独裁体制における議会と正当性 ――中国,ラオス,ベトナム,カンボジア――

独裁者(独裁政党)が議会を通じていかに正当性を獲得し,体制維持を図っているのか。中国,ラオス,ベトナム,カンボジアの4カ国を事例に,独裁体制が持続するメカニズムの一端を明らかにする。

a

■ 独裁体制における議会と正当性 ――中国,ラオス,ベトナム,カンボジア――
山田 紀彦  編
■ 2,640円(本体価格 2,400円)
■ A5判
■ 196pp
■ 2015年11月
■ ISBN978-4-258-04621-8

お詫びと訂正
本書32ページ、3行目、『群体制事件』とあるのは、『群体性事件』の誤りです。
お詫びして訂正します。(編集担当)

CONTENTS

はじめに
第1節 4カ国をとりあげる理由,本書のねらい
第2節 先行研究の整理――独裁体制下の議会――
第3節 正当性と議会の役割――本書の分析枠組み――
第4節 各章の概要

はじめに
第1節 先行研究と本章の意義
第2節 立法過程と主要アクターに対する党指導
第3節 「5カ年計画」制定過程での民意の取り込み
第4節 個別の法律制定過程におけるパブリックコメントの募集
おわりに

はじめに
第1節 先行研究と本章の位置づけ
第2節 不服申立て過程と国会の対応
第3節 ホットラインへの対応
おわりに

はじめに
第1節 国会,国会議員選挙と一党独裁――先行研究とその評価――
第2節 政治的脅威と国会機能の刷新
第3節 1997年以降の政治的危機と国会
結語

はじめに
第1節 カンボジア政治における選挙と議会の位置づけ
第2節 第3期国民議会(2003~2008年)
第3節 第4期国民議会(2008~2013年)
おわりに

はじめに
第1節 議会機能の多様性
第2節 議会と正当性の関係
第3節 新たな視座への試論
おわりに