アジア経済
2017年6月 第58巻 第2号
開発途上国に関する和文機関誌—論文、研究ノート、資料、現地報告、書評等を掲載。
■ アジア経済 2017年6月 第58巻 第2号
■ 2,200円(本体価格 2,000円)
■ B5判
■ 189pp
■ 2017年6月
CONTENTS
特集 「途上国」日本農業の開発経済史――経験と教訓――
特集にあたって(392KB) / 有本 寛
2-10pp.
論 文
戦前日本の産業組合における信用審査の実態と開発途上国への含意――長野県小県郡和産業組合を事例として――(798KB) / 小島庸平・高橋和志
11-46pp.
不正肥料問題――アフリカの現状への近代日本からの教訓――(862KB) / 松本朋哉・坂根嘉弘
47-76pp.
発展途上経済における農産物市場と流通の改善――近代日本の米市場における米穀検査と標準化――(1061KB) / 有本 寛
77-103pp.
灌漑投資の意思決定と費用負担――新潟県上郷水害予防組合を事例に――(1016KB) / 齋藤邦明・塚田和也
104-134pp.
研究ノート
タイ米取引における品質情報の伝達制度(765KB) / 重冨真一
135-163pp.
書 評
李昌玟著『戦前期東アジアの情報化と経済発展――台湾と朝鮮における歴史的経験――』(266KB) / 櫻井武司
164-167pp.
前田昌弘著『津波被災と再定住――コミュニティのレジリエンスを支える――』(278KB) / 日下部尚徳
168-172pp.
鈴木真弥著『現代インドのカーストと不可触民――都市下層民のエスノグラフィー――』(311KB) / 篠田 隆
173-177pp.
篠田隆著 『インド農村の家畜経済長期変動分析――グジャラート州調査村の家畜飼養と農業経営――』(239KB) / 杉本大三
178-180pp.
181-185pp.
186-189pp.