アジア経済
2004年6月 第45巻第6号
開発途上国に関する和文機関誌—論文、研究ノート、資料、現地報告、書評等を掲載
■ アジア経済 2004年6月 第45巻第6号
■ 投稿募集中
■ 1,100円(本体価格 1,000円)
■ B5判
■ 104pp
■ 2004年6月
CONTENTS
論文
「ゴトン・ロヨン」概念の誕生と変容 - 植民地期末期からスカルノ期まで - (115KB) / 桾沢英雄
研究ノート
インド経済改革の社会サービス支出への影響 - 主要15州の分析を中心に - (147KB) / 辻田祐子
現地報告
ベトナムの企業協会 - プラスチック産業における2つの企業協会の事例 - (134KB) / 藤田麻衣
書評
佐藤元彦著 『脱貧困のための国際開発論』 (20KB) / 山形辰史
早瀬晋三著 『海域イスラーム社会の歴史 - ミンダナオ・エスノヒストリー -』 (21KB) / 鈴木伸隆
紹介
渡辺利夫・三浦有史著 『ODA - 日本に何ができるか -』 (15KB) / 佐藤寛
杉村和彦著 『アフリカ農民の経済 - 組織原理の地域比較 -』 (9KB) / 高根務