アジア経済
1966年8月 第7巻8号
「アジア諸国の城内協力と援助」について / 2-5pp.
域内協力の巨視的分析 / 6-22pp.
アジアの農業構造と域内協力の方向 / 23-59pp.
工業における域内協力と経済的効果 / 60-77pp.
アジア貿易の地位と域内協力の効果 / 78-118pp.
アジア1次産品の需給バランスと国際協力の方向 / 119-141pp.
アジア各国の援助必要量 / 142-152pp.
長期成長調査室研究委員会名簿 / 153p.
論文
アジア諸国における貨幣購買力-日本,香港,タイ,インド- / 岩崎輝行 154-164pp.
アジア食糧不足国における食料生産の可能性と農業開発計画の方向-南アジアのパイロット・スタディ- / 長谷山崇彦/田中拓男 165-205pp.
資料
開発途上諸国の所得変化と食料消費の弾力性について / 稲木絹代 206-214pp.
研究機関紹介
国際連合アジア経済開発計画研究所 / 緒田原涓一 215-218pp.
書評
M・グラント編『南アジア太平洋地域の危機-域内協力をめぐる論文集-』 / 川鍋襄 219-222pp.
H・B・チェネリー,A・M・ストラウト共著『外国援助と経済発展』 / 山下彰一 223-226pp.
近着文献紹介
アジア経済研究所図書資料部 227-228pp.
所報
所報 / 229-230pp.