アジア動向年報
1995
■ アジア動向年報 1995
■ A5判
■ 596pp
■ 1995年
■ 各国・地域の動向 大韓民国/朝鮮民主主義人民共和国/ロシア極東/モンゴル/中国/香港/台湾/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/フィリピン/マレーシア/ブルネイ /シンガポール /インドネシア/ミャンマー/バングラデシュ/インド/ネパール/スリランカ/パキスタン/アフガニスタン/中央アジア
CONTENTS
はしがき
1994年のアジア
1994年のアジア――ASEANの存在感高まる / 小牧 輝夫
主要トピックス
カリスマ的支配の終焉へ : 鄧小平後の中国 / 丸川 知雄
激動する朝鮮半島の新情勢 / 小牧 輝夫
拡大するASEANへの外国投資 / 北村 かよ子
期待ふくらむASEAN域内貿易 / 野沢 勝美
ASEAN地域フォーラムと東南アジアの「軍拡競争」 / 木村 陸男
南アジアの核問題 / 井上 恭子
各国・地域の動向
大韓民国
3年ぶりの高度成長 / 水野 順子
朝鮮民主主義人民共和国
「偉大な首領」の死去 / 中川 雅彦
ロシア極東
危機からの脱出をさぐる極東地域 / 平泉 秀樹
モンゴル
新システムへの移行すすむ / 鯉渕 信一
中国
カリスマなき改革・開放の時代へ / 大西 康雄、丸川 知雄
台湾
積極的に展開する弾力外交 / 劉 文甫
香港
返還へのカウントダウン / 谷垣 真理子
ベトナム
経済制裁解除で外資導入にはずみ / 村野 勉
カンボジア
政府とポト派が全面対決 / 冨山 泰
ラオス
開放政策に慎重さ目立つ / 木村 哲三郎
タイ
手間取る民主憲法の制定 / 東 茂樹
フィリピン
政治,経済ともに安定を回復 / 川中 豪
マレーシア
総選挙を前に噴出した与党内の抗争 / 鳥居 高、木村 陸男
ブルネイ
イスラム化政策と開放政策の同時進行 / 鳥居 高
シンガポール
高成長と投資外交の一年 / 岩崎 育夫
インドネシア
政治的自由化の見直しへ / 中村 正志、竹下 秀邦
ミャンマー
成長に向けての助走 / 井田 郁子
バングラデシュ
選挙管理政権をめぐり与野党が対立 / 延末 謙一
インド
支持低下で揺らぐラオ政権 / 井上 恭子
ネパール
共産党政権の誕生 / 伊藤 ゆき
スリランカ
政権交代で民族紛争に新展開 / 鈴木 慎一
パキスタン
狭間の国の苦悩 / 深町 宏樹
アフガニスタン
拡大する内戦で混迷深まる / 高橋 博史
中央アジア
各国内外に訪れた転機 / 斎藤 哲
特記事項
1994年 アメリカのアジア政策
切れ味にぶるアジア外交 / 浅野 幸穂
1994年 ASEAN・APEC
地域安保と貿易自由化で前進 / 野沢 勝美