難民--移動を強いられた人々
調査研究レポート
No.15
■ 難民--移動を強いられた人々
■ 栗野 鳳 編
■ 1,980円(本体価格 1,800円)
■ 179pp
■ 1992年
■ ISBN4-258-06015-1
■ 品切れ
CONTENTS
表紙・目次等
はしがき
I. 難民とはいかなる人たちか
1.国際的対応 / 栗野 鳳
2.「移動を強いられた人々」 / 小泉 康一、石田 暁恵
1.難民とは「移動を強いられた人々」である
2.難民の意識をどう捉えるか
3.難民帰還を考える / 小泉 康一
II. 国際法からみた難民
1.難民に関する国際法的問題の内と外 / 本間 浩
2.難民に関する国際的法制の問題点 / 本間 浩
1.難民認定と保護供与の関連性
2.難民に対する保護とその行動に対する管理
3.拡大する難民問題とそれに対する対応 / 本間 浩
1.押し寄せる外国人労働者と難民認定をめぐる諸問題
2.国内避難民(innerly displaced person)とUNHCRの機能
3.難民発生原因とその改善への国際的協力
4.難民問題解決への日本の役割 / 本間 浩
III. 難民化はなぜ起こるか
1.難民化の諸要因 / 本橋 栄
2.アジアにおける難民化 / 本橋 栄、佐藤 宏
1.カンボジア難民
付記=NGOsカンボジア難民救援活動
2.南アジアの難民問題
3.中東における難民化-パレスチナ難民の場合 / 清水 学
IV. 難民援助と日本の役割-座談会 / 本間 浩、石田 暁恵/編
補論 難民研究の課題 / 小泉 康一
資料 / 小泉 康一
1. 第42回UNHCR執行委員会(1991年10月7日)高等弁務官の基調演説
2. 統計
参考文献
用語・略語表