド・トレンド
2006年6月号(No.129) 特集:農村開発と農村研究
アジアなど開発途上地域の政治・経済・社会の動向を明快な分析を加えてタイムリーに提供する分析情報誌
CONTENTS
巻頭エッセイ
貧困削減と農村開発 (117KB) / 西牧隆壮
特集:農村開発と農村研究
特集にあたって─農村開発ブームは再来するか (561KB) / 水野正己
【パートI 日本の農村開発に農村研究の果たした役割】
宮本常一と農山漁村振興─地域の主体的な開発を目指して (685KB) / 松井和久
山本陽三の遺産─現代的意味解釈への一考察 (694KB) / 辰己佳寿子
矢口光子と生活改善─日本の経験を活かす農村開発手法 (689KB) / 富田祥之亮
農村社会学的視野と農村開発─生活改善運動における「社会的準備」活動 (653KB) / 池野雅文
農村と山村の狭間で (1.11MB) / 清家政信
【パートII 途上国の農村研究と農村開発】
ネパールの農村開発と人類学 (567KB) / 水野正己
農村開発と「在地の自覚」─コミラモデルとグラミンバンクを端緒に (554KB) / 安藤和雄
農村開発プロジェクトの課題─生産と生活をいかにつなげるか (580KB) / 佐藤寛
水をエントリーポイントとした農村開発 (568KB) / 杉田映理
農業大学と途上国の農村開発 (549KB) / 板垣啓四郎
現地リポート
第二期アロヨ政権下の非常事態宣言─エドサ革命20周年の節目に (335KB) / 知花いづみ
トレンド・リポート
文字基盤整備と東アジア共同体.漢字の共用と経済をめぐる戦略的思考の試み (311KB) / 山中龍太郎
フォト・エッセイ
エジプト遊牧民の一夫多妻 (628KB) / 常見藤代
カルチャー・ショック
日本式いけばな─自然と調和探しの道 (202KB) / 劉翔峰
タイム・スリップ後の中国再訪 (222KB) / 石田正美
ブックシェルフ
新刊紹介/大西康雄編『中国 胡錦濤政権の挑戦─第一一次五カ年長期計画と持続可能な発展』 (173KB) / 大西康雄
レファレンスコーナー/仏教と開発 (168KB) / 石井美千子
アジア各国・地域 経済統計 (507KB) / 図書館資料サービス課
研究所だより
本誌に掲載されている記事などの内容や意見は、外部原稿を含め、執筆者個人に属し、ジェトロあるいはアジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。