アフリカレポート
2000年9月 No.31
CONTENTS
巻頭言 地球上の多様な個別性を:文化人類学からの視点 (74KB) / 福井勝義
ジンバブウェ2000年総選挙-破滅か再生 (348KB) / 平野克己
シエラレオネにおける国連部隊襲撃拘束事件 (281KB) / 落合雄彦
ルワンダの復興と新農村政策-土地法改革と農村化をめぐって (271KB) / 武内進一
ウガンダにおける難民政策とUNHCR - 地元定住政策から「自立への戦略」へ / 清水康子
ゴリラの大量虐殺とその背景 - コンゴ民主共和国の内戦が脅かす野生動物と人間との共存 (343KB) / 山極寿一
南アフリカの路商と移民の参入 - ジョハネスバーグの事例 (347KB) / 吉田栄一
ブルキナファソの農村開発における現地NGOと地方行政 - ナームグループ全国連合(FNGN)を事例として (273KB) / 竹下麦穂
アフリカの農村小口金融における課題と取組み - ジンバブエの貯蓄クラブを事例として / 粟野晴子
ケニア小農部門紅茶産業における生産者組合運動の興隆について (289KB) / 大倉三和
ケニア・ルオの居住形態の変遷 (286KB) / 椎野若菜
西アフリカの農業の起源と考古学の現状 (273KB) / 竹沢尚一郎
資料紹介 (285KB)