アジア経済
2007年6月 第48巻第6号
開発途上国に関する和文機関誌—論文、研究ノート、資料、現地報告、書評等を掲載
■ アジア経済 2007年6月 第48巻第6号
■ 投稿募集中
■ 1,100円(本体価格 1,000円)
■ B5判
■ 104pp
■ 2007年6月
CONTENTS
特 集 中東における不動産所有と法
特集にあたって (312KB) / 岩﨑 葉子
ワクフと私的所有権 - チャハールダフ・マアスームのワクフをめぐって - (1075KB) / 近藤 信彰
エジプトにおける先買権と土地所有権 (502KB) / 堀井 聡江
サルゴフリーをめぐる法と慣行 - 「営業権」条項の登場と店舗賃貸契約の変容 - (449KB) / 岩﨑 葉子
現地報告
ASEAN憲章(ASEAN Charter)策定にむけた取り組み - 賢人会議(EPG)による提言書を中心に - (343KB) / 鈴木 早苗
学界展望
ラテン・アメリカ政経学会第43回全国大会 - 社会科学分野におけるラテンアメリカ研究の現在 - (351KB) / 高橋 直志
COE-CAS国際シンポジウム「現代アジア学の挑戦」 (355KB) / 堀内 賢志
書評
若林敬子編著・筒井紀美訳 『中国 人口問題のいま - 中国人研究者の視点から -』 (232KB) / 尹 豪
書評
湖中真哉著 『牧畜二重経済の人類学 - ケニア・サンブルの民族誌的研究 -』 (253KB) / 佐川 徹