アジア経済

1971年8月 第12巻第8号

開発途上国に関する和文機関誌—論文、研究ノート、資料、現地報告、書評等を掲載。

■ アジア経済 1971年8月 第12巻第8号
投稿募集中
■ B5判
■ 103pp
■ 1971年8月

論文

抗日戦争期における辺区の動向と現実-労働英雄の記録の分析- / 今堀誠二 2-27pp.


中国共産党における「毛沢東思想」の創出とその凝集力-1943年~1945年を中心として- / 徳田教之 28-40pp.


韓国の中等教育改革-中学無試験進学制の実施をめぐって- / 阿部洋 41-56pp.


南インドの村落と米作農業-アビニマンガラム村の事例研究- / 中村尚司 57-80pp.


現地報告

「技術移転」をめぐる国際機関の研究動向-OECDの会議にみる- / 田部昇 81-84pp.


書評

J・バーグスマン著『ブラジル-工業化と貿易政策-』 / 西向嘉昭 85-88pp.


シャンカル・ゴーシュ著『勘当された州-西ベンガル,1967~70年の考察』 / 定家孝司 89-93pp.


淡路憲治著『マルクスの後進国革命像』 / 加来祥男 94-99pp.


I・A・マクドーガル,R・H・スネイプ編『国際経済研究』 / 野原昂 100-103pp.