柴田 つばさ
開発研究センター 経済モデル研究グループ
専門分野:
地域間産業連関モデル分析、国際産業連関モデル分析、計量モデル
略歴
学歴 | |
2007年3月 | 慶應義塾大学総合政策学部 卒業 |
2009年3月 | 慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程 修了 |
2012年3月 | 慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程 修了 |
職歴 | |
2012年4月 | アジア経済研究所入所 開発研究センター 研究員 |
主な著作
和文
- 柴田つばさ・小坂弘行「交通インフラ効果のモデル分析-全国9地域間産業連関モデルを用いて-」(『運輸政策研究』第14巻第4号、pp. 13-23), 2012年.
- 柴田つばさ・小坂弘行「我が国における交通高速インフラ整備の地域別需要創出効果の検証-全国9地域間産業連関モデルを用いて-」(『日本地域学研究』第41巻第3号, pp.745-758), 2011年.
英文
- Tsubasa Shibata and Hiroyuki Kosaka, “The internal and External Effect of Demand on the Japanese Economy with s Special Focus on its Transportation System using an International and Interregional Input-Output System,” The Journal of Econometric Study of Northeast Asia, Vol. 8, No. 1, pp.1-20, 2012.
- Tsubasa Shibata and Hiroyuki Kosaka, “Modeling for the Nine Interregional System of the Japanese Economy,” Keio SFC Academic Society, RM2011-003, 2011.
その他
所属学会
日本地域学会、環太平洋産業連関分析学会
Tsubasa_Shibata