イベント・セミナー情報
ジェトロ・アジア経済研究所 専門講座
「ベトナムの挑戦―2045年高所得国入りを目指して―」
募集は締め切りました
2021年初に開催された第13回ベトナム共産党大会は、ベトナムが2045年までに高所得国入りすることを長期目標として掲げました。ベトナムがこのように壮大な目標を、長期的ロードマップとともに提示するのは初めてです。反グローバリゼーションの機運や地政学的緊張の高まり、急速な技術進歩のなか、ベトナムは新たな局面に対応しつつ、もたらされる機会を最大化することを求められています。上述の目標の達成に向け、ベトナムがどのように歩んでいくのかが注目されるところです。
アジア経済研究所が研究活動を支援している東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)では、日越外交関係樹立50周年を迎える2023年に、ベトナムの経済発展の諸課題を整理し、目標達成への諸条件を包括的に研究するプロジェクトを実施しました。その成果であるレポート「ベトナムの挑戦―2045年高所得国入りを目指して―」には、ベトナムの国家目標の達成を支援すべく、その発展戦略に資する政策提言が織り込まれています。
本講座では、プロジェクトに参加した研究者より、上記レポートをベースに「ベトナムの挑戦」に関する歴史的考察と発展モデルについて報告するとともに、成長をけん引する産業として、自動車産業、裾野産業、農業セクターを採り上げ、現在までの状況を報告します。
みなさまのご参加をお待ちしています。
※本講座の内容は研究者個人の見解であり、アジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。
開催日時
(会場参加・ライブ配信)
2025年3月17日(月曜)14時00分~16時30分(日本時間)(開場:13時30分)
会場
(会場参加)
ジェトロ本部5階ABC会議室(東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル5階)
最寄り駅:東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」、東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」、
東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」、東京メトロ 千代田線「赤坂駅」、
東京メトロ 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」、東京メトロ 銀座線「虎ノ門」
(ライブ配信)
ZOOMビデオウェビナー
※WEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。
ウェビナーご利用条件・免責事項
お申し込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
プログラム
時間 | プログラム |
---|---|
14:00~14:10 |
趣旨説明
|
14:10~14:50 |
基調講演 「ベトナムの高所得経済への持続的成長の条件―中所得国の罠を回避するために―」
|
14:50~15:10 |
「自動車産業の展望」
|
15:10~15:30 |
「裾野産業の発展と変容」
|
15:30~15:50 |
「農業セクターの進展」
|
15:50~16:00 | 休憩 |
16:00~16:30 |
質疑応答
|
定員
(会場参加)
70名
※定員に達した場合はライブ配信にかかるご案内をさせていただきますのであらかじめご了承ください。
(ライブ配信)
定員になり次第締め切ります
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
お申し込み締め切り
お申し込みを締め切りました
使用言語
日本語
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究イベント課 セミナー担当
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar