イベント・セミナー情報
ジェトロ・アジア経済研究所 特別講演会
フィリピン経済~トランプ関税の影響および労使関係~
※本セミナーは会場(ジェトロ本部)参加のみとなります。
世界経済は、米中対立をはじめとする地政学リスクや、米国トランプ政権による関税政策などにより、不確実性が一段と増しています。こうした状況の中、日本企業の事業展開先として、中立的な立場を維持するASEAN諸国の重要性がますます高まっています。
中でもフィリピンは、近年5%台の高い経済成長率を維持しており、1億人を超える人口、英語による円滑なコミュニケーションが可能な豊富な人材などを背景に、製造拠点としても消費市場としても大きな潜在力を有しています。
このたび、フィリピンが2026年にASEAN議長国に就任するタイミングを捉え、同国経済の展望と課題をテーマとした専門家によるセミナーを開催いたします。
本セミナーでは以下の内容の講演を予定しております。
- Rafaelita M. Aldaba 氏(フィリピン開発研究所〈PIDS〉研究員、元貿易産業省次官):トランプ関税がフィリピン経済に与える影響
- Fernando Aldaba 氏(アテネオ・デ・マニラ大学教授):フィリピン進出において避けて通れない労使関係の課題
- 鈴木 有理佳(アジア経済研究所 企業・産業研究グループ長):GVCの視点から見るフィリピン経済の現状
フィリピンへの理解を深める貴重な機会となりますので、ぜひ奮ってご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
※本講座の内容は研究者個人の見解であり、アジア経済研究所の公式見解を示すものではありません。
開催日時
2025年11月19日(水曜)14時00分~16時00分(開場13:30)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。
会場
ジェトロ本部5階KIJ会議室(東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル5階)
最寄り駅:東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」、東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」、
東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」、東京メトロ 千代田線「赤坂駅」、
東京メトロ 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」、東京メトロ 銀座線「虎ノ門」
プログラム
| 時間 | プログラム | 講師 | 講師所属 |
|---|---|---|---|
| 14:00~14:05 | 開会挨拶 | 木村 福成 | ジェトロ・アジア経済研究所 所長 |
| 14:05~14:20 |
講演① 「フィリピン経済の現状ーーGVCの視点から」 |
鈴木 有理佳 | ジェトロ・アジア経済研究所 開発研究センター 企業・産業研究グループ 研究グループ長 |
| 14:20~14:45 |
講演② 「相互関税の舵取り:フィリピン産業への影響と戦略的政策対応」 (Navigating Reciprocal Tariffs: Implications for Philippine Industries and Strategic Policy Responses) |
Dr. Rafaelita M. Aldaba | Emeritus Research Fellow, Philippine Institute for Development Studies (PIDS) /Former undersecretary of Department of Trade and Industry-Competitiveness and Innovation Group (CIG) |
| 14:45~15:10 |
講演③ 「フィリピンの労使関係、マクロ経済、投資環境」 (The Philippine Industrial Relations, Macroeconomy and Investment Climate) |
Dr. Fernando Aldaba | Professor, Department of Economics, Ateneo de Manila University/ Vice President, East Asian Economic Association |
| 15:10~15:20 | 休憩 | ||
| 15:20~16:00 |
パネルディスカッション・質疑応答 テーマ:フィリピン経済の展望と課題 |
モデレーター:木村 福成 パネリスト:全員 |
※プログラムは予告なく変更の可能性があります。
使用言語
日本語・英語(日英同時通訳あり)
定員
100名
※申込期日以前でも、定員になり次第締め切ります。
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
お申し込み方法
以下のURLにアクセスしてお申し込みください。
お申し込み締め切り
2025年11月17日(月曜)13時00分
※申込期日以前でも、定員になり次第締め切ります。
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar