アフリカレポート
1989年3月 No.8
CONTENTS
巻頭言 アフリカの虚像と実像 (58KB) / 矢内原勝
世銀・IMFの対アフリカ援助の構図-構造調整貸付を中心として (281KB) / 大隈宏
マダガスカル:調整による混乱は終息するか (306KB) / 千代浦昌道
タンザニア:経済危機と構造調整策 (344KB) / 古沢紘造
セネガル:構造調整策と農業 (308KB) / 勝俣誠
ガーナ:「IMFの優等生」 (254KB) / 平野克己
ナイジェリア:自前の構造調整策 (287KB) / 望月克哉
文献目録 (228KB) / 井村進
図解:構造調整 (228KB) / 佐藤由利江 / 石崎えり子
コートジボワール:農村の変容 (123KB) / 原口武彦
モザンビーク:独立前後農村の再編成-象が争う時、被害を受けるのは草だ (136KB) / バーティル・エゲロ / 抄訳:林晃史
モザンビーク:マプトの一週間 (202KB) / 林晃史
ザイールにおける「政治の優越」 (243KB) / 武内進一
英国アフリカ学会に出席して (147KB) / 丹埜靖子
南アフリカ共和国からのトウモロコシ輸入の問題 (169KB) / 吉田昌夫
資料紹介 (308KB)