イベント・セミナー情報
アジア経済研究所 連続オンラインセミナー
「変わるASEAN・日本経済関係」 第3回
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。
募集は締め切りました
日本はこれまで、とりわけ経済・開発分野においてASEANと緊密な関係を築いてきました。本年度友好50周年を迎えた本年、アジア経済研究所ではASEAN各国の研究者が、「変わるASEAN・日本経済関係-これまでとこれから-」研究会を発足させ、両者の関係をASEAN諸国側の視点から、とりわけ現在のASEAN経済の起点となった1997年のアジア通貨危機とその背景である1990年代から30年間の統計データをもとに分析しました。
本講座では同研究会において、ASEAN各国の視点から分析した研究者とASEAN全体をグローバル・バリュー・チェーンの観点から分析した研究者が、その分析結果/研究成果からASEANとの日本の関係の現状を紹介します。
第3回目となる今回は、ASEAN各国と日本の経済関係(2)と題し、シンガポールとマレーシア、インドネシア、それぞれの国と日本の経済関係を取り上げます。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程
2023年12月14日(木曜)14時00分~16時00分
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
ウェビナーご利用条件・免責事項
お申し込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
講師・プログラム
時間 | プログラム | 講師 | 講師所属 |
---|---|---|---|
14:00-14:30 |
ASEAN各国と日本の経済関係(2)シンガポール |
ジェトロ・アジア経済研究所 開発研究センター 企業・産業研究グループ | |
14:30-15:00 |
ASEAN各国と日本の経済関係(2)マレーシア |
ジェトロ・アジア経済研究所 開発研究センター 経済地理研究グループ 研究グループ長 | |
15:00-15:30 |
ASEAN各国と日本の経済関係(2)インドネシア |
濱田 美紀 | ジェトロ・アジア経済研究所 開発研究センター 研究センター長 |
15:30-15:40 |
休憩 |
||
15:40-16:00 |
質疑応答 |
※プログラムは予告なく変更の可能性があります。
使用言語
日本語
定員
900名
※申し込み期日以前でも、定員になり次第締め切ります。
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
お申し込み締め切り
お申し込みを締め切りました
参加費
無料
連続講座の今後の予定について
なお、第4回目は以下の予定で開催いたします。お申し込み等詳細は後日、研究所ホームページでお知らせいたします。
第4回 2023年12月21日(木曜)14時00分~16時00分
テーマ:ASEAN各国と日本の経済関係(3)(フィリピン、タイ、ベトナム)
関連する研究成果のご紹介
機動研究成果報告「日本ASEAN友好協力50周年に考える:ASEANと日本 ――変わりゆく経済関係――」は、
こちらより全文無料でご覧いただけます。
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Reports/Kidou/2023_asean.html
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail: seminar